ABCDEFGH
1
・各ボスエネミーの攻撃力や攻撃パターンに関する情報です。被ダメージに関する基本的な仕組みについては「被ダメージ計算式」を、状態異常に関する基本的な仕組みについては「PP,状態異常」のシートをご参照ください。
2
・各エネミーの行動パターンは、主に「優先度」「リキャスト」「射程」の3つの要素で決まっていると考えられます。
 優先度:特殊な攻撃や派生攻撃など、一部の攻撃は使用条件が満たされていると優先的に使用されます。優先度が同じ場合、同じ優先度の行動からランダムに行動が選択されると考えられます。
 リキャスト:一部の大技などは再度使用するまでのリキャストが設定されており、一度使用するとしばらくは再使用しなくなります。大技に限らず、多くの行動パターンに短時間のリキャストが設定されていると考えられます。
 射程:それぞれの攻撃は、基本的にプレイヤーがその攻撃の射程圏内に入っているものから選択されます。
3
・「使用条件」の欄には、編集者の観点から、何かしら特筆すべき使用条件が判明している場合に条件を記入しています。例えば「近距離」は近距離にいると使用してくる攻撃、「中空」は滞空時に使用してくる攻撃などです。
 多くの攻撃は、その攻撃がヒットする射程にプレイヤーが位置していることが使用条件になっていると考えられ、これといって特筆すべき点がないと判断したものは「-」と記入されています。
4
・攻撃倍率を「0%」と表記しているものは、ダメージが無く回避→カウンター可能なものです。「-」と表記しているものは攻撃判定自体がないものです。
5
・怒り状態などの形態以降後に使用を開始する攻撃は赤色でマークしています。形態以降移行後に性能が部分的に変化するものや、使用条件が変化する技などは青色でマークしています。また、バフなどの特殊な攻撃は背景色を変更している場合があります。
6
・「エリア」は、各エネミーが初めに登場したリージョンを基準にして分類しています。
 また、ルシエルで登場したエネミーについては便宜上「クヴァリス」に、スターレス系エネミーについては「スターレス」に分類しています。更に期間限定エネミーについては「期間限定」に分類しています。
7
・このシート記載の情報は基本的に編集者が検証を行っていますが、一部他の検証者の検証結果を含みます。必要に応じて、他の検証者の方の情報も参照するのをお勧めします。・他の方の検証シート:PSO2:NGS 敵攻撃力調査
8
エリアエネミー攻撃力補正天候補正攻撃方法攻撃倍率使用条件補足
9
クラッグベア102%-睡眠時の叩き付け100%睡眠・睡眠状態になっている時の叩き付けに当たった際の倍率
10
叩き付け衝撃波200%-・遠距離まで届く衝撃波を直線状に放つ。当たり判定は衝撃波部分のみ
・怒り状態になると、最大3回連続で使用する
11
岩投げ200%-・岩を投げて遠距離攻撃を行う
12
掴み投げ(捕縛)0%-・掴みに失敗すると大きく隙を曝す。なお、旧「ロックベア」と異なりガード不可になっている
・プレイヤーが空中にいる場合、ジャンプしながら接近して掴みを行う
・キーボード操作の場合の解除条件は以下の通り
 1. 前回入力したのと異なる方向キー入力でカウント数+1(同時押し無効)
 2. 一定時間内にカウント数が20に到達すると解除される
13
掴み投げ(投げ)300%
14
バックブロー250%背後
15
ぐるぐるパンチ250%怒り前・旧「ロックベア」と異なり、外れても倒れ込まない
16
連続パンチ250%怒り・怒り移行後、「ぐるぐるパンチ」の代わりに使用
・2回殴った後、プレイヤーの位置に応じて「ボディプレス」「叩き付け衝撃波」「倒れ込み」のいずれかに派生
17
ボディプレス(直撃)400%中距離以遠または派生
18
ボディプレス(衝撃波)200%
19
倒れ込み300%怒り+派生+背後・その場で倒れ込む
20
ビグフロッガ101%
雷雨
四股踏み200%-・その場で4回四股踏みを行う
21
尻尾叩き付け200%中距離・縦に大きく回転し、正面に尻尾を叩き付ける
22
拡散弾200%-・ポイズン効果のある拡散弾を2回発射する。ポイズン蓄積値30
23
飛びかかり250%-・大きく移動しながら2回飛びかかる
24
座標弾200%怒り・怒り移行時に確定で使用。ポイズン蓄積値30
25
ワウロン101%晴れレーザー150%-・縦または横にレーザーで薙ぎ払う。横方向は複数のプレイヤーを狙う際に使用する
・怒り時は攻撃範囲が広くなる
26
斬り付け250%-・2回斬り付ける。範囲外に出ると1回で終了
27
ジャンプ→踵落とし(直撃)300%中距離以遠・距離を詰めながら蹴りかかる。直撃と衝撃波で別に当たり判定があり、最大2ヒットする
 (※頑強状態になっているとなぜか直撃部分が同時に2ヒットするため、最大で2+1=3ヒットする)
28
ジャンプ→踵落とし(衝撃波)300%
29
回転攻撃350%-・その場で回転する場合と、回転しながら突進してくる場合がある
・怒り状態になるとエフェクトが変化し、攻撃範囲が広がる
30
サマーソルト(蹴り)250%-・下から上に蹴り上げる。怒り時は「円盤波」が同時に発生する
31
サマーソルト(円盤波)150%怒り+派生・蹴り上げる際、同時に3方向に円盤状の衝撃波を飛ばす
32
チアキュリオ101%
雷雨
火泡投げ(火泡)200%-・火泡を2個投げつける
・手の部分にも当たり判定がある(2ヒット可)
・火泡が落ちると地面が燃える。燃焼部分はガード不可。多段ヒット
33
火泡投げ(両手)200%
34
火泡投げ(燃焼)100%
35
火柱噴出(突き刺し)150%-・地面を突き刺し、火柱を時間差で噴出する。突き刺し部分にも当たり判定がある
・怒り時は2回火柱が発生する
36
火柱噴出(火柱)200%
37
尻尾薙ぎ払い200%-・怒り時は2回薙ぎ払う
38
氷弾拡散250%-・フリーズ効果のある氷弾を時間差で拡散する。多段ヒット可。フリーズ蓄積値55
39
触手ホールド(掴み)0%-・ガード不可
・キーボード操作の場合の解除条件は以下の通り
 1. 前回入力したのと異なる方向キー入力でカウント数+1(同時押し無効)
 2. 一定時間内にカウント数が40に到達すると解除される
40
触手ホールド(咀嚼1)100%
41
触手ホールド(咀嚼2)300%
42
触手ホールド(投げ)300%
43
サマーソルト200%周囲にエネミー+背中未破壊・ゆっくりとサマーソルトを行い反転した後、「バフ弾発射」に派生する
・使用条件となる「周囲にエネミー」の索敵範囲は広く、かなり遠くにエネミーが存在していても使用する
44
バフ弾発射-派生・周囲のエネミーにシフタ, デバンドを付与する(チアキュリオを除く)。持続時間30秒(最大30秒)
 シフタ:掛かった回数に応じて、被ダメージ+25%,50%(最大2回)
 デバンド:掛かった回数に応じて、与ダメージが90%,80%に低下(最大2回)
・サマーソルトの派生として使用するので、背中を破壊すると使用しなくなる
45
エルディサイズ101%晴れ雷球発射150%-・ショック効果のある雷球を2発発射する。ショック蓄積値30
・怒り時は3方向に同時に発射するようになる
46
斬り付け(通常)200%-・左手の鎌で斬り付ける。左手の鎌破壊で威力低下
47
斬り付け(左鎌破壊)100%
48
ダッシュ突き(ダッシュ)200%-・ダッシュして鎌による突き攻撃を行う。ダッシュ部分は鎌破壊で威力が低下しない
・鎌部分は右手の鎌破壊で威力低下
・当たりどころが悪いとダッシュ部分と鎌で合計2ヒットする
49
ダッシュ突き(鎌/通常)200%
50
ダッシュ突き(鎌/右鎌破壊)100%
51
ジャンプ叩き付け(通常)250%-・鎌が1つでも壊れていると威力低下
52
ジャンプ叩き付け(鎌破壊)100%
53
回転斬り(通常)300%-・回転して周囲を薙ぎ払う。鎌が1つでも壊れていると威力低下
54
回転斬り(鎌破壊)100%
55
放電100%怒り・ショック蓄積値35
56
雄叫び-特殊・周囲のエネミーにシフタ, デバンドを付与する(エルディサイズを含む)。持続時間30秒(最大30秒)
 シフタ:掛かった回数に応じて、被ダメージ+25%,50%(最大2回)
 デバンド:掛かった回数に応じて、与ダメージが95%,90%に低下(最大2回)
・周囲にエネミーがいる時に使用。認識時と怒り移行後に使用する
57
アードバンサー
アードバンシー
サンダバンサー
サンダバンシー
--ひっかき150%-・「ジャンプ踏みつけ」と組み合わせて、連続で攻撃を繰り返す
58
ジャンプ踏みつけ150%-・「ひっかき」と組み合わせて、連続で攻撃を繰り返す
・サンダ系は、この攻撃と同時に「電撃波(小)」による追加攻撃を行う
59
後ろ蹴り150%背後
60
薙ぎ払いブレス450%-・横方向に薙ぎ払いブレスを放つ。発動時に大きくステップして位置を調整してくる場合がある
・アード系はミラージュ、サンダ系はショックの追加効果。状態異常蓄積値30
61
アードバンサー
アードバンシー
--ジャンプ→円盤ばら撒き100%-・宙に飛び、回転しながら周囲に円盤を拡散する
62
高速突進150%遠距離・高速で突進攻撃を一度だけ行う。「爪」を全て(*4)破壊すると、使用後に転倒する
63
咆哮旋風250%怒り・怒り移行時に確定で使用。咆哮して周囲に衝撃波で攻撃する
64
アードバンサー101%-サマーソルト200%-
65
ジャンプ薙ぎ払いブレス450%怒り・大きく宙に飛び、地上に向けて高速の薙ぎ払いブレスを放つ。ミラージュ蓄積値30
・「爪」を全て(*4)破壊すると、使用後に転倒する
66
アードバンシー100%-地上円盤ばら撒き100%遠距離・地上から直接円盤をばら撒いて遠距離攻撃を行う
67
サンダバンサー
サンダバンシー
-雷雨電撃波(小)100%派生・「ジャンプ踏みつけ」を行った際、3方向に飛ぶ電撃。ショック蓄積値20
・怒り状態になると範囲が広くなる
68
電撃波(大)100%派生・「サマーソルト」「ジャンプ→多方向電撃波」の派生部分。ショック蓄積値20
・「サマーソルト」は正面に一つ、「ジャンプ→多方向電撃波」は多方向に同時に飛ばす
69
咆哮旋風250%怒り・怒り移行時に確定で使用。咆哮して周囲に衝撃波で攻撃すると同時に、複数の「落雷」で追加攻撃を行う
70
落雷100%怒り+派生・「咆哮旋風」を行った際に発生する落雷。ショック蓄積値20
71
咆哮(短)-怒り・「連続高速突進」の前動作として行う咆哮。「咆哮旋風」と異なり、攻撃判定はない
72
連続高速突進350%怒り+派生・「咆哮旋風(1回目)」または「咆哮(短)」から派生。3回連続で高速突進を行う。ショック蓄積値30
・アード系の「高速突進」とは異なり、爪を全て破壊しても転倒しない
73
ジャンプ→多方向電撃波(衝撃波)350%怒り+派生・「連続高速突進」の派生。宙に浮いて回転した後、着地して多方向に電撃波(大)を飛ばす
・回転している本体には当たり判定はなく、着地時の衝撃波に当たるとこの攻撃を受ける。ショック蓄積値30
74
サンダバンサー101%雷雨サマーソルト200%-・アードバンサーと同様の攻撃だが、こちらは使用時に電撃波(大)を正面に一つ放つ
75
ジャンプ薙ぎ払いブレス450%怒り・アードバンサーと同様の攻撃。「爪」を全て破壊すると、使用後に転倒。ショック蓄積値30
76
サンダバンシー100%雷雨雷球拡散100%遠距離・雷球を宙に4発浮かべて拡散する。ショック蓄積値30
77
ナグルス102%-フック(弱)200%-・攻撃後、逆側の手でフック(弱)またはフック(強)に派生する
78
フック(強)200%-・フック(弱)よりも大きく拳を振り、プレイヤーを打ち上げる
79
3連床パンチ(直撃)250%-・3回連続で床パンチを行った後、床パンチ(強)に派生する
・稀に途中で「フック(強)」に移行することもある
80
3連床パンチ(衝撃波)150%
81
床パンチ(強/直撃)300%-・攻撃後は地面に手を埋め、少しの間隙ができる
82
床パンチ(強/衝撃波)200%
83
飛びかかり床パンチ(直撃)250%遠距離・飛びかかって接近しながら床パンチで攻撃を行う
84
飛びかかり床パンチ(衝撃波)150%
85
回転ジャンプ→落下250%-・ジャンプ時と落下時でそれぞれ攻撃判定がある(最大2ヒット)
・攻撃後は距離に応じて「フック(弱)→フック(強)」または「パンチ気弾」に派生する
86
パンチ気弾250%中距離・チャージした気弾を飛ばして遠距離攻撃を行う。攻撃前にステップで位置を調整する場合がある
・攻撃後は状況に応じて「床パンチ(強)」に派生する
87
対空パンチ気弾250%中空+中距離・空中にいるプレイヤーに対して、3連続でパンチ気弾を放つ
88
滞空突進(上昇)250%中空+中距離・チャージして勢いよく宙に向かって突進した後、振り返って再度高速で突進してくる
89
滞空突進(フィニッシュ)250%
90
ジャンプ→落下パンチ(直撃)500%怒り・怒り移行時に確定で使用。この攻撃の際に一定ダメージを与えるとダウンする(詳しくは「エネミーHP」を参照)。
 特殊ダウンへのダメージが入るタイミングは最上部で一回転している間(約1秒)のみ
・1回目は使用後に「連続床パンチ」に派生する
・2回目以降に使用する際は衝撃波が追加されており、攻撃後に休んで隙ができるようになる
91
ジャンプ→落下パンチ(衝撃波)250%
92
連続床パンチ(直撃)350%怒り・最大8回連続で床パンチを行う
・地形などの状況により、途中で床パンチを中断してフィニッシュに移行する場合がある
・連続して床パンチを行った後は両手を一度地面に置き、ジャンプして最後の落下パンチを放つ
93
連続床パンチ(衝撃波)150%
94
連続床パンチ(フィニッシュ/直撃)450%
95
連続床パンチ(フィニッシュ/衝撃波)200%
96
オルク101%曇り弾ばらまき(上空)100%-・上空に向かって複数の弾をばら撒く
97
弾乱射100%-・正面に弾を勢いよく乱射する
98
レーザー250%-・正面に2回レーザーを発射する。怒り時は「弾乱射」と同時に使用
99
放電300%-・周囲に電撃で攻撃する。ショック効果はない
100
ワールドツアー300%翼未破壊・フィールド上を高速で大きく旋回した後、急降下により攻撃を行う
・怒り時は急降下地点に竜巻が追加で発生する(倍率は同じ)
101
叩き付け100%怒り・触手で地面を叩き付けて攻撃する。最大4ヒット
・「叩き付け*2」「叩き付け→薙ぎ払い」「叩き付け*2→薙ぎ払い」のいずれかの組み合わせで使用
102
薙ぎ払い300%怒り+派生・「叩き付け」の派生として使用。回転して周囲を薙ぎ払う
103
爆撃(レーザー)250%怒り・上空からレーザーで爆撃しながら高速で往復した後、体当たりにより追撃する
104
爆撃(体当たり)250%
105
チャージビーム500%怒り
106
ヴァラス101%-・3拳を飛ばす攻撃を行うと一時的に3拳状態となり、4拳以上使う攻撃を使用しなくなる
107
時間差ロケットパンチ(3拳)150%-・拳を1つずつ発射して宙に設置し、時間差で3個のロケットパンチを飛ばす
・怒り時は「設置型ロケットパンチ」が追加される
108
時間差ロケットパンチ(4拳)150%6拳・拳を2つずつ発射して宙に設置し、時間差で4個のロケットパンチを飛ばす
・怒り時は「設置型ロケットパンチ」が追加される
109
時間差ロケットパンチ(6拳)150%6拳拳を左右に1つずつ設置した後、正面に4個のロケットパンチを飛ばし、左右の拳で追撃する
110
地走りロケットパンチ150%-・遠くに3拳を飛ばした後、飛ばした拳を地走りさせて追撃する
・6拳から使用した場合は時間差ロケットパンチ(3拳)に派生する
111
殴る200%6拳
112
トルネード250%6拳怒り時は「設置型ロケットパンチ」が追加される
113
ドリルアタック250%6拳+遠距離・飛び上がり、回転しながら接近して攻撃する
・怒り時は「設置型ロケットパンチ」が追加される
114
回転ロケットパンチ450%怒り+6拳怒り移行時に確定で使用。以降も一定間隔で使用する
115
設置型ロケットパンチ150%怒り+派生怒り状態移行後、新たに背部に追加した4つの拳を利用して時間差で攻撃する
単独では使わず、他の一部の攻撃を行う際に追加で使用する
116
ブジン101%雷雨・怒り状態になると攻撃倍率150%の攻撃がいずれも2ヒットするようになる。2ヒットに変化する技は「斬り上げ」「斬り下ろし」「横斬り」「回転斬り」「突き」
117
手裏剣(手裏剣)100%-・5個の手裏剣をプレイヤーに目掛けてばら撒く
・投げる際に振り払う剣にも攻撃判定がある
118
手裏剣(斬撃)100%
119
斬り上げ150%-・「手裏剣」「斬り下ろし」「突き」のいずれかに派生
120
斬り下ろし150%派生・「斬り上げ」の派生。この後は更に「手裏剣」「横斬り」「突き」のいずれかに派生
121
横斬り150%-・「斬り上げ」から続くコンボの3段目の攻撃。普通に使用してくる場合もある。
122
回転斬り150%-・その場で剣を構えて周囲を薙ぎ払う
123
突き150%-・距離を詰めて突き攻撃を行う
124
突進斬り200%中距離以遠・剣を構え、一直線に突進して裏側に回る
125
紅蓮(突進斬り)200%-・「(突進斬り+回転斬り)*2→突進斬り」の後、突進斬りの際に発生させた軌道を炸裂させる
・回転斬り部分のみ、怒り状態になると2ヒットするようになる
126
紅蓮(回転斬り)150%
127
紅蓮(フィニッシュ)200%
128
空間斬り(展開)100%怒り・怒り移行時に確定で使用。以降も一定間隔で使用する
・連続斬り部分は計8ヒットする
・約12Fごとに攻撃が発生するため、ヒットストップによるガード延長を利用して全てガードすることも可能
129
空間斬り(連続斬り)20%
130
空間斬り(フィニッシュ)450%
131
分身(本体)200%怒り・剣を上空に投げると同時に2つの分身を作って飛び、剣を突き立てた位置に落下+分身*2で追撃する
・本体の衝撃波+分身*2で計3ヒットする
132
分身(追撃)200%
133
ダイダル・ソード
ダイダル・アックス
103%-・ダイダル系が共通して使用する攻撃。怒り時の倍率400%のレーザー攻撃を行う際コアが露出し、この際コアにダメージを蓄積すると胸部を破壊可能
134
レーザー100%-・3連続でレーザーによる遠距離攻撃を行う
135
踵蹴り(足踏み1回目)100%足元にいると使用・その場で「足踏み→後ろ蹴り→再度足踏み」という連続攻撃を行う
136
踵蹴り(後ろ蹴り部分)200%
137
踵蹴り(足踏み2回目)100%
138
踏みつけ200%-・大きく一回だけ踏みつける
139
エネルギーチャージ→衝撃波200%-
140
正面レーザー250%-
141
薙ぎ払いレーザー400%怒り・プレイヤーの位置に応じて、縦または横方向に薙ぎ払う
142
回転レーザー400%怒り・爆撃レーザーに派生する。一定間隔ごとに使用
143
爆撃レーザー(レーザー)400%怒り+派生・地面にレーザーを照射し、大爆発を起こす。同時に小レーザーを複数拡散し追加で爆発を起こす
・「中心部の爆発」はレーザーが照射された部分で起こる爆発
・「拡散部の爆発」は拡散レーザーにより起こる爆発
144
爆撃レーザー(中心部の爆発)250%
145
爆撃レーザー(拡散部の爆発)200%
146
ダイダル・ソード103%-斬り下ろし200%-・状況に応じて「斬り上げ」に派生して2連続で斬撃を行う
147
斬り上げ200%-・状況に応じて「斬り下ろし」に派生して2連続で斬撃を行う
148
オーラ剣振り下ろし200%中空・ゆっくりと剣にオーラを纏った後振り下ろす
149
ダッシュ→斬り上げ200%遠距離・走って距離を詰めた後に斬り上げる
150
ジャンプ→振り下ろし200%遠距離・ジャンプして武器を振り下ろして接近してくる場合もある
151
オーラ剣3連斬り(1~2ヒット目)200%怒り+中空・剣にオーラを纏った後、3連続で斬撃攻撃を行う
152
オーラ剣3連斬り(3ヒット目)250%
153
3回転斬り200%怒り+中空・勢いよく縦に3回転斬りを行う
154
ダイダル・アックス103%-・基本的な攻撃方法はダイダルソードと同様。全体的に攻撃倍率が高くなっている
155
薙ぎ払い400%怒り前・ダイダルソードの「斬り上げ」「斬り下ろし」よりも倍率が高いが、連続で使用しない
156
オーラ斧振り下ろし(斬撃)500%-・ゆっくりと斧にオーラを纏った後振り下ろす
・衝撃波部分は倍率が低くなっている
157
オーラ斧振り下ろし(衝撃波)300%
158
ダッシュ→薙ぎ払い400%遠距離・距離を詰めた後に薙ぎ払う
159
ダッシュ→振り下ろし200%遠距離・ジャンプして武器を振り下ろして接近してくる。こちらは斬り上げよりも倍率が低くなっている
160
オーラ斧薙ぎ払い500%怒り・「薙ぎ払い」の代わりに使用。斧にオーラを纏わせ高威力の薙ぎ払いを行う
・斧を振る速度は通常の「薙ぎ払い」と変わらない
161
オーラ斧3連斬り(1~2ヒット目)500%怒り+中空・斧にオーラを纏った後、3連続で斬撃攻撃を行う
162
オーラ斧3連斬り(3ヒット目)600%
163
オーラ斧3回転斬り(1~2ヒット目)500%怒り+中空・ダイダルソードと異なり、斧にオーラを纏わせてから3回転斬りを行う
164
オーラ斧3回転斬り(3ヒット目)600%
165
ネクス・エアリオ
ネクス・ヴェラ
103%晴れ・一定時間ごとに「飛行形態」に移行する。地上時と飛行形態で使う攻撃が異なる
166
火炎放射150%飛行・多段ヒットする(最大10ヒット以上)。バーン蓄積値30
・怒り状態になると、3つの頭部からそれぞれ放射される
167
首振り200%-・首を大きく2回左右に振る。途中で攻撃範囲外に出ると1回で終了
・2回目を行う際、プレイヤーの位置に応じて立ち位置を調整する
168
突進200%地上・突進後、そのまま飛行形態に移行する場合がある
169
後ろ蹴り200%地上・足元のあたりにいると使用
170
回転攻撃200%-・回転し周囲を薙ぎ払う。飛行時は状況に応じて「サマーソルト」に派生
・ネクスヴェラは、飛行時に2連続で発動する
171
サマーソルト200%飛行+派生+尻尾未破壊・「回転攻撃」からの派生。尻尾を下から上に振り上げる
172
逆サマーソルト200%飛行+派生+尻尾未破壊・「回転攻撃」からの派生。尻尾を上から下に振り下ろす
173
連続火炎弾250%-・火炎弾を連続で発射する。2発ずつ少し間が開く。バーン蓄積値30
・ネクスエアリオは最大6発、ネクスヴェラは最大8発を連続で発射する。範囲外に出ると終了
・怒り状態になると、3つの頭部からそれぞれ火炎弾が放射される
174
座標火炎弾250%-・空高く炎を打ち上げ、座標弾を落とす。バーン蓄積値30
・怒り前は複数の地点に計3回ずつ降ってくる。怒り後は降ってくる数が3倍になる
175
飛び上がり→着地300%飛行・空高く舞い上がった後落下して攻撃する。使用後は地上形態に移行
・ネクスヴェラの場合は連続で使用する
176
打ち上げ飛行(打ち上げ)450%地上・プレイヤーを打ち上げながら空高く飛翔した後、打ち上げた位置に炎を吐いて飛行形態に移行する
・炎の部分にはバーン効果がある。バーン蓄積値30
177
打ち上げ飛行(ブレス)150%派生
178
ビッグバン600%怒り+地上・怒り移行後すぐに使用する(他の行動を挟む場合もある)。バーン蓄積値55
・ネクスエアリオは「岩盤落下」に、ネクスヴェラは「ビッグバン(フィニッシュ)」に派生する。
 ネクスエアリオのみ、発動後も一定間隔で再使用してくる
・発動する際にコアが露出し攻撃可能になる。この露出しているコアにダメージを蓄積すると特殊ダウンする
 特殊ダウン後は露出コアが消失するが、次にビッグバンを発動する際に再度露出コアが出現する
 もし露出コアがすでに出現している状態でビッグバンを発動すると、再度発動するまで露出コアが閉じる
179
岩盤落下200%怒り+派生・ネクスエアリオにおける「ビッグバン」の派生。「ビッグバン」発動時に浮遊させた岩盤を落下させる
180
ネクスヴェラ103%晴れ火球爆発300%-・約11秒のチャージ後、火球を爆発させて攻撃する。爆発時の威力は大小どれも等しい。バーン蓄積値55
181
薙ぎ払いレーザー500%-・約9秒のチャージ後、飛び退いて横方向に薙ぎ払う。チャージしている間はコアを露出。バーン蓄積値55
・怒り時は3つの頭部から同時に射出する
182
ビッグバン(フィニッシュ)900%派生・ネクスヴェラにおける「ビッグバン」の派生。バーン蓄積値55
・「ビッグバン→岩盤落下」と異なり、落下後は露出コアを閉じる。発動後は「ビッグバン」を使用しなくなる
183
デストラグラス(双銃形態)103%-ロール射撃75%-・TMGのSロールのように宙を回りながら射撃を行う。最大4ヒット
・怒り時は発射弾数が増えて当たりやすくなる
184
高速連射75%-・宙で静止し、高速で連射攻撃を行う。
・怒り時は発射段数が増えて当たりやすくなり、最大約14ヒットする
・追加された左右の銃身を破壊すると発射弾数が少し減り、最大約13ヒットする
185
球爆弾ばらまき150%-・球を3~5個投げつける。球が当たると爆発する
186
時間差ショット200%中距離以遠・頭上に4発弾を打ち上げた後、時間差で拡散させて攻撃する
187
斬り付け200%-
188
チャージショット250%-
189
乱舞(1ヒット目)50%-・接近して斬り付けた後、連続攻撃により追撃する。1ヒット目が外れると以降の攻撃は行わない
190
乱舞(2~5ヒット目)25%
191
乱舞(6ヒット目)100%
192
弾の雨(射撃)150%-・反転して宙に浮かびながら、地上に向けて多数の弾丸を回転しながらばら撒く
・怒り時は発射弾数が増加する
・弾は着弾後、一斉に爆発する
193
弾の雨(爆発)300%
194
回転ブレード250%-・反転して回転しながら斬り付ける
195
拠点爆撃(プレイヤー)5000%WAVE終了時・各WAVE終了時にデストラグラス(双銃形態)が残っていると使用。四脚形態の場合は使用しない
・チャージ時間は約3秒
196
拠点爆撃(採掘リグ)40000%
197
デストラグラス(四脚形態)・防衛クエストで出現。四脚全てを破壊すると双銃形態に移行する。HPなどは四脚形態と双銃形態で共有されている
198
脚払い300%-・脚を払って近距離攻撃を行う
199
単発ショット250%-
200
連続ショット250%-・胴体を持ち上げ、怒り前は3連、怒り後は4連でショットを行う。ショット後は「ボディプレス」に派生
201
ボディプレス350%派生・「連続ショット」の際に持ち上げた胴体によりボディプレスを行う
202
拡散ミサイル300%-・複数の弾を打ち上げて落下させる。落下地点には座標が表示される
203
連続踏みつけ350%-・3連続で踏みつけ攻撃を行う
204
回転レーザー350%-・回転しながらレーザーで薙ぎ払う
205
チャージレーザー1030%拠点付近・約6秒のチャージ後、拠点に向かって高威力のレーザーを発射する。計3ヒット
・チャージしている球を破壊するとダウンする
206
ビットレーザー610%拠点付近・各拠点に向かってビットを射出する。各ビットを破壊することで攻撃を阻止できる
・各ビットはチャージ開始から約13秒後に発射。計5ヒット
207
拠点爆撃(プレイヤー)5000%怒り+拠点付近・怒り移行時に拠点付近にいると確定で使用。拠点に本体を飛ばし、超高威力のチャージ爆撃を行う
・チャージ時間は約20秒。本体HPの5%分のダメージを本体に与えることで阻止可能
208
拠点爆撃(採掘リグ)40000%
209
ペダス・ヴェラ103%-・怒り状態になると一部の攻撃にビット攻撃が付随するようになる。ビット攻撃は、背中の結晶を破壊すると使用しなくなる
210
通常射撃150%中距離以遠・ペダスガンと同様の攻撃。攻撃倍率が上昇(100%→150%)
・怒り状態→周囲にレーザーの柱を複数展開し、2個のビットを突撃させて追撃する
211
ジャンプ射撃150%-・ペダスガンと同様の攻撃。攻撃倍率が上昇(100%→150%)
・怒り状態→左右に4個ずつビットを配置し、レーザーによる壁を作り突撃させる
212
レーザーシャワー150%近距離・ペダクスガンと同様の攻撃。攻撃倍率が上昇(100%→150%)
・怒り状態→周囲にレーザーの柱を複数展開する
213
斬り付け200%-・「腕伸ばし(剣有り)」に派生する
214
腕伸ばし(剣有り, 腕)200%-・ペダスソードと同様の攻撃。攻撃倍率が上昇している
215
腕伸ばし(剣有り, 剣先)250%
216
連続腕伸ばし(剣無し)200%遠距離・4回連続で腕を伸ばした後、最後に拳をぐるぐる回し、もう一度腕伸ばしで攻撃を行う
・途中で被弾した場合はそこで攻撃を中断する
217
腕振り払い150%胸付近にいると使用
218
エネルギーチャージ→衝撃波300%-・ダイダル系と同様の攻撃。ダイダル系のものより倍率が高い(200%→300%)
219
剣叩き付け400%中距離以遠・ペダスアックスと同様の攻撃
・怒り時は3連続で叩き付けを行い、叩き付ける度にビット*2を突撃させて追撃を行う
220
ビット(レーザー)150%-・ビットのレーザー部分に当たった際の倍率
221
ビット(直撃)200%-・ビット本体に直撃した際の倍率
222
ビット乱舞-怒り+背中の結晶未破壊・怒り移行時に確定で使用。浮かび上がる際に弱点コアの位置が光る
・ビットを地上に向けて突撃させながら、ビットレーザーによる追撃を行う
223
ダークファルス103%-ダークファルス / 第1フェーズ
224
・第1フェーズは「怒り前」「怒り状態+通常形態」「怒り状態+反転形態」に分けられる
・腕が部位破壊されていると、その腕による攻撃は発生しなくなる。腕はダウンからの復帰時に再生する。腕を2部位破壊する度にダウンするため、実際に攻撃に使用する腕の数は5~6個となる
・各腕のHPは、左腕の3つと右腕の3つでそれぞれHPが共有されている(詳しくは「エネミーHP」参照)。以下では攻撃に使用する際に対応している腕を、左右でそれぞれ上から1の腕、2の腕、3の腕と呼ぶ
Rank2で新しく変化した部分は紫文字で記入しています。Rank2は人数補正値がHP2.4倍で固定され、被ダメージ1.3倍の補正が付与されている他、基礎HPや必要ダウン値なども変化しています(詳しくは各当該シートを参照)
225
光の剣(突き刺し)300%派生・光の剣を召喚し、複数の座標に時間差で突き刺す単発攻撃。特定の攻撃と組み合わせて使用する
・発動時に頭上に光の剣のエフェクトが表示される。発動→予兆表示は2秒、予兆表示→落下は1.5秒
・発動時にプレイヤーが立っていた位置を狙う"自機狙い"と、他の場所に落とす"自機外し"がある
 基本的に"自機狙い"で使用するが、発動から落下までが長いため、普通に動き回っていると範囲外になりやすい
226
光の剣(ダメージフィールド)200%-・左腕を軽く横に振る予備動作の後、フィールド上に光の剣によるダメージフィールドを展開する。
 展開パターン1:フィールド上の2箇所に円形で展開。予兆から3秒間追尾→静止から1秒後に発生。最大6ヒット
 展開パターン2:フィールドの下半分を覆う形で展開。波紋が下まで降りると発生。最大5ヒット
 展開パターン3:"田"状の位置に展開。波紋が下まで降りると発生。最大5ヒット
 展開パターン4:フィールドの左右に展開。波紋が下まで降りると発生。最大5ヒット
・展開パターン4は、使用後に「ハイパーバースト」に確定で派生する
・展開パターン2と3は、フィールド端の四隅は範囲外であり、安置となる
・この光の剣によるダメージフィールドはガード可能
・Rank2:展開パターン2と4の展開方法が変化している。
 展開パターン2-1. フィールド下半分→上半分の順で展開。「スフィアショット(レーザー版)」に派生
 展開パターン2-2. フィールド上半分→下半分の順で展開。「アームレーザー」などの様々な技に派生
 展開パターン4-1. フィールド左右→中央の順で展開。「アームレーザー」に派生
 展開パターン4-2. フィールド中央→四隅(左下+右上→左上+右下)の順で展開。「ハイパーバースト」に派生
227
パンチ(直撃)400%-・怒り前はパンチを1回または2連、怒り後は1回または3連で放つ。
・連続でパンチする際は、最後にパンチを行ってから更に衝撃波を出して追撃する
・パンチを行う際にそれぞれ「光の剣(突き刺し)」を併用する。
 この「光の剣(突き刺し)」は、1回目は"自機狙い"、2回目以降は"自機外し"で落下する
・Rank2:モーションがやや速くなり(約+5%)、更に怒り時の3回目のパンチ後に周囲に座標衝撃波が追加発生する
228
パンチ(衝撃波)500%
229
パンチ(座標衝撃波)500%
230
腕薙ぎ払い400%-・フィールドを横方向に薙ぎ払う。終わり際に「光の剣(突き刺し)」を設置し、そのまま他の技に移行する
・Rank2:モーション速度が上昇している(約+20%)
231
流星弾300%-・フィールドを半周ほど旋回しながら、右腕で弾を連続で射出する
・Rank2:途中で「光の剣(突き刺し)」を追加発動する。怒り時は初めにも光の剣を発動するため、計2回発動する
232
ハイパーバースト(主砲)750%-・光の剣(ダメージフィールド)を左右に展開後、前方に特大のチャージ砲を発射する
・Rank2の場合は二通りの使用パターンがある。どちらの方法で使用するかで挙動が変化する。
 パターンA. フィールド外から流星弾を乱れ撃ちした後主砲を放ち、フィールド後方に光の剣を飛ばして追撃する
 パターンB. 光の剣を中央→四隅(左下+右上→左上+右下)に展開後、主砲を放つ。こちらは追撃剣は飛ばさない
233
ハイパーバースト(流星弾)300%
234
ハイパーバースト(追撃剣)500%
235
狙撃レーザー400%-・Rank2新技。フィールド外で右腕を構え、プレイヤーを狙って静止レーザーを放つ。
・レーザーを放つ際に「光の剣(突き刺し)」を発動する
236
スフィアショット(振り下ろし直撃)400%-・床に腕を置き、球状の弾を5回ずつ前方に発射する。破壊されている腕からは発射されず、その列は安置となる
・この時の腕の配置は左右でそれぞれ1/2/3/3/2/1となっている
・発射間隔は一定ではなく、1発ごとの発射間隔は少しずつ異なる。おおよそ約1.5秒~2.5秒程度となっている
・Rank2:球体の代わりにレーザーを乱れ撃つ挙動に変化している。各レーザーは球体と同じく5回発射される。
 発射間隔は球体と比べて30%ほど速くなっており、床に腕を置いている時間もその分短くなっている
237
スフィアショット(球体)300%-
238
スフィアショット(レーザー版)300%-
239
アームレーザー(衝撃波)200%派生・吹き飛ばし効果のある衝撃波を発生させながら腕を大きく開いた後、挟み込むようにして薙ぎ払う
・この攻撃は「光の剣(ダメージフィールド)」か「腕薙ぎ払い」から派生して使用する
・腕の部分には当たり判定はなく、衝撃波を避けた後に内側にいるとレーザーに当たらずにやり過ごすことが可能
・使用後は約7秒ほど腕を休めるため、攻撃のチャンスとなる
・Rank2:モーション速度が上昇(約+15%)。更に腕を開く際に「光の剣(突き刺し)」を追加発動する
240
アームレーザー(レーザー)500%
241
連続突き上げパンチ(パンチ)400%-・フィールドの底に潜り、床からパンチを複数突き上げて攻撃する
・短い間隔で各腕ごとに3回突き上げた後、やや長めの予兆から全ての腕を同時に突き上げる
・1~3回目のパンチ時に「光の剣(突き刺し)」を使用する。怒り時は潜る際にも光の剣を発動する。
 この「光の剣(突き刺し)」は、1回目は"自機狙い"、2回目以降は"自機外し"で落下する
・プレイヤーの座標を狙う腕は上段の腕を優先的に使用。「左腕1>右腕1>左腕2>・・・」の優先度となっている
 ソロの場合に限り、左腕1が破壊されているとプレイヤーの座標を狙ったパンチを行わなくなる
・Rank2:2回目及び3回目のパンチを行うあたりのタイミングで、地面から追加の衝撃波が発生する
242
連続突き上げパンチ(座標衝撃波)500%
243
反転-特殊・怒り状態では、一定時間ごとに「反転形態」と「通常形態」を切り替える
・反転する際にそれぞれ「光の剣(突き刺し)」を使用する(反転する時と通常形態に戻る時)
・反転形態では、専用技を4~5回ほど使用した後通常形態に戻る
・「反転」のリキャストは約1分。リキャスト終了後、他の攻撃が終了すると優先的に反転を使用する
244
薙ぎ払いレーザー(レーザー)500%怒り+反転・怒り移行時に確定で使用。1と3の腕コアを四隅に設置し、少しずつ回転しながら地上をレーザーで薙ぎ払う。
 更に、同時に空中から2の腕コアで流星弾をフィールド中央に降らせて追撃する
・レーザーの持続時間は約17秒。流星弾は1秒ごとに追加で発生し、計18発放つ
・上空の本体の向きを確認することで、下の腕コアがどこに対応しているかを判別できる
・地上のレーザーは高度を追従しないので、一定以上の高度を保つことで安全に回避することが可能
・流星弾の威力は通常形態の時に使うものと同じ
・Rank2:各レーザーの射出部付近で、光の剣による座標攻撃が追加で行われるようになっている。
 光の剣の発射間隔は3秒で、召喚から1秒後に降ってくる。計6回発射される
 (※この光の剣による座標攻撃は、第2フェーズで多用する「光の剣(座標)」とは性能が大きく異なっている)
245
薙ぎ払いレーザー(流星弾)300%
246
薙ぎ払いレーザー(座標剣)350%
247
掃射レーザー300%怒り+反転・腕からレーザーを射出しながら、大きく腕を振って薙ぎ払う
・Rank2:使用時に「光の剣(突き刺し)」を併用するようになっている
248
振り下ろしパンチ(直撃)600%怒り+反転・上空で位置を調整しながらプレイヤーを狙い、1回または2回腕で叩き付けて攻撃する
・各パンチ時に「光の剣(突き刺し)」を併用する。これらはいずれも"自機狙い"で降ってくる
・最後の叩き付け後に衝撃波が追加で発生する
・Rank2:モーション速度が大きく上昇し、パンチを振り下ろした後に周囲に衝撃波が追加で発生する
249
振り下ろしパンチ(衝撃波)500%
250
振り下ろしパンチ(座標衝撃波)500%
251
超パンチ850%怒り+反転・フィールド中央部に特大のパンチを叩き付けると同時に、外周に向かって衝撃波を展開して攻撃する
・衝撃波の高度はそれほど高くなく、通常時の2段ジャンプやフォトンダッシュ→ジャンプの高度で越えられる
・Rank2:使用時に「光の剣(突き刺し)」を併用する。更に、叩き付けた拳の周囲に衝撃波が追加で発生する
252
超パンチ(衝撃波)500%
253
超パンチ(座標衝撃波)500%
254
捕縛球展開→大爆発(球*1)500%第1フェーズ終了時・腕コアを発射し、クエスト参加人数に応じて最大6個の捕縛球を展開した後に大爆発を発生させる
・初めに予兆が発生した位置に吸引するが、PA等で静止していると吸引されないため、捕縛を避けることも可能
・各腕コアに一定ダメージを与えるとバリアが解除される。この必要ダメージ量は人数で変化しない
・予兆→捕縛までは2.5秒。破壊までの猶予時間は約25秒。全て破壊すると特殊ダウンする
 (※大爆発を起こす球が着弾する直前に破壊すると、大爆発は阻止されるが特殊ダウンしない)
・クエスト参加人数が6人以下の場合は必ず人数分の捕縛球がそれぞれ発生し、同じ場所には捕縛されない
 クエスト参加人数が7人以上の場合は一部プレイヤーが捕縛されない場合や、同じ場所に捕縛される場合がある
・発動する際に戦闘不能になっているプレイヤーは捕縛球の対象とならず、場合によっては捕縛球の数が減少する
・大爆発のダメージは残りの球数で変化し、最大3ヒットする。この大爆発はガード可能
255
捕縛球展開→大爆発(球*2)650%
256
捕縛球展開→大爆発(球*3)800%
257
捕縛球展開→大爆発(球*4)1000%
258
捕縛球展開→大爆発(球*5)1500%
259
捕縛球展開→大爆発(球*6)2000%
260
ダークファルス / 第2フェーズ
261
・第2フェーズは四脚破壊前の「通常状態」と、四脚破壊後の「弱体化状態」に分けられる。基本的には前方の腕*2と後ろの四脚による攻撃を行う。脚部付近にいると「脚薙ぎ払い」などの技を使用する
・弱体化状態では頭コアが露出し、攻撃が弱体化する。弱体化状態で使用する技は次の5つ。「光の剣(ダメージフィールド)」「コアレーザー」「ジャンププレス(弱)」「突進(弱)」「大暴れ(弱)」
262
光の剣(突き刺し)300%派生・第2フェーズでも第1フェーズと同様に光の剣による攻撃を行う
263
光の剣(ダメージフィールド)200%-・第1フェーズと異なり、光の剣(ダメージフィールド)は円形展開のパターンしか使用しない
・弱体化状態で使用する際は、左右の腕を順番にゆっくりと振るような予備動作になる
264
光の剣(座標)150%-・Rank2新技。光の剣(各プレイヤー*5本)でプレイヤーを狙い撃つ座標攻撃。
 各光の剣はプレイヤー付近をしばらくうろついた後、レーザーを出して軌道を確定し、その1秒後に降ってくる
・基本的に「光の剣(突き刺し)」と併用する形で使用する。ただし「ジャンププレス」時は例外的に
 「光の剣(突き刺し)」のみを使用し、この技は使わない。「ジャンププレス(弱)」の方では併用してくる
・また、前方で腕を組む専用動作時に、この技を単独で発動する(腕を組む時と開く時で計2回発動する)
265
剣の雨→突進(剣の雨)400%弱体化前・Rank2新技。第2フェーズの初めに確定で使用(ダウンでキャンセルすると中断する)。リキャストは3分程度。
 まずフィールド場外に飛び、右腕→左腕の順でフィールド半分ほどを覆う領域に剣の雨を降らせる。
 剣は左右でそれぞれ23個ずつ召喚され、衝撃波が重なる部分に当たると多段ヒットする(10ヒット以上も可能)。
 その後、フィールドに落下しながら突進する。この突進は途中で攻撃判定が復活し、最大2ヒットする
266
剣の雨→突進(突進)1000%
267
コアレーザー1000%-・チャージして特大のレーザーを放つ。チャージ時にコアを露出する
268
大爆発(爆発)550%弱体化前・Rank2新技。咆哮した後、中心→外周に向けて拡散する爆発を5回起こす。
 また各爆発の終わり際に、衝撃波による座標攻撃が追加発生する
269
大爆発(座標衝撃波)550%
270
突進850%弱体化前・軽く飛び上がりながら突進攻撃を行う。初めの突進後にプレイヤーが背後にいると、Uターン後に再度突進する
・突進開始時に「光の剣(突き刺し)」をそれぞれ発動。1回目は"自機狙い"、2回目は"自機外し"で落下する
・Rank2:「光の剣(突き刺し)」と同時に「光の剣(座標)」を追加発動する
271
突進(弱)600%弱体化状態・弱体化後は、軽く前進しながら左右の腕を1回ずつ叩き付ける短い挙動に変わる
・弱体化後は本体に当たり判定はなく、叩き付け部分のみダメージ判定がある
・弱体化前と異なり、「光の剣(突き刺し)」を使用しなくなる
272
大暴れ800%弱体化化前・咆哮しながら左の手足を上げ、そのまま左右の手足で3回ずつ踏み付ける
・初めの踏み付けの際に「光の剣(突き刺し)」を1度だけ展開する
・Rank2:「光の剣(突き刺し)」と同時に「光の剣(座標)」を追加発動する
273
大暴れ(弱)600%弱体化状態・弱体化後は、咆哮後に前進しながら左右の腕で2回ずつ踏み付ける。「光の剣(突き刺し)」は変わらず使用する
・Rank2:「光の剣(突き刺し)」と同時に「光の剣(座標)」を追加発動する
274
ジャンププレス(直撃)1000%弱体化前・大きくジャンプ→落下した後、外周に向かって5方向に衝撃波を散発的に拡散させる
・ジャンプの落下地点はプレイヤーを狙うわけではなく、衝撃波の起点となる位置に落下する
・落下する際に「光の剣(突き刺し)」を併用する
・Rank2:着地地点付近に衝撃波による座標攻撃が追加で発生する
275
ジャンププレス(衝撃波)800%
276
ジャンププレス(座標衝撃波)550%
277
ジャンププレス(弱/直撃)800%弱体化状態・弱体化後は、左右の腕を順番に床に置いてからその場でジャンプ→落下する挙動に変化する
・弱体化後は衝撃波が発生しなくなる。腕を床に置く際に「光の剣(突き刺し)」を発動する
・Rank2:「光の剣(突き刺し)」と同時に「光の剣(座標)」を追加発動する。
 また、座標衝撃波の部分は弱体化後も変わらず発生するようになっている
278
ジャンププレス(弱/座標衝撃波)550%
279
床叩き付け(直撃)600%弱体化前・床に両腕を振り下ろし、前方の斜め2方向に、直線上に岩盤を隆起させて追撃する
・両腕を振り上げる際に「光の剣(突き刺し)」も併用するため、岩盤と光の剣による追撃がほぼ同時に発生する
・Rank2:Rank1で岩盤が隆起していたあたりに広範囲のダメージフィールドを展開する挙動に変化している。
 このダメージフィールドは10秒間持続する。また「光の剣(突き刺し)」発動時に「光の剣(座標)」を併用する
280
床叩き付け(岩盤)800%
281
床叩き付け(ダメージフィールド)200%
282
脚踏み付け700%弱体化前・その場で脚を踏み付ける。四脚付近にいると使用
・Rank2:2回連続で踏み付けるようになっている
283
脚薙ぎ払い650%弱体化前・脚で薙ぎ払う。四脚付近にいると使用
284
カウンターアタック900%特殊・部位破壊後のタイミングで確定で使用。紫のエネルギー球を発生させ、勢いよく叩き付ける
・ダウン中に部位破壊した場合などは使用しない
285
ダーレット・アタッカー
ダーレット・シューター
99%-・「ダークファルス・エイジス」と共に出現するエネミーであるため、便宜上こちらに攻撃パターンを記載。
・「ダーレット・シューター」は静止して射撃攻撃を行うが、「ダーレット・アタッカー」は移動しつつ体当たりで攻撃するため位置が変わりやすい。
・ナーデレフの支援バフ「ダーレット動作停止」が発動していると攻撃を行わず、ほとんど移動もしなくなるが、アタッカーはヘイトが向いていると少しずつ歩いて移動する。
286
体当たり(アタッカー)70%-・発光後、体を光らせて体当たり攻撃を行う
287
ショット(シューター)40%-・発光後、球状の波紋が中心部に収束すると同時に弾を1発発射する
288
ダークファルス・エイジス103%-ダークファルス・エイジス / 第1フェーズ
289
・第1フェーズは、ダーレット系を殲滅する「前哨戦」と、モバイルキャノンM2を利用してエイジス本体を攻撃する「本戦」に大きく分けられる。
 前哨戦 - 第1区画:左右にシューター*9、中央にアタッカー*9が出現。全て撃破するとフェンスが解除され、第2区画に進行する。
 前哨戦 - 第2区画:左右にシューター*5→シューター*12→シューター*13→前列にアタッカー*9+後列にシューター*12が出現。また、第2区画開幕時にエイジスが「超レーザー砲」を確定で撃ってくる。
 前哨戦 - 第3区画:ここでは初めに、左右にシューター*5のグループと中央にアタッカー*5の計3グループが存在しており、各グループを殲滅する度に次の沸きが出現する。殲滅後に本体が「ウルトラキャノン」を確定で発動。
          アタッカー系:アタッカー*5→アタッカー*5→X字方向にアタッカー*16、シューター系:シューター*5→シューター*6→シューター*12
 本戦 - 第1段階:ここからモバイルキャノンM2で本体のHPを削る。残HPゲージが66%以下になると「ウルトラキャノン」2回目を確定で発動する。
 本戦 - 第2段階:2回目の「ウルトラキャノン」を発動後、残HPゲージが58%以下になるとセントラルキャノンが発射され本体がダウンする。復帰後は「超電磁レーザー」を放った後、次の段階に移行する。
 本戦 - 第3段階:ここから本体が怒り状態になり「超レーザー砲」を使用するなど攻撃パターンが変化する。残HPゲージが35%以下になると「ウルトラキャノン」3回目を確定で使用。
 本戦 - 第4段階:残HPゲージを7%以下にすると本体がダウンし、HPゲージを削り切ると第2フェーズに移行する(※HPゲージを削り切らなくても1分経過すると第2フェーズに移行する。削らなかった分のHPは持ち越される)。
 (※特定条件下で、各段階に移行する残HPラインが変動することがある。詳しくは「エネミーHP」のシートを参照)
 (※2回目の「ウルトラキャノン」までにエネルギー柱*4を全破壊すると、3回目の「ウルトラキャノン」は発動せずスキップされる)
・モバイルキャノンM2は5000Ptごとに使用回数が増加する。ダーレット系撃破時に各30Pt、エイジスのシールド部位破壊ごとに各80Pt、エネルギー柱(*4)破壊ごとに各1500Pt、エネルギー柱(*4)全破壊時に20000Pt獲得できる。
 (※なぜかソロ時に限り、エネルギー柱(*4)を全破壊した時のボーナスPtが20000Ptではなく10000Ptになる)
・本戦前半(第1段階&第2段階)では、3つの沸きポイントにダーレット系*7~9体がそれぞれ出現する(アタッカー&シューター混合)。各沸きポイントのダーレット系を(沸きポイントごとに)全て殲滅すると再沸きする。
 また本戦後半(第3段階以降)では、沸きポイントが1箇所追加されて撃破Ptを稼ぎやすくなる。ただし「ウルトラキャノン(3回目)」発動後は沸きポイントが3箇所に戻る。
・エイジス本体のシールド(*4)は「上部 - ミサイル砲(*2)」「中部 - 砲台(*6)」「下部 - レーザー砲(*8)」で構成されており、ミサイル砲は破壊後2分後に再生、砲台は破壊後10秒後に再生、レーザー砲は破壊後30秒後に再生する。
・エイジス本体は、シールドの形態を切り替える度に攻撃方法が変化する。形態変化は約8秒ごとに行い、2回形態変化を行う度に「光の剣(突き刺し)」を発動する。また形態変化時に「レーザーフェンス」を発動する。
 前哨戦では各区画ごとにシールド形態が決まっており、第1区画では「ミサイルボム」の形態、第2区画では「ビットレーザー」の形態、第3区画では「ミサイルボム」「ビットレーザー」形態を交互に切り替える。
 本戦の怒り前では、形態ごとに「ミサイルボム」「レーザーショット」「レーザービーム」のいずれかを使用。怒り後になると更に「超レーザー砲」を撃つ形態が追加される。
・ダウン時のメインコアは部位倍率が2倍となっており、他の弱点部位よりダメージが高い。ただしダウン時に残HPゲージを10%ほど削ると、その時点でダウンが終了するようになっている。
・NPCのバフ効果は「アイナ&マノン:与ダメージ2倍+移動速度1.5倍」「ナーデレフ:防御力半減+ダーレット動作停止」「イルマ:攻撃ヒット時に追撃発生(リキャスト1秒)」「グレン:PP回復速度11倍」
290
光の剣(突き刺し)300%-・光の剣を召喚し、予兆座標の位置に落下させる
291
ミサイルボム400%シールド形態:ミサイルボム・シールドを前方に構え、上部のミサイル砲(各*2)から、地面に着弾した後爆発するミサイルを発射する
292
散発弾50%-・シールド中部の砲台(各*6)からフィールド上に降り注ぐ散発弾。シールドの形態に関わらず常に発動している
293
レーザーショット60%シールド形態:レーザーショット・シールドを前方に構え、下部のレーザー砲(各*8)から素早く単発ショットを放つ
294
レーザービーム240%シールド形態:レーザービーム・シールドを斜めに構え、下部のレーザー砲(各*8)から持続性のレーザーを発射する。
 単発版よりも高威力で最大2ヒットする。こちらは予兆線を表示後、一瞬予兆線が消え、その直後に発射される
295
レーザーフェンス200%モバイルキャノン+形態変化時・モバイルキャノン時のみ使用。地上に矢印方向に進行するレーザーフェンスを突撃させる
・シールドの形態変化時に発動する。怒り前は2回連続、怒り後は3回連続でフェンスが突撃する
296
超レーザー砲500%シールド形態:超レーザー砲・周囲にレーザー砲*4を設置し、予兆線上に高威力のレーザーを発射する。発射直前に予兆線は赤く光る
・前哨戦の第2区画で開幕に発射した後は、本戦後半に移行するまで使用しない
297
ビットレーザー350%特殊・前哨戦の第2区画及び第3区画のみ使用する。発動時はシールドを斜めに構えている。
 第2区画:「超レーザー砲」発射後、縦方向に2枚→2枚+3枚交互に格子状レーザーを突進させる。
 第3区画:シールドを前方に向けてミサイルを発射した後、シールドを斜めに構え、
 「横方向に1枚突進+縦方向に3枚突進」→「横方向に3枚突進」と「縦方向に3枚突進」を交互に繰り返す。
 この際、3枚突進させる度にシールドの形態を切り替えて間にミサイルを発射する
298
ウルトラキャノン(主砲 - Lv1/2)1200%特殊・地上にエネルギー柱*4を設置し、30秒間エネルギーをチャージする。
 チャージ後は上空に戻り、地表に向けて狙いを定めた後に強力なキャノンを発射する
・エネルギー柱の数に応じて性能が4段階で変化する。ただし初発射時に限り、Lv4の代わりにLv3を使用する。
 Lv4:残エネルギー柱*4で使用。威力が高く、プレイヤーの位置を追尾する性能が付加されている。
 Lv3:残エネルギー柱*3で使用。Lv4に比べ威力が低く、追尾性能が削除されている。
 Lv2:残エネルギー柱*2で使用。このLvに限り、主砲の周辺に副砲による座標攻撃が追加で展開される。
 Lv1:残エネルギー柱*1で使用。主砲はLv2と同性能だが、副砲による座標攻撃が消失している。
 (※Lv3以下はフォトンダッシュで範囲外に回避できるが、Lv4は追尾性能により間に合わなくなっている)
・主砲部分は最大2ヒットまたは3ヒットする
 (※攻撃判定の終了タイミングと3ヒット目のタイミングがほぼ同時なので、状況に応じてヒット数が変わる)
・柱*4を全て破壊するとダウンし、メインコアを露出する
299
ウルトラキャノン(主砲 - Lv3)1600%
300
ウルトラキャノン(主砲 - Lv4)2000%
301
ウルトラキャノン(副砲部分)1000%
302
パーツ落下500%特殊・セントラルキャノンの反動により落下する装甲部位に攻撃判定がある
303
超電磁レーザー800%特殊・「ラン」が物陰に隠れるように指示を出した後、高い誘導性のあるレーザーを2回発射する。
 1回目の部分は最大5ヒットし、ヒット間隔も短い。この際、8枚の装甲のうち4枚が除去される。
 2回目の部分は最大2ヒットし、1回目に比べてヒット間隔が遅くなっている。
・除去される4枚の装甲は、プレイヤーの隠れた装甲が優先的に選ばれ、以降はランダムに除去される
・発動前にエイジスが飛び上がる際に「光の剣(突き刺し)」を発動する
・この攻撃はガード不可+無敵無効。ただしPB発動による無敵は有効
304
ダークファルス・エイジス / 第2フェーズ
305
・第2フェーズでは、本体HPが一定値以下になる度に特殊な攻撃を行うようになっている(※ダウンなどを利用して超過ダメージを利用することで、一部攻撃をスキップすることもできる)。
 「残HPゲージ80%以下:エネルギー球生成(1回目)」→「残HPゲージ75%以下:レーザービット展開」
 →「残HPゲージ55%以下:怒り移行+投擲フェーズ」→「残HPゲージ22%以下:エネルギー球生成(2回目)」→「残HPゲージ5%以下:エネルギー吸収+超爆発」
 (※特定条件下で、各段階に移行する残HPラインが変動することがある。詳しくは「エネミーHP」のシートを参照)
 ※厳密には、各HPが一定以下となった状態で「(ダウン時など特定タイミング以外で)ダメージを与えてHPが変動する」のがフェーズ移行のトリガーとなっており、
  例えばBREAK時にHPゲージを1%まで削っても、その後攻撃せずに待っていると大技に移行せず通常通りの攻撃を行ってくる。
  この状態で「両腕叩き付け」「アーム*4召喚→前方拡散」「超突き刺し」などの攻撃後硬直が長い技を誘発すると、硬直が終わるまで大技に移行しないため、大技スキップに利用できる。
  (逆に「レーザービット展開」や「アーム設置+弾射出」を行っている時は、フェーズ移行判定が断続的に出ているので、これらの攻撃中にフェーズ移行ラインを下回るとすぐに大技に移行されやすい)
・アームが設置されている時、他のアーム系の技を使用するとアームは撤去される。一方、アームを使用しない技の時はしばらく撤去されずに残るためコアを長く攻撃できる。
・怒り時は通常「足場生成→爆破」を確定で使用するが、怒り時にヘイト保持者がダークファルス・エイジスの横付近などに移動していると、正面付近の視野に入るまでは普通の攻撃を使用してくる。
306
光の剣(突き刺し)200%派生・光の剣を召喚し、予兆座標の位置に落下させる。第1フェーズのものより威力が低下している
・特定の攻撃と組み合わせて使用する。発動時には頭上に光の剣のエフェクトが表示される
307
光の剣(剣の雨)300%-・光の剣を召喚し、予兆座標の位置に剣の雨を降らせる。判定は長く持続するが、最大1ヒットしかしない
・通常版の「光の剣(ダメージフィールド)」と似た攻撃だが、多段攻撃ではなく1ヒットになっている
・発動時には「光の剣(突き刺し)」も併用する
308
スーパーバースト(主砲)750%-・チャージしながら左右に衝撃波を2発展開した後、中央に高威力のチャージ砲を放つ。
 攻撃後は10秒ほど休んで隙ができる
309
スーパーバースト(衝撃波)500%
310
マシンガンショット100%-・エネルギーを溜める予備動作の後、マシンガンを前方に拡散する。使用時に「光の剣(突き刺し)」を併用する
311
アーム召喚→外周薙ぎ払い400%-・フィールド上にアームを2つ設置し、外周をゆっくりと薙ぎ払うように時計回りで旋回する。
 しばらく進むと減速した後に9秒ほど停止し、攻撃のチャンスになる
・アーム*2はそれぞれ別々に攻撃判定があるため、ガード系カウンターなども別々に利用可能
・アームを設置する際に「光の剣(突き刺し)」を発動する
312
アーム召喚→設置+弾射出300%-・プレイヤーの左右にアームを2個ずつ配置し、挟み込むように弾を6発射出する。
 この攻撃は15秒ほど持続し、この間はコアを攻撃するチャンスになる
313
アーム召喚→両腕叩き付け(前方衝撃波)850%-・両腕を大きく振り下ろすと同時に衝撃波を発生させる。左右の衝撃波は外周に拡散していく。
 この際、11秒ほどコアを攻撃するチャンスになる
314
アーム召喚→両腕叩き付け(拡散衝撃波)500%
315
アーム召喚→両腕叩き付け(直撃部分)450%
316
アーム*1召喚→前方射出450%-・アーム*1を召喚し、フィールドに向けて突き刺す。この際、2秒ほどコアを攻撃することができる
・「回転射出」と組み合わせて使用後、次のいずれかの技に派生する:
 「挟み込み」「前方拡散(*2)」「前方拡散(*4)」「両腕叩き付け」「超突き刺し」
317
アーム*1召喚→回転射出500%-・アーム*1を召喚し、フィールドの外周を沿って射出する。使用時には「光の剣(突き刺し)」を併用する
・「前方射出」と組み合わせて使用後、次のいずれかの技に派生する:
 「挟み込み」「前方拡散(*2)」「前方拡散(*4)」「両腕叩き付け」「超突き刺し」
318
アーム*2召喚→挟み込み600%派生・後方にアーム*2を召喚し、フィールドを半周ずつ挟み込む。この際、6秒ほどコアを攻撃するチャンスになる
319
アーム*2召喚→前方拡散550%派生・アーム*2を召喚し、フィールドに向けて突き刺す。この際、10秒ほどコアを攻撃するチャンスになる
・怒り時は、この攻撃後に「超突き刺し」に派生する
320
アーム*4召喚→前方拡散600%-・アーム*4を召喚し、フィールドに向けて突き刺す。この際、12秒ほどコアを攻撃するチャンスになる
・怒り時に「前方射出」「回転射出」の派生としてこの技を使用した場合、「超突き刺し」に派生する
321
アーム*2召喚→超突き刺し800%怒り+派生・アーム*2を召喚し、高速回転後にフィールドに向け突き刺す。この際、10秒ほどコアを攻撃するチャンスになる
322
エネルギー球生成→超爆発(超爆発)2000%特殊・HPが一定値以下になると使用。エネルギー球を生成して30秒間チャージを行う。
 チャージが成功すると2秒後に超爆発を発生させる。エネルギー球の左右では衝撃波が拡散を繰り返している
・エネルギー球を破壊すると発動を阻止できる。2回目の発動時は1回目よりも必要ダメージ量が増加する(約1.3倍)
・チャージ阻止の成功有無に関わらず、発動後はレスタサイン*6とリバーサーサイン*2がドロップする
・超爆発部分はガード不可+無敵無効。ただしPB発動による無敵は有効
323
エネルギー球生成→超爆発(衝撃波)500%
324
レーザービット展開300%特殊・第2フェーズ内の残HPが75%以下になると確定で使用。以降も一定間隔で使用する。
 レーザーを射出するビットを周囲に展開し、反時計回りにゆっくりと旋回させて18秒ほど攻撃を行う。
 この際、本体はコアを露出し、攻撃を終了しビットを閉じた後は5秒ほど休んで隙ができる
・レーザーは「下→下→上」のように、3回ごとに上段のレーザーが飛んでくるようになっている
・怒り状態になると、本体がレーザーとは逆方向に少しずつ旋回するようになる
325
足場生成→爆破(爆発)500%怒り・怒り移行時に確定で使用。地面を爆破しながら足場を生成した後、地上全域にダメージフィールドを展開する。
 この際、足場の上の柱を破壊すると投擲アクションとして利用できる。
 全ての柱を破壊後、または一定時間(柱生成から約50秒)が経過すると足場を爆破し攻撃を終了する。
 (※柱を全破壊後は3秒後に投擲物が消滅する。柱が1本以上残っていれば一定時間後まで投擲物を利用できる)
・柱の付近には「光の剣(突き刺し)」が約3秒ほどの間隔で降り注ぐ。柱を破壊するとその付近の攻撃は止む
・柱*1に対して3個、また裏側にある柱*3セットに見える単体オブジェクトからは9個の結晶がドロップする。
 この投擲アクションの威力は「水晶氷」と同じく2000%となっているが、ダウン値は蓄積できなくなっている
・この攻撃中は、投擲アクション以外では本体にダメージが入らない(※攻撃自体は当たるのでWB等は付与可能)
・投擲物消失と同時にダメージフィールドは消滅する。ダメージフィールド部分はガード不可+PB以外の無敵無効
・発動終了後に5分30秒ほど経過すると再発動する
326
足場生成→爆破(ダメージフィールド)100%
327
エネルギー吸収→超爆発(衝撃波)2000%特殊・第2フェーズ内の残HPが5%以下になると確定で使用。
 エネルギー球(小/中/大/特大)を吸収後、高威力の衝撃波+拡散弾を放つ。
 吸収の段階に応じてチャージ球が青(Lv1)→赤(Lv2)→紫(Lv3)の3段階に変化する。
 青(Lv1):球をほぼ全て破壊した状態。衝撃波はフィールドの半周ほどに留まる
 赤(Lv2):球を幾つか吸収した状態。衝撃波はフィールドの約9割を覆い、外周でぎりぎり避けられるほどになる
 紫(Lv3):球をかなり吸収した状態。衝撃波はフィールド全域を覆い、逃げ場が無くなる
 衝撃波部分はいずれの状態でも2000%*4ヒット。拡散弾の威力はLvに応じて変化する
・球は「左右2箇所に大球+小球&中球の群」→「中央に特大球+小球&中球の群」の順番で接近する
・衝撃波部分はガード不可+無敵無効。ただしPB発動による無敵は有効
328
エネルギー吸収→超爆発(拡散弾Lv1)200%
329
エネルギー吸収→超爆発(拡散弾Lv2)400%
330
エネルギー吸収→超爆発(拡散弾Lv3)700%
331
深禍のダークファルス・エイジス
(第二次ハルフィリア湖迎撃戦)
103%-・形態移行ラインや各部位のHP割合が通常版と変化している。詳しくは「エネミーHP」を参照。
・最終フェーズ移行時に「ダークファルス・ソウラス」と同様のフェーズスキップ対策仕様が入っており、与ダメージが一時的に大きく低下する。
・エイジスの攻撃倍率には1.5倍の追加補正が入っており、Lv80以上補正と併せて1.5*1.3=1.95倍の被ダメージ補正値が追加で掛かる。
332
光の剣(突き刺し)200%派生・通常版の「ダークファルス・エイジス」と同様
333
光の剣(剣の雨)250%-・通常版の「光の剣(剣の雨)」と異なり、多段ヒット攻撃に変化している
334
光の剣(座標剣)300%派生・光の剣を召喚して座標攻撃を行う。一部攻撃時に、1回または2回連続で使用する
335
光の大剣拡散500%派生・「挟み込み」「前方拡散(*2)」「前方拡散(*4)」「両腕叩き付け」「超突き刺し」のいずれかの直前に発動。
 予兆位置に光の剣を素早く射出する
336
衝撃円拡散650%派生・「挟み込み」「前方拡散(*2)」「前方拡散(*4)」「両腕叩き付け」「超突き刺し」のいずれかの攻撃後、
 「光の剣(座標剣)」の2回目を発動しない場合に代わりに使用。中心から円周状の衝撃波を拡散する
337
スーパーバースト(主砲)750%-・通常版の「ダークファルス・エイジス」と同様。攻撃後に「光の剣(座標剣)」を1度発動するようになっている
338
スーパーバースト(衝撃波)500%
339
アーム召喚→外周薙ぎ払い700%-・通常版の「アーム召喚→外周薙ぎ払い」と同様の攻撃だが、威力が上昇し、ガード不可+無敵無効になっている
・発動する際に「光の剣(突き刺し)」及び「光の剣(剣の雨)」を併用、薙ぎ払い後は「光の剣(座標剣)」を発動する
340
アーム召喚→設置+超レーザー500%-・通常版の「アーム召喚→設置+弾射出」の代わりに使用。チャージ後、内側に向かってレーザーを発射する
・レーザーはガード不可+無敵無効。ただしPB発動による無敵は有効
341
アーム*1召喚→前方射出450%-・通常版の「ダークファルス・エイジス」と同様
342
アーム*1召喚→回転射出500%-
343
アーム*2召喚→挟み込み600%派生・通常版の「ダークファルス・エイジス」と同様。これらの攻撃の際には、攻撃前に「光の大剣拡散」を、
 攻撃後に「光の剣(座標剣)を2回」または「光の剣(座標剣)→衝撃円拡散」のいずれかを使用する
344
アーム*2召喚→前方拡散550%派生
345
アーム*4召喚→前方拡散600%-
346
アーム*2召喚→超突き刺し800%怒り+派生
347
アーム召喚→両腕叩き付け(前方衝撃波)850%-
348
アーム召喚→両腕叩き付け(拡散衝撃波)500%
349
アーム召喚→両腕叩き付け(直撃部分)450%
350
エネルギー球生成→超爆発(超爆発)2000%特殊・通常版のものとほぼ同様だが、衝撃波部分が3タイプの衝撃波をループする形式に変化している
351
エネルギー球生成→超爆発(衝撃波)500%
352
レーザービット展開300%特殊・通常版のものとほぼ同様だが、レーザーが2段に変化している
353
足場生成→爆破(回転アーム)450%怒り・通常版のものとほぼ同様だが、チャージ時にアーム*4が周囲で少しずつ旋回するように変化している
354
足場生成→爆破(爆発)500%
355
足場生成→爆破(ダメージフィールド)100%
356
ラッシュパンチ(1~6発目)850%特殊・通常版の「エネルギー球生成→超爆発(2回目)」の代わりに使用。フィールド外からアーム*4をプレイヤーに
 向かって連続で射出する。フィニッシュ部分は威力が高くなっている
・射出位置から一定以上の角度がある位置まで退避すると、アームは追尾しなくなり容易に回避することができる
357
ラッシュパンチ(フィニッシュ)2000%
358
エネルギー吸収→超爆発(衝撃波)2000%特殊・通常版の「ダークファルス・エイジス」と同様
359
エネルギー吸収→超爆発(拡散弾Lv1)200%
360
エネルギー吸収→超爆発(拡散弾Lv2)400%
361
エネルギー吸収→超爆発(拡散弾Lv3)700%
362


デューンベア102%-睡眠時の叩き付け100%睡眠・「クラッグベア」と同様
363
岩投げ200%-
364
掴み投げ(捕縛)0%-
365
掴み投げ(投げ)300%
366
バックブロー250%背後
367
ぐるぐるパンチ250%怒り前
368
連続パンチ250%怒り
369
ボディプレス(直撃)400%中距離以遠または派生
370
ボディプレス(衝撃波)200%
371
倒れ込み300%怒り+派生+背後
372
叩き付け衝撃波250%-・衝撃波が遠くまで飛ばなくなっている代わりに半径が増加しており、近距離だと当たりやすくなっている
・クラッグベアのものより威力が上昇している(200%→250%)
373
グランマイザー101%-・「通常形態」「戦車形態」「砲撃形態」を切り替えながら戦う。「砲撃形態」はHPが一定以下(怒り状態)になると使用。
374
斬り上げ180%通常+近距離・軽く後退した後、勢いよく前進して斬り上げる
375
薙ぎ払い180%通常+近距離・横方向を薙ぎ払うように前方を斬り付ける。大きく薙ぎ払いながら一回転する場合もある
376
連続パンチ180%通常+中距離以遠・4連続でパンチした後、「叩き付け」に派生する(プレイヤーが近くにいる場合に派生)
377
叩き付け250%通常+近距離・攻撃後はコアを5秒間露出した後、「戦車形態」に移行する
378
連射弾60%戦車・移動しながら弾を連射する。発射数は一定ではなく、状況に応じて変化する
379
大砲220%戦車・少しずつ角度を変えながら、4発の大砲を順番に発射する
380
体当たり220%戦車・軽い溜め動作の後、前方に体当たりして攻撃する
381
ミサイル250%戦車・上空にミサイルをばら撒く。プレイヤーを狙うのは複数のミサイルのうちの一発のみ
・攻撃後はコアを5秒間露出した後、「砲撃形態」に移行する。怒り前の場合は「通常形態」に戻る
382
回転ビーム250%砲撃・回転しながら周囲を薙ぎ払う
383
座標弾220%砲撃・複数の地点に座標弾をそれぞれ2発発射する
384
単発ショット300%砲撃・小ジャンプしながらプレイヤーに振り向いた後、素早く弾を一発発射する
385
チャージレーザー350%砲撃・チャージ後、レーザーを4秒間射出する。攻撃後はコアを10秒間露出した後、「通常形態」に移行する
386
サヴァウロン101%晴れレーザー150%-・「ワウロン」と同様
387
斬り付け250%-
388
ジャンプ→踵落とし(直撃)300%中距離以遠
389
ジャンプ→踵落とし(衝撃波)300%
390
回転→竜巻発射250%-・ワウロンの「回転攻撃」の代わりに使用。その場で回転し、前方に竜巻を1つ発射。当たり判定は竜巻のみ
・怒り状態になると竜巻の数が3つに増加する
391
サマーソルト(蹴り)250%-・ワウロンと同様の攻撃だが、怒り時に追加される円盤波の性能が変化している。
 ワウロンと比べると、発射数が3発→1発に減っている代わりに威力が上昇(150%→250%)
392
サマーソルト(円盤波)250%派生
393
サヴァキュリオ101%砂嵐
砂塵嵐
火泡投げ(火泡)200%-・「チアキュリオ」と同様
394
火泡投げ(両手)200%
395
火泡投げ(燃焼)100%
396
火柱噴出(突き刺し)150%-
397
火柱噴出(火柱)200%
398
尻尾薙ぎ払い200%-
399
触手ホールド(掴み)0%-
400
触手ホールド(咀嚼1)100%
401
触手ホールド(咀嚼2)300%
402
触手ホールド(投げ)300%
403
サマーソルト200%周囲にエネミー+背中未破壊
404
バフ弾発射-派生
405
風弾拡散250%-・チアキュリオの「氷弾拡散」の風版。エフェクトが変化している。ミラージュ蓄積値55
406
サヴディサイズ101%晴れ斬り付け(通常)200%-・「エルディサイズ」と同様
407
斬り付け(左鎌破壊)100%
408
ダッシュ突き(ダッシュ)200%-
409
ダッシュ突き(鎌/通常)200%
410
ダッシュ突き(鎌/右鎌破壊)100%
411
ジャンプ叩き付け(通常)250%-
412
ジャンプ叩き付け(鎌破壊)100%
413
回転斬り(通常)300%-
414
回転斬り(鎌破壊)100%
415
雄叫び-特殊
416
風球発射150%怒り前・エルディサイズの「雷球発射」の風版。ミラージュ蓄積値30
417
風ブレス300%怒り・怒り移行後、「風球発射」の代わりに使用。正面にブレスを放つ。ミラージュ蓄積値55
418
旋風100%怒り・エルディサイズの「放電」の風版。ミラージュ蓄積値35
419
バブルクラッブ101%-・泡を攻撃して属性ダウンさせると、左泡→右泡の順で泡が一定時間消失する(属性ダウン値は共有)
・泡は属性ダウン開始から約45秒で全て復活する。1個消えている状態で属性ダウンさせるとカウントはリセット
420
サイドステップ--・横にステップした後、「斬り上げ」または「ジャンプ→着地」のいずれかに派生する
421
斬り上げ210%派生・両手の鋏で下から上に打ち上げる。怒り時は更に「振り下ろし」に派生する
422
振り下ろし210%-・両手を勢いよく振り下ろして衝撃波を発生させる
423
フック210%-・横方向に殴る。怒り時は2連続で行う
424
ジャンプ→着地235%-・ジャンプして接近しながら着地して衝撃波で攻撃する
425
尻尾叩き付け210%背後・尻尾を地面に叩きつけて衝撃波を発生させる
426
踏み付け180%-・足元付近にいると使用。足の爪で踏み付けるように斬る
427
泡弾200%中距離以遠・左右の手で順番に泡弾をチャージして発射する
・泡が消えた部分からは発射しなくなるが、発射モーションは変わらず行う。泡が0個でもこの技は使用する
428
泡レーザー(強)350%怒り+泡2個+中距離以遠・怒り移行時に確定で使用。レーザーをチャージして横方向に薙ぎ払う。初回に限り、近距離でも使用してくる
429
泡レーザー(弱)300%怒り+泡1個+中距離以遠・泡が1つだと威力が低下。泡が0個になってもチャージモーションは行うが、レーザーは発射しない
430
リゼントス101%砂嵐噛み付き200%-
431
タックル235%胴体付近・胴体付近にいると、横方向に体をぶつけて攻撃してくる
432
尻尾攻撃200%-・半回転しながら尻尾をぶつけてくる
433
大回転尻尾攻撃235%-・軽く飛び退いた後、大きく回転しながら尻尾をぶつけてくる。「爪」を両方破壊していると使用後に転倒する
434
サマーソルト250%-・縦方向に大きく回転しながら叩き付ける。使用後に転倒する
・特に追尾はせずに一定距離を進むため、地上で近距離にいるとそのままプレイヤーを飛び越える
435
倒れ込み(直撃)235%-・その場で倒れ込むと同時に手裏剣を2発射出する
・手裏剣は、倒れ込んだ時のプレイヤーの位置を狙って飛んでくる
436
倒れ込み(手裏剣)150%-
437
突進250%-・軽く脚で地面を蹴った後、前方に直進する。「爪」を両方破壊していると使用後に転倒する
438
発狂(大回転尻尾攻撃)250%怒り・怒り移行時に確定で使用。以降も一定間隔で使用する
・「大回転尻尾攻撃」→「連続突進」→「超突進」で1セット。途中で部位破壊などで怯むと中断する
439
発狂(連続突進)350%・軽く両脚で蹴った後、連続で突進攻撃を行う
・ここまでの部分は「爪」を両方破壊していても転倒しない
440
発狂(超突進)500%・軽くジャンプして一回転した後、勢いよく突進し、最後に尻尾を振り回しながら大回転する
・使用後に咆哮して隙ができる。また、「爪」を両方破壊していると転倒して隙が長くなる
441
サンドナグルス102%-フック200%-・ナグルスの「フック(弱)」と同様の攻撃。打ち上げ効果のある「フック(強)」を使用しない
・ナグルスのフックより使用頻度が低く、また連続して行わなくなっている
442
床パンチ(弱/直撃)250%-・ナグルスの「3連床パンチ」と同様の攻撃だが、2連で使用してくるパターンなどが増えている
443
床パンチ(弱/衝撃波)150%
444
床パンチ(強/直撃)250%-・ナグルスの「床パンチ(強)」と同様の攻撃。倍率が減少している代わりに、「砂塵」を追加で発生させる
・2連続で行うことがある。その場合、2回目の攻撃後に地面に手を埋める
445
床パンチ(強/衝撃波)150%
446
砂塵150%派生・「床パンチ(強)」または「両腕叩き付け」で手を地面に埋めた際、砂塵を発生させて追撃する
447
岩突き上げ200%怒り+派生
+ブースター未破壊
・怒り移行後に「砂塵」を発生させた際、更に複数の地点から岩を突き上げて攻撃する
・使用した腕のブースターが破壊されている場合、岩突き上げは発生しない
448
飛びかかり床パンチ(直撃)250%遠距離・ナグルスの「飛びかかり床パンチ」と同様の攻撃
449
飛びかかり床パンチ(衝撃波)150%
450
回転ジャンプ→落下250%-・ナグルスの「回転ジャンプ→落下」と同様の攻撃。攻撃後の派生方法が若干変化している
・使用後、近距離だと「フック」「床パンチ」を組み合わせて2回使用。中距離以遠は「パンチ気弾」に派生
451
パンチ気弾250%中距離・ナグルスと同様
452
対空パンチ気弾250%中空+中距離
453
滞空突進(上昇)250%中空+中距離
454
滞空突進(フィニッシュ)250%
455
砂塵フック250%-・両腕に砂塵を纏った後、それぞれの手で1回ずつ殴り付ける。怒り時は、使用後「竜巻回転突進」に派生
456
竜巻回転突進500%怒り+派生・全身に竜巻を帯び、回転しながら突進攻撃を行う。
・左腕のブースターを破壊していると、使用時に爆発エフェクトが起きて攻撃を失敗し、隙を曝す
457
ジャンプ→落下パンチ500%怒り・ナグルスの「ジャンプ→落下パンチ」と同様だが、使用時にダメージを蓄積してもダウンしなくなっている
 またもう一つナグルスと異なる点として、2回目以降の使用時でも性能が変化しない(衝撃波が起こらない)
・右腕のブースターを破壊していると、落下パンチの際に攻撃に失敗し、隙を曝す
458
両腕叩き付け(直撃)300%怒り・両腕を地面に叩き付けた後、片手ずつ地面に手を埋め、「砂塵」と「岩突き上げ」による追加攻撃を行う
459
両腕叩き付け(衝撃波)300%
460
フォートス・ランチャー
フォートス・レーザー
101%-肩砲40%肩砲1個以上・肩の副砲(*2)からそれぞれ弾を3発速射する。ステップ時に使う他、他の一部行動の際に同時に使用してくる
・肩砲を破壊すると、その肩砲からは発射しなくなる
461
アームショット135%中距離以遠・手を開いて弾を1発射出する。両手で同時に発射する場合もある。同時に「肩砲」を発射する
・片手で発射する場合、ランチャーは「正面ミサイル」、レーザーは「小レーザー」にそれぞれ派生する
462
合掌230%-・両手を合わせると同時に、周囲に衝撃波を発生させて攻撃する
463
チャージビーム250%-
464
脚部回転230%近距離+脚部バリア装置1個以上・炎を噴出しながら脚部を回転させる。バーン蓄積値30
465
滞空火炎放射250%脚部バリア装置1個以上・飛び上がり滞空しながら、脚部をこちらに向け回転させて火炎放射を放つ。バーン蓄積値45
・終わり際に「肩砲」を追加で放つ
466
フォートス・ランチャー101%-座標ミサイル250%主砲1個以上・一回転して移動しながら、主砲(*4)からミサイルを発射する。落下地点に座標が表示される
・一回転した後に「肩砲」を追加で使用
467
追尾ミサイル250%主砲1個以上+遠距離・左右から追尾するミサイルを2回発射する。それぞれのミサイル発射時に「肩砲」を同時に使用
468
正面ミサイル250%主砲1個以上+派生・片手による「アームショット」の派生。主砲(*4)から正面に直接ミサイルを射出する
469
滞空レーザー(回転レーザー)250%怒り・怒り移行時に確定で使用。真下に火炎放射を放ちながら回転レーザーとミサイルを放つ
・火炎放射の部分はバーン効果があり、脚部破壊で火炎放射が発生しなくなる。バーン蓄積値30
・滞空レーザーと同時に、座標ミサイルを3回連続で使用してくる
470
滞空レーザー(火炎放射)250%
471
滞空レーザー(ミサイル)250%
472
フォートス・レーザー101%-掃射レーザー250%主砲1個以上+近距離・一回転して移動した後、主砲(*4)で左右にX字型にレーザーを発射し、左右に拡散させる
・レーザー発射時に「肩砲」を同時に使用
473
薙ぎ払いレーザー250%主砲1個以上+遠距離・正面に主砲(*4)を構えた後、レーザーで下から上に薙ぎ払う
474
小レーザー235%主砲1個以上+派生・片手による「アームショット」から派生。主砲(*4)から直線状に小レーザーを放つ
475
滞空レーザー(小レーザー)235%怒り・フォートスランチャーと異なり、回転レーザーから小レーザー4回に変化している
・火炎放射の部分はフォートスランチャーと同じ。バーン蓄積値30
・フォートスランチャーと異なり、最後に衝撃波を起こして追撃する
476
滞空レーザー(火炎放射)250%
477
滞空レーザー(衝撃波)300%
478
ケルクンド101%砂塵嵐・各攻撃を行う際、背中の羽を1枚ずつ消費する。羽が1枚になると大技を発動後、羽をリロードする。羽の枚数は、怒り前は7枚、怒り後は9枚となっており、怒り後はリロードの時間が長くなる
479
連撃蹴り(回し蹴り1)110%-・怒り前は2連、怒り後は3連の蹴り攻撃を行う
・初めの回し蹴りを放った後、蹴り上げる。怒り前はここで終了
・怒り後は、蹴り上げの後に追加の回し蹴りを行う。初めの回し蹴りよりも威力がやや高い
480
連続蹴り(蹴り上げ)120%
481
連続蹴り(回し蹴り2)130%怒り
482
スピンキック200%-・ステップして距離を取った後、弧を描くように回りながら接近して蹴り攻撃を行う
483
サマーソルト230%-・下から上に蹴り上げる
484
斬撃飛ばし200%-・斬撃のようなものをチャージして飛ばす遠距離攻撃を行う
・近距離の場合、ステップで距離を取ってから使用してくる
485
ジャンプ→急降下キック(蹴り)220%-・高空にジャンプ後、プレイヤーに向かって急降下して蹴り攻撃を行う
・近距離の場合、ステップで距離を取ってから使用してくる
・怒り時は、急降下キック後に地面にひびが入る予兆の後、衝撃波が追加で発生する
486
ジャンプ→急降下キック(衝撃波)200%怒り
487
踵落とし200%-・小ジャンプして接近しながら踵落としを放ち、衝撃波を発生させる
488
トルネード230%-・その場で回転して周囲を薙ぎ払う
489
マシンガンキック(1ヒット目)100%怒り前+羽1枚・怒り前の大技。チャージして力を溜めた後に連続蹴りを行う。1ヒット目のみ威力が高く、怯み効果付き
・連続蹴り部分は18Fごとに追加でヒットする。
 2~6ヒット目は威力が低めで、ガード時ヒットストップが通常の半分程度になっている
・連続蹴りの後は、回し蹴りをしながら気弾を前方に飛ばす。
 フィニッシュの蹴り部分は気弾よりも威力が低い
490
マシンガンキック(2~6ヒット目)50%
491
マシンガンキック(フィニッシュ/気弾)300%
492
マシンガンキック(フィニッシュ/蹴り)100%
493
超トルネード(上昇)150%怒り+羽1枚・怒り時の大技。回転しながら上昇し、滞空状態で気弾を地上に放った後落下し、衝撃波で追撃する
・上昇している本体に触れると威力150%のダメージを受ける。この部分は最大2ヒットする
494
超トルネード(気弾)100%
495
超トルネード(衝撃波)450%
496
羽リロード→小爆発30%羽0枚・羽をリロード後、小爆発で周囲を攻撃する。チャージ時間は、怒り前は約4秒、怒り時は約8秒
497
スナイダル・ハンマー
スナイダル・ヴェラ
103%熱波踵蹴り(足踏み1回目)100%足元にいると使用・ダイダルアックスと同様の攻撃
・「オーラ斧薙ぎ払い」のオーラモーションが消えているが、薙ぎ払いは怒り後に威力が上昇している
498
踵蹴り(後ろ蹴り部分)200%
499
踵蹴り(足踏み2回目)100%
500
踏みつけ200%-
501
エネルギーチャージ→衝撃波200%-
502
オーラハンマー振り下ろし(斬撃)500%-
503
オーラハンマー振り下ろし(衝撃波)300%
504
ダッシュ→薙ぎ払い400%遠距離
505
薙ぎ払い400%怒り前
506
薙ぎ払い(怒り)500%怒り
507
オーラハンマー3回転斬り(1~2ヒット目)500%怒り+中空
508
オーラハンマー3回転斬り(3ヒット目)600%
509
ダッシュ→振り下ろし(直撃)200%遠距離・ダイダルアックスの「ダッシュ→振り下ろし」と異なり、振り下ろした際に岩による追加攻撃が発生する
・岩の威力はスナイダルハンマーとスナイダルヴェラで異なる
510
ダッシュ→振り下ろし(岩/ハンマー)450%
511
ダッシュ→振り下ろし(岩/ヴェラ)350%
512
腕振り払い200%胸付近にいると使用・ダイダル系と異なり、胸付近にいると振り落としてくる
513
球ばら撒き(ハンマー)250%中距離・ハンマーを構えて、落下するとダメージフィールドに変化する雷球をばら撒く。ショック蓄積値20
・使用後にそのまま「楽器演奏→衝撃波」に派生する場合がある
・スナイダルハンマーとスナイダルヴェラで威力が異なる。ショック蓄積値は同じ
514
球ばら撒き(ヴェラ)200%
515
ダメージフィールド(ハンマー)50%派生・「球ばら撒き」により発生するダメージフィールド。ガード不可。ショック蓄積値5
・スナイダルハンマーとスナイダルヴェラで威力が異なる。ショック蓄積値は同じ
516
ダメージフィールド(ヴェラ)30%
517
楽器演奏→衝撃波(ハンマー)450%-・演奏後、ジャンプして衝撃波を起こす。ショック蓄積値15
・スナイダルハンマーとスナイダルヴェラで威力が異なる。ショック蓄積値は同じ
518
楽器演奏→衝撃波(ヴェラ)350%
519
音波50%怒り・ハンマーを構えて、長射程の音波を起こして攻撃する。発動後は「地面爆破」に派生
・音波が当たらない位置にいると、使用時に大きくステップして位置を調整してくる
・スタン蓄積値が190あるため、対策しなければ確実にスタンになる。更にショック蓄積値も15ある
520
地面爆破(ハンマー)600%怒り+派生・ハンマーを地面に叩き付けた後、複数の地点を爆発させて追撃する。ショック蓄積値20
・スナイダルハンマーとスナイダルヴェラで威力が異なる。ショック蓄積値は同じ
521
地面爆破(ヴェラ)500%
522
スナイダル・ヴェラ103%熱波バリア展開-演奏形態・バリアで全身を覆い演奏形態に移行する。使用後は「楽器演奏→衝撃波」を確定で使用
・演奏形態では、「岩突き上げ」「球ばら撒き」「楽器演奏→衝撃波」「ミラーボール」のみを使用する
 特に「岩突き上げ」「球ばら撒き」は使用条件が緩和されており、演奏形態に限り近距離でも使用してくる
・ハンマーコアの他、背部コアの先端はバリアに覆われておらず、バリア展開時でも普通にダメージが入る
523
岩突き上げ250%演奏形態以降+中距離・演奏形態移行後に使用。演奏しながら波紋の位置に岩を突き上げて攻撃する。波紋から岩が出るまでは1秒
・岩の突き上げは時間差で計5回発生するが、3回目の岩突き上げが起こるあたりで他のアクションに移行する
・演奏形態では連続して使用する場合もあるが、終了後は「球ばら撒き」「楽器演奏→衝撃波」と合わせて使用
524
ミラーボール(レーザー)300%特殊・演奏形態に入った後、一定時間経過すると使用。使用時に高台にワープする
・上空に召喚したミラーボールから全方位レーザーを2回放った後、ミラーボールを爆発させて攻撃する
・約1分40秒ごとに使用する。このカウントは演奏形態開始、またはミラーボール開始時から始まる
・使用後は15秒ほど動きが止まる。その後ワープで下に移動する
・ショックの追加効果がある。レーザー部分はショック蓄積値45
・爆発部分は威力が高く、ショック蓄積値109となっている
525
ミラーボール(爆発)900%
526
レヌス・リテム
レヌス・ヴェラ
103%砂嵐・「頭」「尻尾」「胴体コア」でそれぞれ独立に攻撃を行う。「胴体コア」は初めは出ておらず、尻尾フェーズ移行後に使用を開始する
527
黒弾(小/リテム)200%-・口から発射される黒弾(小)の倍率。黒弾(大)と異なり、一度に複数拡散する。ショック蓄積値15
528
黒弾(小/ヴェラ)250%・レヌスヴェラの場合は威力が上昇し、ショック蓄積値が15→25に増加
529
黒弾(大/リテム)400%-・口から発射される黒弾(大)の倍率。ショック蓄積値30
530
黒弾(大/ヴェラ)500%・レヌスヴェラの場合は威力が上昇し、ショック蓄積値が30→40に増加
531
衝撃弾200%-・地上に衝撃を与えた際に発生する黒弾。ショック蓄積値15
・黒弾(小)と同じ見た目だが、レヌスヴェラの場合は黒弾(小)と威力がやや異なっている
532
200%-・各攻撃により発生する岩の倍率
533
黒弾発射--・黒弾(小)または黒弾(大)を、1回または3回セットで発射する
534
噛み付き300%頭付近・1回または3回連続で噛み付いて攻撃する
535
首振り300%頭付近・左右に大きく首を振る
536
地面突き300%頭付近・地面に頭突きをして、複数の地点に「岩」を追加で発生させる。怒り時は3回連続で使用する
537
あご叩き付け400%頭付近・あごを地面に叩き付け、「衝撃弾」を追加で発生させる
・怒り移行後は、叩き付けた後に勢いよく首を振って追撃する
538
あご叩き付け(首振り)300%派生
539
尻尾ミサイル150%-・尻尾を揺らして複数のミサイルを発射する。着弾地点には座標が表示される
・尻尾フェーズに限り、尻尾付近にいると使用しなくなる
540
尻尾薙ぎ払い300%尻尾付近・尻尾で周囲を薙ぎ払う
541
尻尾叩き付け400%尻尾付近・地面に尻尾を叩き付け、「衝撃弾」を追加で発生させる
542
バリア展開-尻尾フェーズ・尻尾以外の部分にバリアを張ると同時に怒り状態になり、尻尾フェーズに移行する
・尻尾コア破壊で解除。破壊しない場合でも、使用から約3分経過すると解除し、尻尾フェーズを終了する
543
潜行-特殊・一定時間ごとに地中に潜り、「潜行形態」に移行する。尻尾フェーズでは使用しない
・潜る際に「岩」を追加で複数回発生させる。潜っている本体には当たり判定はない
・潜行後は「尻尾薙ぎ払い」「潜行突進」「頭突き上げ」「特大チャージ弾」を
 計3~4回ほど行った後、「大ジャンプ→地上飛び込み」を行い潜行形態を終了する
・地上に出た後、レヌスリテムは約1分50秒、レヌスヴェラは約2分10秒ほど経過する度に使用。
 このタイマーは以下のタイミングでリセットされる。
 「尻尾フェーズ移行」「属性ダウン」「ブレイク」「プレイヤー全滅」
 また、尻尾フェーズ終了時はリキャストが0になり、すぐに使用してくる
544
尻尾薙ぎ払い(潜行)300%潜行・地中から尻尾のみを出し、「尻尾薙ぎ払い」による攻撃を行った後地中に潜る
545
潜行突進400%潜行・地中から頭部を少し出し、勢いよく突進攻撃を行った後地中に潜る
546
頭突き上げ400%潜行・地中から勢いよく頭を突き上げた後、地中に潜る。突き上げる際に周囲に「衝撃弾」が発生する
547
特大チャージ弾(リテム)550%潜行・巨大なチャージ弾を発射して大きな衝撃波を発生させた後、地中に潜る。ショック蓄積値60
548
特大チャージ弾(ヴェラ)800%・レヌスヴェラの場合は威力が上昇し、ショック蓄積値が60→109に増加
549
大ジャンプ→地上飛び込み(接触)100%潜行・地面から大きく飛び上がり、胴体兵器3種による攻撃を行いながら地中に潜る
・飛び上がる際に「黒弾(小)」を発射。また潜る際に尻尾ミサイルをばら撒いて追撃する
・この行動時にレヌス本体に接触するとこの倍率(100%)のダメージを受ける
550
胴体ミサイル砲300%特殊・怒り移行後に初めに使用する胴体兵器。斜め4方向から高威力のミサイルを2発ずつ発射する
・尻尾フェーズでも使用してくる。落下地点には座標が表示される
551
胴体ビーム砲500%特殊・「胴体ミサイル砲」破壊後に使用。約3秒のチャージ後、高威力のビームを発射する
・片側にしかプレイヤーがいない場合は片方しか発射しないため、チャージ中に逆側に回ると被弾しない
552
胴体レーザー砲300%特殊・「胴体ビーム砲」破壊後に使用。X字型の射出部からレーザーで縦に薙ぎ払う
553
イクサブジン102%-斬り上げ250%-・距離を詰めながら斬り上げる。状況に応じて「斬り下ろし」「手裏剣爆弾」に派生。怒り時は2ヒットに変化
・ブジンの「斬り上げ」と同様の攻撃だが、派生先が3パターンから2パターンに減少している
554
斬り下ろし250%派生・「薙ぎ払い」に派生する。怒り時は2ヒットに変化
・こちらもブジンのものと比べ、派生先が3パターンから1パターンに減っている
555
薙ぎ払い300%-・ブジンの「横斬り」の代わりに使用。左腕の触手で広範囲を薙ぎ払う。怒り時は2ヒットに変化
556
回転斬り(剣)250%-・ブジンの「回転斬り」と異なり、左腕の触手による回転攻撃も同時に行う2回攻撃に変化している
・剣による回転斬りは内周、触手による薙ぎ払いは外周を含む広範囲攻撃となっている。内側にいると2ヒットする
・怒り時は各2ヒットするようになるため、最大4ヒット攻撃となる
557
回転斬り(触手)250%
558
手裏剣爆弾(手裏剣)100%-・ブジンの「手裏剣」の代わりに使用。プレイヤーか地面に着弾した後、爆発する挙動が追加されている
・手裏剣を投げる際の斬撃部分にも当たり判定があり、この部分のみ怒り時は2ヒットする
・爆発部分は手裏剣ごとにそれぞれ判定があり、多段ヒットする場合がある
559
手裏剣爆弾(斬撃)250%
560
手裏剣爆弾(爆発)200%
561
手裏剣投擲300%-・剣を横に振りながら前方に手裏剣を2発射出する。こちらの手裏剣は爆発しないが威力が高くなっている
562
突進斬り(突進)250%中距離以遠・ブジンの「突進斬り」から、突進後に「紅蓮(フィニッシュ)」のような軌道が炸裂する攻撃が追加されている
・怒り時は突進部分のみ2ヒットするようになる
563
突進斬り(炸裂)150%
564
紅蓮(突進斬り)250%-・ブジンの「紅蓮」と同様の攻撃だが、怒り時に突進斬りが2ヒットするように変化している
・また回転斬り部分は最大2ヒットし、怒り状態では、突進斬りと回転斬りを合わせて最大3*2=6ヒットする
・特にブジンの「紅蓮」と比べ、フィニッシュ部分の威力が大きく上昇している(200%→600%)
565
紅蓮(回転斬り)250%
566
紅蓮(フィニッシュ)600%
567
空間斬り(展開)150%怒り・ブジンの「空間斬り」と同様の攻撃。威力倍率が上昇している
568
空間斬り(連続斬り)50%
569
空間斬り(フィニッシュ)800%
570
捕縛斬り(捕縛)0%怒り・左腕の触手を前方に伸ばして拘束した後、ワープして斬り付ける。この捕縛はレバガチャでは解除不可
・捕縛部分はガード不可。斬撃部分は2ヒットするため、非常に高倍率の攻撃となる
571
捕縛斬り(斬撃)1200%
572
イクサエンゴウク102%-・基本的に4~5回ほどの「コンボ」を連続で行い攻撃する。コンボ終了後に次のコンボまたは大技(巨大化/掴み)に移行するようになっている。
怒り前は、基本的に次のような組み合わせで4連コンボを行う。
 コンボ1:横斬り、半回転斬り、火炎弾、ジャンプ斬り
 コンボ2:連続斬り、振り下ろし、回転蹴り、ジャンプ斬り
 コンボ3:横斬り、半回転斬り、火炎弾、ジャンプ斬り
 コンボ4:連続斬り、振り下ろし、回転蹴り、座標火柱、火炎放射、火炎旋風
 →コンボ4終了後は、各攻撃に応じてステップで位置調整を行う(1回または2回)
 (※状況によっては、コンボ1→コンボ3→コンボ2→コンボ4のような変則コンボになる場合がある)
怒り後は、基本的に次のような組み合わせでコンボを行う。
 コンボ1:横斬り、半回転斬り、火炎弾、ジャンプ斬り
 コンボ2:連続斬り、振り下ろし、回転蹴り、高速突進
     →ここで「高速突進」を使用するとコンボ段数がリセットされる。
 コンボ3:横斬り、半回転斬り、火炎弾、ジャンプ斬り
 コンボ4:連続斬り、振り下ろし、回転蹴り、高速突進、座標火柱、火炎放射、火炎旋風
     →ここで「高速突進」または「座標火柱」を使用するとコンボ段数がリセットされる。それ以外の技の場合は「コンボ5」に移行する。
 コンボ5:3連突進、火炎旋風(+メテオアタック)
 →最大でコンボ5まで繋ぐとそこでコンボは終了し、コンボ段数がリセットされる。
 (※状況によっては、コンボ1→コンボ3→コンボ2→コンボ4のような変則コンボになったり、コンボ5相当の技をコンボ4の段階で使用してくる場合がある)
・一部の攻撃は使用時に分身が現れる。この際、分身にも攻撃判定があるが、本体のみロックオン可能となっている。
・全ての攻撃に被ダメージ*2.0倍の補正値が付加されている。そのため、通常版のエンゴウクと同威力の技でも大きなダメージを受ける。
573
連続斬り(棒部分)180%-・エンゴウクと同様の攻撃。一部の攻撃は分身状態で使用する
 (分身状態で使用する技:「連続斬り」「振り下ろし」「回転蹴り」「火炎放射」「高速突進」)
・エンゴウクと異なり、各攻撃終了後の舞は行わなくなっている。
 ただし、怒り前の「コンボ4」終了後は各攻撃ごとにステップを1回または2回行って位置調整を行う。
 ステップ*1:連続斬り、振り下ろし、回転蹴り
 ステップ*2:火炎放射、火炎旋風
・「メテオアタック」は、火炎旋風の派生として使用する(※派生しない場合もある)。
 また「メテオアタック」はコンボのフィニッシュとして使用される
・エンゴウクと異なり、初めから(怒り前から)如意棒を伸ばして攻撃を行ってくる
・エンゴウクと比べ、火炎弾の発射数が2個ずつ増加している(怒り前5発、怒り時は7発)
574
連続斬り(火炎波)180%怒り
575
横斬り220%-
576
振り下ろし220%-
577
半回転斬り230%-
578
ジャンプ斬り250%中距離以遠
579
回転蹴り250%背後
580
火炎弾200%-
581
火炎放射270%-
582
火炎旋風280%-
583
高速突進270%怒り
584
メテオアタック400%怒り+火炎旋風の派生
585
座標火柱220%-・イクサエンゴウク新技。円柱状の予兆座標の位置に、波紋が下まで降りた直後に火柱を発生させる。
 使用後は宙返りをして体勢を整える。バーン蓄積値20
・この技はコンボのフィニッシュとして使用される
586
巨大化(衝撃波)400%怒り・怒り移行時に確定で使用。上空へ飛びながら巨大化した後、右足→左足→両足の順で3回地面を踏み付けて
 衝撃波を発生させる。その後、座標火柱で追撃しながら元の大きさに戻る
・巨大化時はロック箇所が3箇所に増えており(本体+両足)、ホーミングダートなどで多段ロック可能となっている
・踏み付けを行う際に柱などに引っ掛かると、衝撃波は不発する
587
巨大化(座標火柱)220%
588
3連突進270%怒り・「単体で高速突進」→「分身してX字に高速突進」→「分身して並んだ状態から高速突進」の順で3連突進する
・途中で壁などにぶつかると、そこで突進を終了する
・この技はコンボのフィニッシュとして使用される
589
掴み→叩き付け(掴み)0%怒り・前方に長方形の領域を生成後、足を踏むと同時に領域内のプレイヤーを補足し、棒を叩き付けて衝撃波を起こす
・掴み部分と叩き付け部分はいずれもガード不可。無敵による回避は可能
590
掴み→叩き付け(叩き付け)600%
591




ケーニヒスイエーデ102%叩き付け衝撃波250%-・クラッグベアの「叩き付け衝撃波」と同様の攻撃。フリーズ蓄積値30
・クラッグベアと同じく、怒り状態になると最大3回連続で使用する
592
連続パンチ200%-・クラッグベアの「連続パンチ」と同様の攻撃。2回のパンチを終えると攻撃は終了する。フリーズ蓄積値20
593
バックブロー250%背後・クラッグベアの「バックブロー」と同様の攻撃。フリーズ効果はない
594
転がる250%-・転がって攻撃する。フリーズ効果はない
595
雪玉投げ(射出部)100%-・前方または後方に向かって雪玉を3つ投げる。発射する瞬間は威力がやや低くなっている。
 (投げる際、至近距離で被弾すると倍率100%になる)。フリーズ蓄積値はいずれも40
596
雪玉投げ(雪玉)200%
597
スピンアタック300%-・腕を構え、周囲に回転攻撃を行う。フリーズ蓄積値20
598
ゾ・マルモス102%叩き付け200%-・前足を持ち上げる予備動作の後、鼻で大きく叩き付ける
・怒り移行後は、初めの叩き付け後に追加で薙ぎ払いを行う連続攻撃になる
599
薙ぎ払い250%-・力を溜めながら横に振り向いた後、周囲を薙ぎ払って攻撃を行う
600
突進(鼻部分)100%-・鼻の部分と本体直撃でそれぞれ別に攻撃判定がある。本体直撃の威力は怒り前と後でやや異なる
601
突進(本体/怒り前)220%
602
突進(本体/怒り後)250%
603
ヒップアタック250%背後・体を少し揺らす予備動作の後、後方に尻を突き出して攻撃する。
 特に、マルモスの背中に乗っているとこの攻撃で振り下ろしてくる
604
雪玉投げ200%-・雪玉を1発だけ飛ばして攻撃する。フリーズ蓄積値30
605
雪玉乱射200%怒り・計8発の雪玉を順番に乱れ撃ちして攻撃する。フリーズ蓄積値30
606
地面叩き付け衝撃波250%怒り・(マルモス視点で)中央→右→左の順番で地面を叩き付け、3方向に衝撃波を飛ばして攻撃する。フリーズ蓄積値30
607
ジャンププレス300%怒り・プレイヤーに向かってジャンプで移動し、着地した際の衝撃波で攻撃する。フリーズ蓄積値30
608
マーカライド
マーカライダ
(共有技)
101%-キック200%足元付近・その場で足を上げて蹴り付ける
609
ダブルキック150%-・軽く飛びながら接近した後、素早く2回連続で蹴り付ける
・攻撃後はちょうど足元付近の「キック」が当たる射程に入るため、キックに派生する場合が多い
610
ダイブキック300%中距離以遠・上空に飛び上がり、プレイヤーに向かって落下しながら蹴り攻撃を行う
611
タックル250%胴体付近・横方向にタックルして攻撃を行う
612
スタンフラッシュ60%-・翼を広げ、前方にスタン効果のある光を放って攻撃する。怒り前は5ヒット、怒り後は間隔が短くなり7ヒット。
 なぜか初めに使用する時のみ2ヒットずつするようになっており、怒り前は5*2ヒット、怒り後は7*2ヒットする
・マーカライドから視線を背くと回避できる(前方180度にヒット判定。後方180度を向いていると当たらない)。
 この際、視線を背いていてもステップなどの無敵系回避によるカウンターは発動することができるが、
 カタナのガードなどのジャストガードによるカウンターは(当たり判定が消失しているため)行えなくなる
・翼を破壊すると破壊した側の翼からは光を放たなくなり、両翼を破壊すると発動に失敗して隙を晒すようになる
・スタン蓄積値は40(*ヒット数)
613
マーカライド
(固有技)
101%-風弾発射(通常)200%怒り前+両翼未破壊・翼を振り、前方に風弾を発射する。怒り状態になると威力が増加し範囲が広くなる
・部位破壊した翼から発射される風弾は範囲が小さくなるが、(怒り前でも)怒り後の風弾と同等の威力がある
・ミラージュ蓄積値は、通常時は30、怒り状態または部位破壊状態の時は45となっている
614
風弾発射(怒り/部位破壊)220%怒り状態 / 翼破壊状態
615
竜巻展開(通常)250%怒り前+両翼未破壊・正面に竜巻による衝撃波を発生させる。怒り状態になると威力が増加し範囲が広くなる
 両翼を部位破壊すると、威力が低下し範囲が狭くなる
・ミラージュ蓄積値は、通常時は30、怒り状態は45、部位破壊状態の時は15となっている
616
竜巻展開(怒り)275%怒り+両翼未破壊
617
竜巻展開(部位破壊)160%両翼破壊済み
618
マーカライダ
(固有技)
101%-旋風200%-・マーカライドの「風弾発射」の代わりに使用。翼を振って起こした旋風による衝撃波で攻撃する。
 怒り状態になると攻撃範囲が増加。部位破壊した翼は攻撃範囲が狭くなる
・ミラージュ蓄積値30が付与されている
619
竜巻波(通常)250%怒り前+両翼未破壊・マーカライドの「竜巻展開」の代わりに使用。複数の竜巻を飛ばして攻撃する。
 通常時は3方向、怒り時は5方向、両翼破壊済みの時は1方向に竜巻波を展開する
・ミラージュ蓄積値は、通常時は30、怒り状態は45、部位破壊状態の時は15となっている
620
竜巻波(怒り)275%怒り+両翼未破壊
621
竜巻波(部位破壊)160%両翼破壊済み
622
アイスバンサー
アイスバンシー
(共有技)
--・攻撃パターンは「アードバンサー」「アードバンシー」とほぼ同じ。怒り時に使用する「咆哮旋風」が「咆哮→大ジャンプ」に変化しているのが主な違い。
623
ひっかき150%-・アード系と同様の攻撃
624
ジャンプ踏みつけ150%-
625
後ろ蹴り150%背後
626
高速突進150%遠距離
627
ジャンプ→氷弾ばら撒き100%-・アード系と同様の攻撃。フリーズ蓄積値25が追加付与されている
628
薙ぎ払いブレス450%-・アード系と同様の攻撃。フリーズ蓄積値30
629
咆哮→大ジャンプ550%怒り・アード系の「咆哮旋風」の代わりに使用。咆哮部分の攻撃判定が消失しており、
 咆哮後に大きく飛び上がった後落下し、周囲に氷晶を発生させて攻撃する。フリーズ蓄積値50
630
アイスバンサー
(固有技)
101%-サマーソルト200%-・アードバンサーと同様の攻撃。フリーズ蓄積値30が追加付与されている
631
ジャンプ薙ぎ払いブレス450%怒り・アードバンサーと同様の攻撃。フリーズ蓄積値30
632
アイスバンシー
(固有技)
100%-地上氷球ばら撒き100%遠距離・アードバンシーの「地上円盤ばら撒き」の代わりに使用。ばら撒かれている氷球自体にはダメージ判定は無く、
 着弾後に収束→爆発する際にダメージ判定が発生する。フリーズ蓄積値25
633
スノルク101%薄曇り・基本的にオルクと似たような攻撃を行うが、各攻撃の使用条件や性能などが一部変化している
・一部攻撃にはフリーズ効果が付与されているが、「角」を破壊することでフリーズ効果が消失する。
 また、両翼を破壊するか、怒り移行後の角を破壊することで触手を使った攻撃を行わなくなる(※怒り前の角は破壊しても使用する)。「叩き付け」「ワープ→斬り上げ」は、翼を1つでも破壊すると使用しなくなる
634
叩き付け300%片翼未破壊+角(怒り)未破壊・オルクと同様の攻撃だが、怒り前から使用するようになり、攻撃倍率300%の1ヒット技となっている
・「薙ぎ払い」と組み合わせて、3回連続で攻撃を行う(攻撃範囲外にでると中断)
635
薙ぎ払い300%両翼未破壊+角(怒り)未破壊・オルクと同様の攻撃だが、怒り前から使用するようになっている
・「叩き付け」と組み合わせて、3回連続で攻撃を行う(攻撃範囲外にでると中断)。
 もし片翼破壊状態の場合は、薙ぎ払いのみを単独で1回だけ使用するようになる
636
ワープ→斬り上げ300%片翼未破壊+角(怒り)未破壊・水晶球に変化しながら接近し、触手で下から上に斬り上げる
・フリーズ蓄積値30。角が破壊されているとフリーズ効果は消失する
637
ワープ→突進250%-・水晶球に変化しながら移動した後、突進攻撃を行う
638
放電200%-・オルクの「放電」と同様の攻撃だが、威力が低下し(300%→200%)、代わりにフリーズ効果が追加されている
・フリーズ蓄積値40。角が破壊されているとフリーズ効果は消失する
639
弾ばらまき(上空)100%-・オルクの「弾ばらまき(上空)」と同様の攻撃。フリーズ効果が追加されている
・フリーズ蓄積値7。角が破壊されているとフリーズ効果は消失する
640
弾乱射100%怒り前・オルクの「弾乱射」と同様の攻撃。フリーズ効果が追加されている。怒り状態になると使用しなくなる
・フリーズ蓄積値7。角が破壊されているとフリーズ効果は消失する
641
アイスショット250%怒り前・前方に触手を構える予備動作の後、素早くエネルギーをチャージし、凍結弾を1発放つ
・フリーズ蓄積値30。角が破壊されているとフリーズ効果は消失する
642
アイスウォール拡散400%怒り+角未破壊・怒り移行時に確定で使用。上空に飛び上がり、地面に向かって急降下すると同時に氷の壁を拡散する
・フリーズ蓄積値50。角が破壊されると使用しなくなる
643
パンゴラン101%-・弱点のコアは一部攻撃時またはダウン時のみに露出するようになっており、それ以外のタイミングでは、座標攻撃などを使用してもコアを攻撃することはできない。
 なお、攻撃時に露出するコアとダウン時に露出するコアは内部的に別判定となっているようで、攻撃時に露出するコアにWBを付与していても、ダウンした際のコアにはWBが付与されていない状態となる
・怒り状態になると尻尾が凍り付き、各攻撃にフリーズ効果が付与される。この凍り付いた尻尾を部位破壊することで、フリーズの付与効果を解除することができる
644
尻尾振り払い200%-・尻尾を半回転または一回転させて軽く振り払う。
 一回転させて使用する時のみ、パンゴランの向きが約135度ほど回転する
・尻尾が凍結状態の場合、フリーズ蓄積値20が付与される
645
尻尾薙ぎ払い250%-・尻尾を上で軽く一回転する予備動作の後、尻尾を一回転させて周囲を薙ぎ払う
・「尻尾振り払い」と似ているが、こちらの方が威力が高く、打ち上げ効果が追加されている
・尻尾が凍結状態の場合、フリーズ蓄積値20が付与される
646
(ワープ*1)→尻尾叩き付け(反転)300%-・状況に応じて、水晶球に変化しながら一度移動した後、反転した体勢から尻尾を叩き付ける。
 攻撃後はしばらくコアを晒し、攻撃のチャンスとなる。ワープせずに直接使用してくる場合もある
・尻尾が凍結状態の場合、フリーズ蓄積値30が付与される
647
(ワープ*2)→尻尾叩き付け(表)300%-・状況に応じて、水晶球に変化しながら二回移動した後、(反転せずに)後方に尻尾を叩き付ける。
 攻撃を行う際にコアを晒す(短時間)。ワープせずに直接使用してくる場合もある
・尻尾が凍結状態の場合、フリーズ蓄積値30が付与される
648
サマーソルト250%-・尻尾を上に反り上げる予備動作の後、サマーソルトを行って攻撃する。攻撃を行う際にコアを晒す(短時間)
・尻尾が凍結状態の場合、フリーズ蓄積値20が付与される
649
連続突き刺し(1~2ヒット目)200%-・尻尾を構え、2回軽く突き刺した後、チャージしてフィニッシュの突き刺しを放つ(途中で範囲外に出ると中断)
・尻尾が凍結状態の場合、1~2ヒット目はフリーズ蓄積値20、フィニッシュ部分はフリーズ蓄積値30が付与される
650
連続突き刺し(フィニッシュ)300%
651
吹雪400%怒り+尻尾(凍結)未破壊・怒り移行時に確定で使用。咆哮した後、高く飛び上がると同時に周囲に吹雪を展開する
・咆哮している間のみ、短時間コアを露出する
・フリーズ蓄積値50。凍結状態の尻尾を部位破壊すると使用しなくなる
652
レリーヌ101%吹雪通常弾200%-・一回り回転する予備動作の後、左右に計2体の鳥を召喚して突撃させる。怒り時は計4体に増加
653
直線弾200%-・正面に鳥を一体召喚し、プレイヤーに向かって直進させて攻撃する
654
転移弾200%-・プレイヤーの目の前に作り出した空間から、鳥を直進させて攻撃する。
・複数人で戦闘を行う際は、各プレイヤーの前にそれぞれ空間を作り出し召喚するため、攻撃の密度が増加する。
 最大で4人まで同時に狙う
655
魔法陣展開→鳥打ち上げ250%-・プレイヤーの座標に魔法陣を展開し、そこから鳥を上空に打ち上げで攻撃する。
・召喚する瞬間のみ攻撃判定があり、鳥自体には攻撃判定はない
・魔法陣発生→鳥召喚までの間隔は約1秒。
656
鳥召喚→突進(左右の鳥)250%-・3体の鳥を召喚し、左右の2体を発射後、中央の鳥に乗りながら突進攻撃を行う
・左右の鳥と本体の突進とで別々に攻撃判定がある
657
鳥召喚→突進(直撃)300%
658
薙ぎ払い250%-・召喚した鳥を周囲に纏うようにして薙ぎ払い攻撃を行う
・プレイヤーとの距離が一定以上離れている場合は「水晶球に変化しながら接近→薙ぎ払い」という挙動になる
659
連続ワープ+追尾弾200%怒り・「水晶球に変化しながら移動→鳥*2を発射」という動作を2回繰り返す
660
大爆発(レベル1)350%怒り+台座未破壊・怒り移行時に確定で使用。周囲のエネミーからパワーを集めながらチャージを行い、大爆発を起こす。
・周囲のエネミー数に応じて威力や範囲が増加するようになっており、具体的には以下のように性能が変化する。
 レベル1:周囲に他のエネミーがいない場合、威力350%+フリーズ蓄積値40
 レベル2:周囲のエネミー数が1~2体の場合、威力400%+フリーズ蓄積値60
 レベル3:周囲のエネミー数が3体以上の場合、威力500%+フリーズ蓄積値100
661
大爆発(レベル2)400%
662
大爆発(レベル3)500%
663
レイダル・ソード103%-踵蹴り(足踏み1回目)100%足元にいると使用・「ダイダル・ソード」と同様の攻撃。その場で「足踏み→後ろ蹴り→再度足踏み」という連続攻撃を行う
664
踵蹴り(後ろ蹴り部分)200%
665
踵蹴り(足踏み2回目)100%
666
3連踏み付け200%-・右足にエネルギーを溜めた後、その場で踏み付けて衝撃波で攻撃する動作を3回続けて行う
・フリーズ蓄積値20のフリーズ効果がある
667
エネルギーチャージ→衝撃波200%-・「ダイダル・ソード」と同様の攻撃。フリーズ効果はない
668
氷球爆破200%-・腕を横に振り、プレイヤーの座標に召喚した氷球を爆発させて攻撃する。
 波紋が中心部に収束すると同時に爆発が発生。発動時に横に振る腕には当たり判定はない
・フリーズ蓄積値30のフリーズ効果がある
669
頭部レーザー(レーザー)150%-・頭部から地上に向かってしばらくレーザーを照射した後、爆発させて攻撃する。
 照射された地点の波紋が中心部に収束すると同時に爆発が発生する
・レーザー部分はフリーズ蓄積値15、爆発部分はフリーズ蓄積値30のフリーズ効果がある
670
頭部レーザー(爆発)300%
671
拡散レーザー250%-・胸部から多数のレーザーを拡散させて攻撃する
・怒り状態になると、この攻撃を行う際に胸部コアを攻撃できるようになる
672
斬り下ろし200%-・「ダイダル・ソード」と同様の攻撃。状況に応じて「斬り上げ」に派生して2連続で斬撃を行う
673
斬り上げ200%-・「ダイダル・ソード」と同様の攻撃。状況に応じて「斬り下ろし」に派生して2連続で斬撃を行う
674
オーラ剣振り下ろし400%-・「ダイダル・ソード」と同様の攻撃だが、威力が大幅に強化されており(200%→400%)、
 更にフリーズ蓄積値30の追加効果が付与されている
675
オーラ剣3連斬り400%怒り・「ダイダル・ソード」と同様の攻撃だが、威力が大幅に強化されており(200%または250%→400%)、
 更にフリーズ蓄積値30の追加効果が付与されている。威力は1~3段目で統一されている
676
超アイスビーム(主砲)400%怒り・怒り移行時に確定で使用。地面にビームを照射すると同時に10秒間のダメージフィールドを地上に展開し、
 ビームを回転させて周囲を薙ぎ払った後、再度地上に向かってビームを照射し、
 最後に氷のトゲを複数の地点に隆起させて攻撃する。この攻撃を行っている間はコアを露出する
・主砲はフリーズ蓄積値50、ダメージフィールドはフリーズ蓄積値30、フィニッシュはフリーズ蓄積値50
 となっている。特にダメージフィールドは1秒ごとに最大10ヒットし、対策無し(フリーズ耐性0%)の場合は
 4秒ごとに再度フリーズ状態となってしまうため、一度フリーズに掛かると攻撃終了まで抜け出せなくなる
・ダメージフィールドは地上のみに攻撃判定があるため、滞空していれば当たらないい
677
超アイスビーム(ダメージフィールド)80%
678
超アイスビーム(フィニッシュ)300%
679
クロコダラス
クロコダラス・ヴェラ
103%・口内のコアが弱点となっており、口を開いている間が攻撃のチャンスとなる。部位倍率はコア1.5倍に対して通常部位が1.0倍となっている。
・攻撃アクション「砲弾ばら撒き→爆発」を行う際に発射する砲弾を口内のコアに投げ込むことで特殊ダウンが発生する。詳しい仕様は「砲弾ばら撒き→爆発」の補足欄に記載。
680
エネルギーチャージ→爆発350%頭部付近・口を開きながら口内でエネルギーをチャージし、爆発させて攻撃を行う
681
頭叩き付け350%頭部付近・口を閉じたまま、頭を3回激しく振り下ろして攻撃する
682
足踏み400%足元付近・口を閉じたまま、左足*2→右足*2→前足*2→後ろ足*2の順番で、その場で足踏みをして攻撃する
683
回転攻撃400%近距離・口を閉じたまま、その場で大きく一回転して攻撃する
684
噛み付き300%頭部付近・最大3回まで連続で噛み付いて攻撃する。口を大きく開く→噛み付いて閉じるという動作の繰り返しとなる
685
飛び掛かり噛み付き350%-・口を大きく開いて軽く吠える予備動作の後、大きく飛び掛かるようにして噛み付いて攻撃する
686
球弾(追尾)300%-・口を開き、球状の追尾弾を発射して攻撃する。「クロコダラス」は1発、「クロコダラス・ヴェラ」は3発放つ
・「クロコダラス・ヴェラ」のみ、パニック蓄積値30の状態異常攻撃となっている
687
砲弾ばら撒き→爆発300%-・口を閉じたまま、「クロコダラス」は4発、「クロコダラス・ヴェラ」は8発の砲弾を周囲にばら撒く。
 砲弾は地面に着地すると拾えるようになり、拾わない場合は着地から約10秒後に爆発する。
 着地後しばらくは1秒ごとに発光するが、8秒ほど経過すると0.4秒ごとに発光して爆発が近いことを知らせる。
 一度拾えば10秒以上経過しても爆発しない(持っている状態で爆発が起こるということはない)
・この攻撃で発生する砲弾を口内のコアに投げ込むとクロコダラスが怯み、
 砲弾を複数回(「クロコダラス」は3回、「クロコダラス・ヴェラ」は6回)当てると特殊ダウンする。
 このカウントは、特殊ダウンが発生するまで保持される(カウントが時間経過で消えることはない)。
 ただし、物理ダウンや属性ダウンなどが発生している間は砲弾を投げてもカウントは進まず、
 また砲弾で怯んでいる間に、同じタイミングで他の砲弾がヒットした場合も1カウントしか進まない。
 (※基本的に砲弾を投げ込むと怯むようになっているが、何らかの条件で投げ込んでも怯まなくなることがある)
・更に砲弾ヒットによる特殊ダウンが発生すると、氷の牙(砲弾のように利用可能)を周囲に6発分ばら撒く。
 この氷の牙をダウン復帰までに3回口内のコアに投げつけると、ダウン復帰後に追加の特殊ダウンが発生する
 (※何らかの条件で、氷の牙を投げても凍結状態が進行せず、3回投げても追加のダウンが発生しない場合がある)
・もし「砲弾ヒットによる特殊ダウン」が起きた後に「氷の牙による特殊ダウン」が起きなかった場合、
 ダウン復帰後に確定で「球弾(落下)」に派生する
688
球弾(落下)300%特殊・地面に向かって前方3方向に球弾をばら撒く。球弾の威力や状態異常蓄積値は球弾(追尾)と同じ
・怒り前に「大花火」の代わりとして普通に使用する他、
 「砲弾による特殊ダウン」が発生し、「氷の牙による特殊ダウン」が発生しなかった場合は確定で使用する。
689
チャージビーム400%-・口を開いてチャージした後、左右にビームで薙ぎ払う。
 「クロコダラス」は45度ほど旋回した段階でビームを終了する。
 「クロコダラス・ヴェラ」は45度ほど旋回した後、逆方向に90度ほど旋回し、最後に再度逆方向に45度ほど
 旋回して攻撃を終了する。旋回する際に攻撃判定が復活するため、多段ヒットする場合がある
・「クロコダラス・ヴェラ」のみ、パニック蓄積値50の状態異常効果がある
690
氷牙座標弾(直撃)250%-・口を開き、2*3個の氷の牙をミサイルのように飛ばして攻撃する
・直撃部分と衝撃波で別々に攻撃判定があり、当たりどころが悪いと直撃と衝撃波で同時に2ヒットする。
 また、直撃部分にはフリーズ蓄積値40の状態異常効果がある
691
氷牙座標弾(衝撃波)200%
692
ワープ突進400%-・突進後、「水晶球に変化して移動→再度突進」という動作を繰り返し、最大3回連続で突進攻撃を行う
・怒り状態では、3回目の突進後に更に水晶球による移動を行った後「チャージビーム」に派生する
・「クロコダラス・ヴェラ」のみ、各突進終了時に「氷牙座標弾」を2発分放つ挙動が追加されている。
 ただし短距離ですぐにワープした場合等は氷牙座標弾を発射しないため、実際には発射したりしなかったりする
・口の状態は開いたり閉じたりする不安定な状態となっている
693
超噛み付き600%怒り・口を少しずつ開きながら力を溜めた後、勢いよく噛み付いて攻撃する。噛み付いた際に大きな衝撃波も発生する
 口の開き具合は大きく4段階に分かれており、4段階目まで開くとすぐに噛み付いてくる
694
大花火(球弾落下)300%怒り・怒り移行時に確定で使用。全身を発光させた後、地面に向かって球弾(落下)を放ち、力を溜めてからその場を
 踏み付けて衝撃波を起こす。その後頭上に火薬を打ち上げてから水晶球に変化し、回転しながら火薬の位置まで
 上昇すると同時に大爆発を起こす。大爆発後は更に周囲に拡散弾*8をばら撒き、爆発させて追撃する。
 地上に降りた後は大きく咆哮し、少しの間隙ができる
・主砲及び追撃弾には、それぞれ弾丸部分と爆発部分で別々に攻撃判定がある(威力は同じ)
・主砲や追撃弾は、本体がダウンなどで怯んでも一定時間後には爆発するようになっている
695
大花火(踏み付け)400%
696
大花火(主砲)650%
697
大花火(追撃弾)400%
698
アムス・クヴァリス
アムス・ヴェラ
103%晴れ・球状のオーラをバリアのように周囲に纏いながら戦う「オーラ形態」と、オーラの代わりに装甲を纏い近接攻撃主体で戦う「装甲形態」を交互に切り替えながら戦う。形態の切り替えは特定攻撃時に同時に行われる。
・オーラ形態では全身が弱点となるが、周囲のオーラが攻撃を防いでくる。装甲形態の装甲部分には1.0倍でダメージは通るが、蓄積できるダウン値は0.1倍に低下する。装甲形態でもコアを狙うことはできる。
・戦闘開始時は装甲形態となっている。形態切り替えの攻撃は、基本的に約35秒~40秒程度の間隔で使用される
・エンシェントエネミー「遠世のアムス・クヴァリス」に限り、一部の攻撃にフリーズ蓄積効果が追加される(主に近接攻撃に付与される)。
699
全形態で使用する攻撃
700
気弾(連射部分)40%-・計9発の気弾を連射する。怒り状態になると、最後に追加の一撃を放つようになる
701
気弾(フィニッシュ)200%
702
斬り付け(斬撃部分)200%-・腕を横に振って攻撃する。どちらの形態でも使用するが、その後の挙動がやや異なる
・オーラ形態の場合、円盤を追加で召喚し、腕を振り払った軌道に対して逆方向に回転させて追撃する
・装甲形態のみ、怒り状態になると威力が微増する。
 また装甲形態に限り連続で斬り付けを行ったり、連続蹴り等の他の攻撃に派生する場合がある
・エンシェントの場合、威力200%の斬り付けに対してフリーズ蓄積値15、
 威力220%の斬り付けに対してフリーズ蓄積値30が付与される (※円盤部分にはフリーズ効果はない)
703
斬り付け(斬撃部分/怒り+装甲形態)220%装甲+怒り
704
斬り付け(円盤追撃)150%オーラ
705
小型ミサイル弾200%-・プレイヤーに向かって小さな追尾ミサイルを4発放つ。怒り時は発射数が8発に増加する
706
回し蹴り(弱)120%-・回し蹴りを行った後、「踵落とし」に派生して連続攻撃を行う
・装甲形態かつ怒り状態の時に限り、威力が増加する
・エンシェントの場合、回し蹴り(弱)にフリーズ蓄積値15、回し蹴り(強)にフリーズ蓄積値25が付与される
707
回し蹴り(強)142%
708
踵落とし(弱)150%派生・「回し蹴り」の派生。「回し蹴り」と同じく、装甲形態かつ怒り状態の時のみ威力が増加する
・エンシェントの場合、踵落とし(弱)にフリーズ蓄積値15、踵落とし(強)にフリーズ蓄積値25が付与される
709
踵落とし(強)180%
710
浮遊誘導弾200%中距離以遠・ゆっくりとプレイヤーを追尾する浮遊弾を2発放つ。怒り時は発射数が4発に増加する
※この攻撃は「アムス・クヴァリス」のみが使用し、「アムス・ヴェラ」は使用しない
711
装甲形態限定で使用する攻撃
712
体当たり(装甲)220%装甲・プレイヤーに向かって体当たりで攻撃する
・エンシェントの場合、フリーズ蓄積値15が付与される
713
波動弾220%装甲・手のひらを構える予備動作の後、貫通弾を発射して攻撃する
・エンシェントの場合、フリーズ蓄積値15が付与される
714
連続蹴り(弱) - 1ヒット目100%装甲・2回連続で蹴り上げる。怒り状態になると威力が増加する
・エンシェントの場合、怒り前はフリーズ蓄積値15+15、怒り後はフリーズ蓄積値25+25が追加付与される
715
連続蹴り(弱) - 2ヒット目150%
716
連続蹴り(強) - 1ヒット目120%
717
連続蹴り(強) - 2ヒット目180%
718
ダイブキック(弱)250%装甲+中距離以遠・上空に飛び上がり、プレイヤーに向かって落下しながら蹴り攻撃を行う。怒り時は威力が増加
・「アムス・ヴェラ」は怒り後はこの技を使わなくなり、代わりに「ワープ→アッパー+追撃」を使用する
・エンシェントの場合「直撃と衝撃波部分」「怒り前と怒り後」で付与されるフリーズ蓄積値が異なっている。
 怒り前+直撃:フリーズ蓄積値15、怒り前+衝撃波:フリーズ蓄積値30、
 怒り後+直撃:フリーズ蓄積値25、怒り後+衝撃波:フリーズ蓄積値40
719
ダイブキック(強)300%
720
超レーザー500%装甲+怒り・咆哮した後、「水晶球に変化しワープ→レーザー発射」を2回繰り返す
・レーザーの持続時間は約3.5秒。一度被弾すると以降の継続部分の被ダメージ判定は消失する
・発動時に至近距離上空あたりにいると、水晶球で遠くに移動せずにその場でレーザーを発射する
※この攻撃を行う際、水晶球による移動がうまく行われない場合があり、長時間棒立ち状態になることがある
721
形態変化→アッパー(直撃)250%特殊・オーラ形態に変化した後、距離を詰めて強力なアッパーを放つ。攻撃時、周囲に衝撃波が同時に発生する
・基本的に、約35秒~40秒程度の間隔で使用する
722
形態変化→アッパー(衝撃波)120%
723
オーラ形態限定で使用する攻撃
724
体当たり(オーラ)220%オーラ・装甲形態の体当たりと同様の攻撃だが、こちらは周囲にビットを纏いながら突進するようになっている
・装甲形態の体当たりと異なり、エンシェントの場合でもフリーズ効果は付与されない
725
ビットレーザー250%オーラ・手を奥に構えながら3個のビットをチャージし、前方にレーザーを放つ。怒り時はビットの数が5個に増加する
726
円盤投げ250%オーラ・4枚の円盤を前方に投げて攻撃する。怒り時は円盤が6枚に増える。
 円盤はブーメランのようにして左右や上空から戻ってくる
727
超薙ぎ払い400%オーラ+怒り・水晶球に変化しながら移動し距離を取った後、巨大な剣のような物で周囲を薙ぎ払い、最後に大きく振り下ろす
・横薙ぎ払いの部分と最後の振り下ろしは別々に攻撃判定があるが、攻撃倍率は同じとなっている
728
形態変化→アッパーコンボ(アッパー/弱)120%特殊・装甲形態に変化した後、距離を詰めてアッパー→地面を叩き付け衝撃波で追撃というコンボを行う
・怒り時はアッパー部分のみ威力が上昇する
・エンシェントの場合、アッパー(弱)にフリーズ蓄積値15、アッパー(強)にフリーズ蓄積値25、
 叩き付け部分にフリーズ蓄積値15がそれぞれ付与される
729
形態変化→アッパーコンボ(アッパー/強)144%
730
形態変化→アッパーコンボ(叩き付け)180%
731
アムス・ヴェラ103%晴れアムス・ヴェラのみが使用する攻撃
732
アムス・クローネ召喚-特殊・一定間隔ごとに最大で2回、アムスクローネを4体(1回目)または2体(2回目)召喚する
・召喚されるタイミングは戦闘開始から1分30秒、及び3分30秒経過時
・アムスクローネ召喚は厳密にはアムスヴェラの動作ではなく、他の攻撃とは独立にアムスクローネが発生する
733
座標弾(弱/直撃)220%-・複数の地点に座標弾を発射する。怒り前と怒り後、及び着弾箇所により威力がやや異なる
・発射→予兆までは1秒、予兆→落下までは3秒
734
座標弾(強/直撃)240%
735
座標弾(衝撃波)200%
736
ワープ→アッパー+追撃(アッパー部分)150%装甲+怒り・水晶球に変化しながら距離を詰めた後、アッパーから更に追撃レーザーを放つ連続攻撃を行う
737
ワープ→アッパー+追撃(追撃部分)200%
738
地面叩き付け(装甲/弱) - 1~2ヒット目220%装甲・装甲形態で使用する地面叩き付け攻撃。3回連続で地面を叩き付け、衝撃波で攻撃する。
・怒り状態になると威力が増加する
・3ヒット目のみスタン効果がある。スタン蓄積値190 (※スタン蓄積値は怒り状態でも同じ)
739
地面叩き付け(装甲/弱) - フィニッシュ300%
740
地面叩き付け(装甲/強) - 1~2ヒット目264%
741
地面叩き付け(装甲/強) - フィニッシュ400%
742
地面叩き付け(オーラ) - 衝撃波300%オーラ・オーラ形態で使用する地面叩き付け攻撃。1度地面を叩き付けた後、円盤で追撃する
・円盤は、怒り前は前方5方向、怒り後は周囲8方向に飛ぶ
743
地面叩き付け(オーラ) - 円盤200%
744
超爆発(装甲)650%装甲+怒り・装甲形態で使用する超爆発。エネルギーをチャージ後、高威力の爆発を起こす
745
超爆発(オーラ/初撃)300%オーラ+怒り・オーラ形態で使用する超爆発。装甲形態と異なり「爆発→円盤飛ばし→追加爆発」の3段攻撃となっている
746
超爆発(オーラ/円盤部分)250%
747
超爆発(オーラ/フィニッシュ)400%
748
アムス・クローネ101%-※「アムス・クヴァリス」の技の一部を使用して攻撃を行うエネミーのため、便宜上こちらに攻撃パターンを記載。
749
気弾32%-・基本的に「アムス・クヴァリス」が使用するものと同じ技だが、攻撃倍率が0.8倍に減少している
・「気弾」は発射数が9発→3発に減少している
750
回し蹴り96%-
751
踵落とし120%「回し蹴り」の派生
752
斬り付け160%-
753
体当たり176%-
754
ダイブキック200%中距離以遠
755
ヴァーディアス103%-・怒り前は「四足形態」「二足形態」、怒り後は「飛行形態」「四足形態」「二足形態」を一定時間ごとに切り替えて戦う。怒り移行時に飛行形態に確定で移行。出現時は四足形態(防衛以外)、または二足形態(防衛)。
・各形態の持続時間については、「四足形態」は50秒、「二足形態」「飛行形態」は30秒ほど経過すると別の形態に移行する。次にどの形態に移行するかは基本的にランダム。
756
四足形態で使用する技
757
振り払い斬り250%-・剣を構えて半周を薙ぎ払う
758
連続斬り250%-・剣を光らせた後横に構え、2回連続斬撃を行う
759
斬撃飛ばし(プレイヤー)400%-・剣を構え、前方に斬撃を飛ばす遠距離攻撃を行う
760
斬撃飛ばし(対輸送トラック)10000%
761
回転斬り350%-・びりびり音を鳴らしながら剣を構えた後、大きく一回転して薙ぎ払う。胴体部分にも攻撃判定がある
762
竜巻回転斬り350%-・波紋を降ろす予備動作の後、竜巻による衝撃波を発生させると同時に大きく飛び退く
763
剣振り下ろし(直撃)350%-・前足を持ち上げる予備動作の後、剣を振り下ろすと同時に周囲に竜巻による座標攻撃を発生させる
・竜巻部分は発生した瞬間のみ当たり判定がある。また、怒り状態になると竜巻の発生数が増える
764
剣振り下ろし(竜巻)200%
765
流星弾200%遠距離・上空に向けて剣を掲げると同時に拡散弾を放つ。拡散弾のうち1発はプレイヤーを追尾してくる
・怒り状態になると発射数が増加する。怒り前は5*2=10発、怒り後は7*2=14発
766
チャージ→拠点爆破(プレイヤー)400%特殊・防衛クエストのみ使用。拠点付近にワープ後、10秒ほどのチャージ後に拠点に高威力の斬撃を放つ
・チャージ中は剣のコアが露出する。この際、本体HPを一定値削ることで発動が阻止されダウンする
767
チャージ→拠点爆破(対拠点)10000%
768
二足形態で使用する技
769
踏み付け(振り払い部分)200%足元付近・足を横に振り払った後、その場で踏み付けて攻撃を行う
770
踏み付け(踏み付け部分)300%
771
大爆発400%-・周囲に円形の波紋を広げ剣を構える予備動作の後、剣を地面に突き刺すと同時に円内部に大爆発を起こす
772
連続斬り(斬撃部分)300%-・2回連続で斬撃を行う。各斬撃ではそれぞれ斬撃波が発生し、遠くまで飛んでくる
773
連続斬り(斬撃波部分)200%
774
スマッシュショット(斬撃部分)350%-・大きく剣を振り下ろし、周囲に衝撃波を発生させると同時に前方に斬撃波を飛ばす
・プレイヤーと拠点で威力が異なる。また対プレイヤーの場合、衝撃波部分は威力が高くなっている
775
スマッシュショット(衝撃波部分)500%
776
スマッシュショット(斬撃波部分)300%
777
スマッシュショット(対拠点)3000%
778
チャージ→拠点爆破(プレイヤー)5000%特殊・防衛クエストのみ使用。拠点付近にワープ後、20秒ほどのチャージ後に拠点に高威力の斬撃を放つ
・チャージ中は脚部のコアが露出する。この際、本体HPを一定値削ることで発動が阻止されダウンする
・初めに四足形態に移行しない場合、出現後にこの技を確定で使用する
779
チャージ→拠点爆破(対拠点)100000%
780
飛行形態で使用する技
781
3連弾300%-・3回連続で弾を放つ
782
座標竜巻350%-・複数の座標に、波紋が落ちると同時に竜巻が発生する攻撃を行う
783
エネルギーチャージ→衝撃波400%-・球状のエフェクトを発生させると同時にチャージを行った後、周囲に衝撃波を発生させる
784
竜巻拡散600%特殊・防衛クエスト以外で出現時、怒り移行後に確定で1度だけ使用。
 チャージ後、地表に向けて竜巻を発射する。竜巻はその後四方に向けて拡散する
785
チャージ→拠点爆破竜巻(プレイヤー)1000%特殊・防衛クエストのみ使用。22秒ほどのチャージ後、各拠点(最大*3)に向かって高威力の竜巻を同時に放つ
・チャージ中は翼のコアが露出する。この際、本体HPを一定値削ることで発動が阻止されダウンする
・怒り移行後に確定で使用する。特に「拠点爆破斬撃」よりもこちらを先に使用する
786
チャージ→拠点爆破竜巻(対拠点)23000%
787
チャージ→拠点爆破斬撃(プレイヤー)5000%特殊・防衛クエストのみ使用。12秒ほどのチャージ後、拠点(*1)に向かって勢いよく突進後、高威力の斬撃を放つ
・チャージ中は翼のコアが露出する。この際、本体HPを一定値削ることで発動が阻止されダウンする
・「拠点爆破竜巻」を使用した後、少し間を置いてからこちらを使用してくる
788
チャージ→拠点爆破斬撃(対拠点)100000%
789
ゼフェット・ヴェノギア103%-・各リージョンの一部ドールズのものと似た攻撃を主に使用してくる。多くの攻撃パターンに専用のセリフが付随しているので、セリフを参考にして攻撃パターンを判断することができる。
・部位倍率について、ダウン時の胸部コア(1.5倍)と通常時の胸部コア(1.2倍)で部位倍率が異なる。また肩コアも部位倍率1.2倍となっている。
790
腕振り払い250%胸コア付近・胸コア付近にいると腕で振り払ってくる(「スナイダル・ハンマー」のものと似た挙動)
791
叩き付け - 周囲衝撃波300%-・「受けてみよ」というセリフの後、地面を叩き付け衝撃波を発生させる。
 衝撃波は叩き付けた位置に発生する他、プレイヤーの座標を狙う衝撃波も同時に発生する
792
叩き付け - 座標衝撃波270%
793
拡散柱300%-・「組成開始」というセリフの後、光柱の位置に柱を拡散して攻撃する。立ち位置によっては多段ヒットする
794
回転攻撃(回転部分)300%-・「その程度か」というセリフの後、回転攻撃を行うと同時に周囲に多数の座標火炎弾を発射する
・座標火炎弾にはバーン蓄積値40が付随
795
回転攻撃(座標火炎弾)200%
796
レーザー200%-・「これはどうだ?」というセリフの後、「ニルス・スティア」のようなレーザーを放つ。
 ただしニルスのレーザーよりも持続が短く、基本的に最大で2ヒットに留まる
797
ダイブキック400%-・「避けてみろ」というセリフの後、飛び蹴りでプレイヤーを狙う。着地点には同時に衝撃波が発生する
798
前方拡散弾250%-・「ふん」というセリフの後、胸部に集めたミサイルを前方に拡散する
799
岩の雨200%-・両腕を上に上げた後、腕を降ろすと同時に予兆座標の位置に岩の雨を降らす。岩の雨は最大4ヒット
800
連続斬り(斬撃部分)300%怒り・「これが、躱せるか!」というセリフの後、「ヴァーディアス」のような連続斬りを放つ。
 ヴァーディアスと同じく斬撃波が飛ぶようになっており、斬撃と斬撃波で威力が異なる
801
連続斬り(斬撃波部分)280%
802
ドリル突進450%怒り・「いくぞ!」というセリフと同時にドルドリスのようなドリルを召喚し、突進攻撃を行う
803
座標ミサイル300%怒り+肩コア(左)未破壊・「耐えてみせろ!」というセリフと同時に、肩コア(左)から多数の座標ミサイルを発射する
804
キャノンボム500%怒り+肩コア(右)未破壊・「これを試そう」というセリフの後、肩コア(右)から爆弾を発射する。爆弾は地面などに着弾後爆発を起こす
・爆弾は爆発する前の状態でも当たり判定がある(ヒット数は爆発後も含めて1回のみ)
805
必殺技 - ドリル突進/ドリル450%怒り.・「限界に挑む」というセリフと同時に全ての武器を装備し、強力な連続攻撃を行う。
 1. まずドリルで突進する。この際、ドリルの先端からドルドリスの「ガトリング」のような弾幕が前方に飛ぶ
 2. 上に飛び上がり、座標ミサイルを放つ。座標ミサイルは肩コア(左)を破壊していると不発する
 3. 座標ミサイルが着弾すると同時にキャノンボムを放つ。
  このキャノンボムは通常時のものと性能がやや変化しているが、肩コア(右)を破壊していると不発する
 4. 「これがリサージェントアークスの力!」というセリフと同時に上空から斬り下ろす。
  この際、斬り下ろしと同時に大きな衝撃波が同時に発生する
 5. 斬り下ろし後、フィニッシュの斬撃(+斬撃波)を飛ばす
806
必殺技 - ドリル突進/弾幕70%
807
必殺技 - 座標ミサイル300%
808
必殺技 - キャノンボム450%
809
必殺技 - 斬り下ろし600%
810
必殺技 - フィニッシュ700%
811
ヴェノギア・ヴェラ103%-・基本的には「ゼフェット・ヴェノギア」と同様。新技を幾つか使用してくる他、一部の技の性能などがやや変化している。
812
腕振り払い280%胸コア付近・これらは「ゼフェット・ヴェノギア」と同様の攻撃。全体的に技の威力が上昇し、一部性能が変化している
・以下の攻撃には、追加でポイズン効果が付与されるようになっている。
 回転攻撃(座標弾):ポイズン蓄積値50 (※バーン蓄積値40から変更されている)
 レーザー:ポイズン蓄積値70
 連続斬り:ポイズン蓄積値60 (蓄積値は斬撃部分と斬撃波部分で同じ)
 座標ミサイル:ポイズン蓄積値50 (蓄積値は通常時と必殺技時で同じ)
 キャノンボム:ポイズン蓄積値90 (蓄積値は通常時と必殺技時で同じ)
 必殺技 - フィニッシュ部分:ポイズン蓄積値190
・「ドリル突進」を行う際に、最大3回まで連続で突進するように変化している
・怒り状態に移行した際に「必殺技」の代わりに「連続叩き付け」を代わりに使用するようになっている
813
叩き付け - 周囲衝撃波330%-
814
叩き付け - 座標衝撃波300%-
815
拡散柱330%-
816
回転攻撃(回転部分)330%-
817
回転攻撃(座標弾)220%-
818
レーザー220%-
819
ダイブキック440%-
820
前方拡散弾280%-
821
岩の雨220%-
822
連続斬り(斬撃部分)330%怒り
823
連続斬り(斬撃波部分)310%
824
ドリル突進510%怒り
825
座標ミサイル330%怒り+肩コア(左)未破壊
826
キャノンボム550%怒り+肩コア(右)未破壊
827
必殺技 - ドリル突進/ドリル500%怒り
828
必殺技 - ドリル突進/弾幕70%
829
必殺技 - 座標ミサイル330%
830
必殺技 - キャノンボム500%
831
必殺技 - 斬り下ろし660%
832
必殺技 - フィニッシュ770%
833
ホーミング弾130%-・「ヴェノギア・ヴェラ」新技。肩から誘導効果のある毒球*2を発射する。
 毒球は当たると3ヒットし、ポイズン蓄積値100が付随している
834
柱召喚→挟み込み430%-・「ヴェノギア・ヴェラ」新技。「こういう使い方もある」というセリフの後、左右に柱*3を召喚し挟み込む
835
連続叩き付け(周囲衝撃波)500%怒り・「ヴェノギア・ヴェラ」新技。怒り移行時に確定で使用。
 「ロックオン!」というセリフの後、その場で3回叩き付け→フィニッシュの叩き付けを放つ。
 叩き付けの際は衝撃波が起こると同時に、周囲に多数の座標柱による追撃が発生する
836
連続叩き付け(フィニッシュ)770%
837
連続叩き付け(座標柱)450%
838



ヴォルグベア102%-睡眠時の叩き付け100%睡眠・「クラッグベア」と同様の攻撃
839
叩き付け衝撃波200%-
840
掴み投げ(捕縛)0%-
841
掴み投げ(投げ)300%
842
バックブロー250%背後
843
ぐるぐるパンチ250%怒り前
844
連続パンチ250%怒り
845
ボディプレス(直撃)400%中距離以遠または派生
846
ボディプレス(衝撃波)200%
847
倒れ込み300%怒り+派生+背後
848
火山弾投げ200%-・クラッグベアの「岩投げ」の代わりに使用。バーン蓄積値30が追加で付与されている
849
ダスクロン101%晴れ・基本的には「ワウロン」と同じ攻撃パターンで、一部攻撃にポイズン蓄積値が付随している。また、サマーソルトが2連続攻撃に変化している。
850
レーザー150%-・「ワウロン」と同様の攻撃。ポイズン蓄積値30
851
斬り付け250%-・「ワウロン」と同様の攻撃
852
ジャンプ→踵落とし300%中距離以遠・「ワウロン」と同様の攻撃
853
回転攻撃350%-・「ワウロン」と同様の攻撃。ポイズン蓄積値15
854
連続サマーソルト(1ヒット目)200%-・ワウロンの「サマーソルト」と同様の攻撃を2回連続で放つ。
 ただし怒り時は円盤波が飛ばなくなっている(怒り時はオーラを纏うようになるが性能は変化しない)
・1ヒット目はポイズン蓄積値20、2ヒット目はポイズン蓄積値30が付随
855
連続サマーソルト(2ヒット目)250%
856
ダスクディサイズ101%晴れ斬り付け(通常)200%-・「エルディサイズ」と同様の攻撃
857
斬り付け(左鎌破壊)100%
858
ダッシュ突き(ダッシュ)200%-
859
ダッシュ突き(鎌/通常)200%
860
ダッシュ突き(鎌/右鎌破壊)100%
861
回転斬り(通常)300%
862
回転斬り(鎌破壊)100%
863
雄叫び-特殊
864
ジャンプ叩き付け - 鎌250%-・エルディサイズの「ジャンプ叩き付け」の代わりに使用。叩き付け時に斬撃波が前方に追加で飛ぶように変化
・鎌が1つでも壊れていると威力とポイズン蓄積値が低下する(威力/ポイズン蓄積値は鎌と斬撃波で同じ)
・鎌未破壊時はポイズン蓄積値30、鎌破壊時はポイズン蓄積値5
865
ジャンプ叩き付け - 斬撃波
866
ジャンプ叩き付け - 鎌(鎌破壊)100%
867
ジャンプ叩き付け - 斬撃波(鎌破壊)
868
毒球発射150%怒り前・エルディサイズの「雷球発射」の毒版。ポイズン蓄積値30
869
毒ブレス300%怒り・怒り移行後、「毒球発射」の代わりに使用。正面にブレスを放つ。ポイズン蓄積値55
870
毒噴射100%怒り・エルディサイズの「放電」の毒版。ポイズン蓄積値35
871
ダスククラッブ101%-サイドステップ--・「バブルクラッブ」と同様の攻撃
872
斬り上げ210%派生
873
フック210%-
874
ジャンプ→着地235%-
875
尻尾叩き付け210%背後
876
踏み付け180%-
877
振り下ろし(直撃)210%怒り・バブルクラッブの「振り下ろし」と同様の攻撃だが、こちらは振り下ろしと同時に追加の斬撃波が発生する
・衝撃波部分のみ、ポイズン蓄積値20が付随する
878
振り下ろし(斬撃波)200%
879
毒弾発射200%中距離以内・バブルクラッブの「泡弾」の代わりに使用。泡弾と異なり、短射程の貫通弾に変化している。ポイズン蓄積値30
・泡弾と同じく、泡が消えた部分からは発射しなくなるが、泡が消えても使用する
880
毒球拡散320%怒り+泡1個以上・バブルクラッブの「泡レーザー」の代わりに使用。チャージ後、多数の毒球を周囲に拡散する。
 この際、毒球のうちの1つがプレイヤーを追尾する。ポイズン蓄積値40
・バブルクラッブと異なり、泡が1個になっても弱体化しない
881
ボルトレムナス
ダークレムナス
101%降灰・怒り状態になると、尻尾を地面に突き刺した後「強化状態」に移行する。強化状態では尻尾コアが追加部位として出現し、属性攻撃を使用してくるようになる。
 尻尾を部位破壊すると強化状態は解除されるが、一定時間経つと再び尻尾を突き刺して強化状態に移行する。
882
咆哮--・左右の足で1回ずつ足踏みをした後、上を向いて咆哮して隙を晒す
883
首振り上げ200%-・首を下から上に振り上げる
884
尻尾薙ぎ払い - 1段220%-・「尻尾を半回転→再度半回転で戻る→斜め後ろに叩き付ける→再度調整して後ろに叩き付ける」の4段攻撃。
 1段+2段と3段+4段でそれぞれ1セットになっており、1段+2段または1段+2段+3段+4段のいずれかで使用する
885
尻尾薙ぎ払い - 2段
886
尻尾薙ぎ払い - 3段
887
尻尾薙ぎ払い - 4段
888
ジャンププレス300%中距離以遠・少し後ずさった後、プレイヤーを目掛けて大きくジャンプして衝撃波で攻撃する
889
突進→倒れ込み - 突進1段270%-・後ずさり鳴き声を上げた後、「前方に突進→(必要なら反転して)再突進→倒れ込み」の3段攻撃。
 初めの突進と、再突進+倒れ込みでそれぞれ分かれており、「突進1段のみ」と「突進1段+突進2段+倒れ込み」
 の2パターンがある(※判定はランダムと思われ、レムナスが壁に当たるかどうかなどは特に関係がない)
・強化状態では突進1段および突進2段の時に「雷球拡散(毒球拡散)」を併用する(雷球は3個ずつ、毒球は1個ずつ)
 (※突進時に一定距離を進む際に拡散するため、突進距離が短い時は拡散しない)
890
突進→倒れ込み - 突進2段
891
突進→倒れ込み - 倒れ込み部分
892
咆哮→雷球拡散(ボルトレムナス)250%強化状態・地面を4回叩いた後、咆哮しながら多数の雷球(毒球)を拡散する(雷球は3個*3セット、毒球は2個*2セット)
・雷球:X字型の予兆線に着弾後、雷がX字型に拡散する。ショック蓄積値30
・毒球:予兆座標に着弾後、半球状のダメージフィールドに変化する。このダメージフィールドはガード不可。
    ダメージフィールドは最大5ヒットし、ポイズン蓄積値が20(*5ヒット)付随する
893
咆哮→毒球拡散ダークレムナス)150%
894
落雷岩設置(ボルトレムナス)250%強化状態・上を振り向いた後、半回転しながら尻尾で周囲に落雷岩(爆発岩)を複数拡散する
・落雷岩:周囲に2発の落雷(座標弾)を定期的に放つ。ショック蓄積値30。
     落雷を11回撃つと時間経過で消滅する(または一定ダメージで破壊)
・爆発岩:定期的にその場で爆発を起こす。ポイズン蓄積値40。
     6回爆発した直後に時間経過で消滅する(または一定ダメージで破壊)
895
爆発岩設置(ダークレムナス)200%
896
カウンターアタック300%特殊・強化状態におけるダウン復帰時に確定で使用。円板上の予兆フィールドに衝撃波を発生させて反撃する
・ボルトレムナス/ダークレムナスにショック蓄積値/ポイズン蓄積値75がそれぞれ付随する
897
岩弾発射(ボルトレムナス固有)200%通常時・ボルトレムナス固有技。通常時は岩弾を3発、強化状態では3方向への雷球を3回拡散する
・雷球にはショック蓄積値30が付随する(※岩弾にはショック効果はない)
898
雷球拡散弾(ボルトレムナス固有)200%強化状態
899
薙ぎ払いブレス(ダークレムナス固有)250%通常時・ダークレムナス固有技。通常時では横方向に薙ぎ払う。強化状態では左右に毒液を撒き散らして攻撃する
・ポイズンブレスは最大4ヒットし、ポイズン蓄積値各30が付随する(※薙ぎ払いブレスにはポイズン効果はない)
900
ポイズンブレス(ダークレムナス固有)150%強化状態
901
ブレゼントス101%熱暑噛み付き200%-・「リゼントス」と同様の攻撃
902
尻尾攻撃200%-
903
タックル235%胴体付近
904
突進250%-
905
炎の刃200%-・炎の刃を2回投げつける。怒り状態になると2セット連続で使用する(2*2=4発)。バーン蓄積値25
906
ジャンプ(衝撃波)300%-・その場でジャンプし、衝撃波で攻撃する
・怒り状態になると、着地と同時に多数の火山弾が拡散するようになる。火山弾にはバーン蓄積値20が付随
907
ジャンプ(火山弾)250%怒り
908
発狂(大回転攻撃 - 炎の刃)200%怒り・リゼントスの「発狂」の代わりに使用する技。怒り移行時に確定で使用する。
 炎の刃を拡散しながらしばらく回転した後、フィニッシュの一撃を放つ
・回転時の炎の刃はバーン蓄積値20、フィニッシュ部分にはバーン蓄積値50が付随
909
発狂(大回転攻撃 - 本体)350%
910
発狂(フィニッシュ)500%
911
ブレズナグルス102%-連続床パンチ200%-・ナグルスの「3連床パンチ」と同様の攻撃だが、性能がやや変化している。
 1. 床パンチ時に炎の衝撃波が発生する。威力倍率が変化している他、バーン蓄積値20が付随する
 2. 最大4連続で使用してくる(3~4回)。更に「床パンチ(強)」以外にも様々な技に派生する
912
床パンチ(強)200%-・ナグルスの「床パンチ(強)」と同じく、地面に手を埋める。ただし性能は通常の床パンチと同等になっている
913
飛びかかり床パンチ200%遠距離・ナグルスのものと同様。性能は通常の床パンチと同等
914
回転ジャンプ→落下250%-・ナグルスのものと同様の攻撃
915
パンチ火炎弾250%中距離・ナグルスの「パンチ気弾」の炎版だが、性能がやや変化している。
 1. 直線上に炎が断続的に飛ぶ貫通弾になっている(通常版は被弾もしくはガードすると消える)
 2. 最大3回まで連続で使用してくる(パンチ火炎弾1セット目→パンチ火炎弾2セット目と繋ぐこともある)
 3, バーン蓄積値20が付随する
916
体当たり300%-・角を斜めに構えた後、勢いよく体当たりして攻撃する
917
爆炎突き上げ300%-・角を下に向け炎を纏った後、勢いよく突き上げる。バーン蓄積値30
918
発狂(床連打)200%怒り・怒り移行時に確定で使用。床連打(*4ヒット)→落下パンチ→座標柱で1セット
・落下パンチを被弾(ガード)すると、なぜか座標柱にも当たらなくなる
・床連打と座標柱はバーン蓄積値30、落下パンチはバーン蓄積値50が付随
919
発狂(落下パンチ)500%
920
発狂(座標柱)300%
921
超連続パンチ(ストレート)150%怒り・左右でストレートを1発ずつ→連続パンチ(*5ヒット)→フィニッシュまでで1セット
・フィニッシュにはバーン蓄積値100が付随
922
超連続パンチ(連続パンチ)100%
923
超連続パンチ(フィニッシュ)400%
924
ダークマギルス101%降灰・炎属性と闇属性の攻撃を組み合わせて攻撃を行う。一部の物理攻撃にはバーン蓄積値またはポイズン蓄積値が付随しているが、翼を破壊すると、それらの物理攻撃に付随する状態異常蓄積値が消失する
・「発狂(炎+闇属性の大技)」の一部攻撃を受けると、バーン+ポイズン蓄積値が同時に付与される。この際、もしバーンとポイズンが同時に閾値(蓄積値=100)を超えた場合はバーン状態に優先してかかる
925
フォイエ200%-・球状のフィールドを展開→中心に収縮した直後に爆発を起こす。バーン蓄積値25
926
熱線130%-・翼を閉じると同時に5本の予兆線を展開→翼を開くと同時に熱線を発射する。最大3ヒット。バーン蓄積値25
927
メギド(直撃)150%-・メギドを利用した闇属性攻撃。以下のパターンで使用される。
 1. 前方にメギドを2発射出する。各メギドは、一定距離を進んだ後にダメージフィールドに変化する
 2. 周囲にメギドを纏って回転攻撃を行う。この際、回転攻撃部分は最大2ヒットする。
  回転後のメギドは周囲に拡散→ダメージフィールドに変化する
 3. 怒り時の突進攻撃後にメギドを拡散する(「突進→メギド拡散」の項目を参照)
・ダメージフィールド部分は最大2ヒットする(ガード可)
・直撃(または回転攻撃)部分はポイズン蓄積値25、ダメージフィールド部分はポイズン蓄積値10が付随
928
メギド(ダメージフィールド)30%
929
薙ぎ払い200%-・炎属性または闇属性で前方を薙ぎ払う。左の翼には炎属性、右の翼には闇属性が対応。
 炎→闇のように組み合わせて使うこともある。部位破壊すると属性が消失し、必ず単発になる
・バーン/ポイズン蓄積値25が各属性にそれぞれ付随する
930
挟み込み200%怒り・両脚を大きく開いた後、挟み込んで攻撃する
931
連続パンチ - 1~4ヒット目 - 炎属性220%怒り+翼未破壊・炎属性大技。4回連続で地面を叩きつけた後にフィニッシュの一撃を決める
 通常時は、1~4ヒット目にバーン蓄積値30、フィニッシュにバーン蓄積値40が付随する
・翼を破壊をすると威力が低下し、バーン効果が消失する。更に使用後に隙を晒すようになる
932
連続パンチ - フィニッシュ - 炎属性260%
933
連続パンチ - 1~4ヒット目 - 無属性150%怒り+翼破壊
934
連続パンチ - フィニッシュ - 無属性230%
935
突進→メギド拡散200%怒り・闇属性大技。突進しながらメギドを複数ばら撒いて追撃する。
 通常時はメギドを8個ばら撒くが、翼を破壊するとメギドの数が2個に減少する
936
発狂(回転蹴り+斬撃波)250%怒り・炎+闇の複合技。「回転蹴り*2→上昇トルネード→チャージ→フォメルギオン(フィニッシュ)」で1セット
・回転蹴り+斬撃波は炎属性→闇属性の順番で行う。各部分にはバーン/ポイズン蓄積値30がそれぞれ付随。
・上昇時のトルネード部分にも攻撃判定があり、バーン+ポイズン蓄積値が40ずつ付与されている
・上昇後はチャージ後、前方に炎+闇属性のレーザーを発射する。
 この際、本体付近のチャージ球部分にもレーザーとは別に攻撃判定がある。
 チャージ球部分はバーン蓄積値30、レーザー部分にはバーン+ポイズン蓄積値が55ずつ付与されている
・翼を破壊すると、回転蹴り+斬撃波とトルネードの状態異常蓄積値が消失し、トルネードの攻撃判定が狭くなる
937
発狂(上昇トルネード)300%
938
発狂(チャージ球部分)300%
939
発狂(フォメルギオン)400%
940
クォーツ・スコーディン102%-頭振り払い200%-・頭部で前方を左右に振り払う。1度で終了する場合と連続で使用する場合がある
941
回転攻撃200%-・頭部を横に構えた後、一回転して周囲を薙ぎ払う
942
突進→突き刺し(突進)250%-・突進部分は「咆哮→バックステップ+突進」と「歩いて後退→咆哮+突進」の2パターンがある
・「咆哮→バックステップ+突進」のパターンでは、突進後に確定で宙に飛ぶ。
 この際、一定確率で地上に向かって突き刺し攻撃を行う(行わない場合もある)
・「歩いて後退→咆哮+突進」のパターンでは、怒り状態の前後で性能が変化する。
 怒り前は地上で一度のみ突進し、そのまま地上で静止する。
 怒り後は最大3回連続で突進するようになり、更に「突進後に宙に飛ぶ→突き刺し」のパターンが追加される
・突き刺し部分は、怒り状態になると最大2連続で突き刺し攻撃を行うようになる
943
突進→突き刺し(突き刺し)250%
944
正面レーザー220%-・正面に2回レーザーを放つ。パニック蓄積値30
945
薙ぎ払いレーザー220%-・横方向にレーザーで薙ぎ払う。パニック蓄積値30
946
ホーミング弾200%-・両翼からホーミング弾を3発ずつ発射する(プレイヤーを狙うのは1発分のみ)。パニック蓄積値30
947
拡散レーザー100%怒り・咆哮しながら光の粒子を上空に設置後、光の弾を発射し周囲にダメージフィールドを展開する。
 このダメージフィールドは最大7ヒットする。パニック蓄積値40(*7)
948
ワールドツアー400%怒り・ジャンプ後、場外に向かって高速で突進した後、再度こちらに向かって高速で突進攻撃を行う
・両翼が破壊されていると、着地後に転倒して隙を晒す
949
エンゴウク101%炎獄・怒り状態に移行すると、如意棒を利用した攻撃では棒が伸びて攻撃範囲が広くなる。該当技:「連続斬り」「横斬り」「振り下ろし」「半回転斬り」「ジャンプ薙ぎ払い」
950
-特殊・各攻撃後に舞を行って隙ができる(※一部攻撃を除く)
951
連続斬り(棒部分)180%-・踏み込みながらX字型に連続で斬り付ける。怒り時は、斬り付けと同時に炎の波が飛ぶ長射程攻撃になる
・2回斬り付けるが攻撃判定は合計で1回のみ発生する
・火炎波の部分にはバーン蓄積値20が付随する
952
連続斬り(火炎波)180%怒り
953
横斬り220%-・棒を構えながら力を溜めた後、横に1回叩き付ける
・この攻撃の後は舞を行わない
954
振り下ろし220%-・片足立ちをしながら棒を上から下に振り下ろす
955
半回転斬り230%-・片足立ちをしながら半周ほど振り向いた後、残りの半周で勢いよく叩き付ける
956
ジャンプ斬り250%中距離以遠・ジャンプしながら接近し、棒で前方を薙ぎ払う
957
回転蹴り250%背後・棒を地面に立て、棒の周囲を回転しながら蹴り攻撃を行う
・この攻撃の後は舞を行わない
958
火炎弾200%-・怒り前は3発、怒り後は5発の火炎弾を発射する。バーン蓄積値20
・この攻撃後は舞を行わない
959
火炎放射270%-・バックステップで距離を取った後、前方に火炎放射を放つ。バーン蓄積値40
・怒り前の場合、舞の後に更にステップ*2で位置調整を行う
960
火炎旋風280%-・周囲に円形の炎フィールドを展開した後、フィールド上を爆破する。バーン蓄積値50
・怒り前の場合、舞の後に更にステップ*2で位置調整を行う
961
高速突進270%怒り・棒を構えた後、正面に勢いよく突進攻撃を行う
962
メテオアタック400%怒り+派生・怒り移行時に確定で使用。宙に飛び、巨大化した如意棒をしばらく構えた後、地面を突き刺し爆破する。
・初回以降は「火炎放射」または「火炎旋風」の派生として使用する。バーン蓄積値150
963
フレイダル・ソード103%-薙ぎ払い400%怒り前・ダイダルアックスのものと同じ攻撃
 (※エネミー名は「ソード」となっているものの、元エネミーはダイダルアックスであると考えられる)
964
オーラ剣薙ぎ払い500%怒り
965
オーラ剣3回転斬り(1~2ヒット目)500%怒り+中空
966
オーラ剣3回転斬り(3ヒット目)600%
967
踵蹴り(足踏み1回目)100%足元にいると使用・ダイダルアックスと同様の攻撃だが、これらは炎属性に変化しており、バーン蓄積値などが付随する
・「オーラ剣振り下ろし」「オーラ剣3連斬り(3ヒット目)」は、地面を叩き付けた際に「火炎岩」が
 同時に発生する(「火炎岩」の性能については当該項目を参照)
・各攻撃に付随するバーン蓄積値は以下の通り。
 踵蹴り:バーン蓄積値=15/20/15 (足踏み1回目/後ろ蹴り部分/足踏み2回目)
 エネルギーチャージ→衝撃波:バーン蓄積値50
 正面レーザー:バーン蓄積値30 (※火炎放射のようなエフェクトに変化している)
 薙ぎ払いレーザー:バーン蓄積値40 (※火炎放射のようなエフェクトに変化している)
 オーラ剣振り下ろし:バーン蓄積値=15/30 (斬撃部分/衝撃波)
 ダッシュ→振り下ろし:バーン蓄積値15
 オーラ剣3連斬り:バーン蓄積値=15/15/60 (1ヒット目/2ヒット目/3ヒット目)
968
踵蹴り(後ろ蹴り部分)200%
969
踵蹴り(足踏み2回目)100%
970
エネルギーチャージ→衝撃波200%-
971
正面レーザー250%-
972
薙ぎ払いレーザー400%怒り
973
オーラ剣振り下ろし(斬撃)500%-
974
オーラ剣振り下ろし(衝撃波)300%
975
ダッシュ→振り下ろし200%遠距離
976
オーラ剣3連斬り(1~2ヒット目)500%怒り+中空
977
オーラ剣3連斬り(3ヒット目)600%
978
火炎岩300%特殊・「オーラ剣振り下ろし」「オーラ剣3連斬り(3ヒット目)」「連続床叩き付け」を行う際に発生する岩。
 バーン蓄積値30が付随する
979
3連火炎弾300%-・ダイダル系の「レーザー」の代わりに使用する攻撃。3連続で火炎弾を飛ばす。バーン蓄積値30
980
3連踏み付け200%-・レイダルソードの「3連踏み付け」の炎属性版。バーン蓄積値20
981
連続床叩き付け(1ヒット目)250%-・フレイダルソード新技。武器を2回地面に叩き付け、炎風を巻き起こして周囲を攻撃する。
 2回目に叩き付ける際に「火炎岩」が複数発生する。2回目は攻撃判定が長めに持続する
・2回目の部分のみバーン蓄積値30が付随する (※1回目の衝撃波にはバーン蓄積効果はない)
982
連続床叩き付け(2ヒット目)300%
983
火炎旋風(炎風)400%怒り・怒り移行時に確定で使用。武器を加速させながら回転させ、足踏みと同時に巨大な炎風を巻き起こして
 周囲を攻撃する。また同時に、炎風の外に火炎弾を複数飛ばして遠距離を追撃する。炎風は最大3ヒットする
・振り回している武器部分には攻撃判定はない
・炎風部分はバーン蓄積値50、火炎弾はバーン蓄積値30が付随する
984
火炎旋風(火炎弾)300%
985
ドルドリス
ドルドリス・ヴェラ
103%降灰・怒り状態移行後は、一定時間ごとに「弾幕モード」に移行する(「弾の雨→超突き刺し」を使用する際に移行)。弾幕モードは背中コアを破壊するか、一定時間(約90秒)経過すると終了する。
・脚部のスラスターが残っている場合、一部の攻撃を行う際に爆風が発生する。脚部を部位破壊することで、一部の爆風攻撃が発生しなくなる。
・「ドルドリス」と「ドルドリス・ヴェラ」は同じ攻撃を使用するが、「ドルドリス・ヴェラ」は攻撃倍率に1.1倍の追加補正が掛かっている。
 また、ヴェラはビット1回あたりの設置数が多い上、怒り移行後はビットを短い間隔で連続で設置してくるため、ビット攻撃が通常版より激しくなっている。
986
ビット200%特殊・尻尾を光らせ、追尾するビットを複数設置する
・怒り前は主に攻撃の合間に設置するが、怒り後は一部攻撃と併用して使用するため使用頻度が大きく上がる。
 各攻撃ごとに設置タイミングは概ね決まっているが、設置リキャスト等に引っ掛かると使用しないこともある。
 また、ヴェラは通常版より設置間隔が短く、設置タイミングが大幅に増えている(概ね2倍ほどの使用頻度)
・怒り状態になるとビットの設置数が2個増える。また、ヴェラは通常版よりも設置数が2個多い
 (ドルドリス=4個/6個、ドルドリスヴェラ=6個/8個 [怒り前/怒り後])
987
地雷250%特殊・地雷(*6)を周囲にばら撒く。地雷は近付くか、一定時間経過すると起爆する。バーン蓄積値30
・怒り前は攻撃の合間に設置するが、怒り後は一部攻撃と併用して使用するため使用頻度が大きく上がる。
 各攻撃ごとに設置タイミングは概ね決まっているが、設置リキャスト等に引っ掛かると使用しないこともある
988
サイドステップ--・横にステップで移動する。怒り後はステップ時に(設置可能なら)ビットを設置する
989
フック220%-・腕で軽く薙ぎ払う
990
ドリル薙ぎ払い270%-・ドリルで正面を薙ぎ払う
991
ドリル突き上げ(ドリル)260%-・ドリルでプレイヤーを突き上げると同時に、後方のスラスターから爆風を放つ
・爆風部分にはバーン蓄積値20が付随。脚部を破壊すると爆風は消失する
992
ドリル突き上げ(爆風)200%
993
突き刺し移行--・地面にドリルを突き刺し「連続叩き付け」に派生する
994
大ジャンプ突き刺し(飛び上がり時爆風)200%-・爆風を起こすと同時に大きく飛び上がり、落下と同時に衝撃波を起こして攻撃する。
 更に尻尾を叩き付けた後「連続叩き付け」に移行する
・落下する際そのまま地中に潜り、「潜行→突き上げ」に派生するパターンもある
・飛び上がる時の爆風にはバーン蓄積値20が付随。脚部を破壊すると爆風部分は消失する
995
大ジャンプ突き刺し(落下時の衝撃波)330%
996
大ジャンプ突き刺し(叩き付け)250%
997
連続叩き付け320%派生・「突き刺し移行」または「大ジャンプ突き刺し」によりドリルが地面に突き刺さっている時に使用。
 尻尾で何回か叩き付けて攻撃する(1~3回)
・攻撃後は「突き刺し解除」「大回転薙ぎ払い」「潜行→突き上げ」のいずれに派生
998
突き刺し解除-派生・「連続叩き付け」を行った後、ドリルを引き抜いてそのまま地上に復帰する
999
大回転薙ぎ払い320%派生・「連続叩き付け」から派生。尻尾を大きく回転させて周囲を攻撃した後、地上に復帰する
1000
潜行→突き上げ350%派生・「大ジャンプ突き刺し」または「連続叩き付け」から派生。地中に潜った後、勢いよく突き上げて攻撃する
・突き上げのタイミングは、波紋が外周部分に到達した直後となっている
1001
爆風正面ステップ(正面)300%-・ドリルを横に構えた後、脚部スラスターで爆風を起こしながら正面に勢いよく突進する。
 この際、後方にも脚部スラスターの爆風による攻撃が発生する。
 脚部を破壊すると、爆風部分の攻撃判定は消失する(突進はそのまま)
・脚部スラスターによる爆風にはバーン蓄積値20が付随。突進部分にはバーン効果はない
1002
爆風正面ステップ(脚部スラスター)200%
1003
爆風バックステップ300%-・ドリルを発光させる予備動作の後、正面を爆破すると同時にバックステップで飛び退く。バーン蓄積値30
・使用後は状況に応じて「超突進」に派生する
・ドリルを部位破壊すると、必ずこの攻撃を使用する(この際、確定で「超突進(失敗)」に派生する)
・脚部*2が破壊されていると爆風が消失して攻撃判定が消失する(※この技自体は使用してくる)
1004
超突進(突進部分)500%派生・「爆風バックステップ」から派生。ドリルを発光させながら咆哮した後、勢いよく突進して攻撃する。
 突進開始時に後方にいると、脚部スラスターによる爆風を受ける。突進後の叩き付け部分も攻撃判定がある
・ドリルを部位破壊すると「爆風ステップ→超突進」に派生しようとするが、超突進は不発してダウンする
・突進開始時の脚部スラスターによる爆風はバーン蓄積値20が付随。脚部を破壊すると攻撃判定が消失する
1005
超突進(脚部スラスター)200%
1006
超突進(突進後叩き付け)200%
1007
弾の雨→超突き刺し(弾)200%怒り・怒り移行時に確定で使用。背中コアを出しながらドリルを発光させて大きく宙に飛び上がり、
 弾の雨を2セット降らせた後、落下して突き刺し攻撃を行うと同時に弾幕モードに移行する。
 また、初めに宙に飛び上がる際に脚部スラスターによる爆風が発生する。爆風は脚部破壊で攻撃判定が消失
・攻撃終了時にビットを射出する
・飛び上がる際の脚部スラスターによる爆風にはバーン蓄積値30、最後の突き刺しにはバーン蓄積値100が付随
1008
弾の雨→超突き刺し(脚部スラスター)200%
1009
弾の雨→超突き刺し(突き刺し)650%
1010
ガトリング(ドリル接触)10%怒り+派生・「弾の雨→超突き刺し」から派生。一定時間ごとに「回転しながらガトリング→静止してガトリング」を
 繰り返す。ガトリングは静止して前方に撃っている時と、回転している時とで威力が異なる。
 この際、ドリル部分にも攻撃判定が発生しており、接触するだけで被弾判定がある。
 この攻撃を行っている間は、背中コアが一定間隔で爆発を発生させる(爆発前には背中が赤く光る予兆がある)。
 また、回転しながらガトリングを撃っている際は後方のスラスター部から火炎放射が発生する。
・この攻撃を行っている間は、一定間隔ごとに「ビット」の射出及び「地雷」の拡散を行う
・後方火炎放射にはバーン蓄積値25が付随する(※脚部スラスターを破壊してもこの攻撃は発生する)
1011
ガトリング(射撃 - 静止時)70%
1012
ガトリング(射撃 - 旋回時)90%
1013
ガトリング(後方火炎放射)200%
1014
ガトリング(背中コア爆発)300%
1015
咆哮-特殊・2回目以降の弾幕モードに移行する前に使用。背後コアを出して咆哮後に「弾の雨→超突き刺し」に移行する
・(設置可能なら)咆哮する際にビットと地雷を併用する
1016
ニルス・スティア
ニルス・ヴェラ
103%熱暑・「ニルス・ヴェラ」は初めから「ニルス・スティア」の怒り状態に相当する状態になっており、初めから頭部が装甲に覆われている他、「爆氷弾」などの(ニルススティアにおける)怒り時専用技を初めから使用してくる。
・脚部*4と「超爆発」発動後の頭部は装甲に覆われており、一定ダメージを与えると装甲を破壊できる。脚部装甲は2個破壊する度に特殊ダウンする。
 この際、装甲に一定の属性ダウン値を蓄積することで凍結(燃焼)状態になり、装甲に与えるダメージが大きく上昇する。詳しい仕様は「必要ダウン値」の当該項目を参照。
・特定の攻撃時に設置する「炎獄槍(氷獄槍)」「炎獄岩(氷獄岩)」「爆炎弾(爆氷弾)」は、一定の属性ダウン値を蓄積すると投擲アクションに利用できるようになる。詳しくは「PA(その他)」の投擲アクションの項を参照。
・「ニルス・ヴェラ」は攻撃倍率に1.1倍の追加補正が掛かっている。緊急時の道中ではフィールド外から「レーザー」「ショット」のいずれかを使用してくる(出現1回目:レーザー、2回目:ショット、3回目:レーザー)。
検証メモ:炎獄槍、炎獄岩、爆炎弾の「設置→無敵化」などの時間や「無敵化→爆発」などの時間が同じになっているか詳しく確認する
1017
レーザー200%-・追尾性のあるレーザーを複数本放射する。最大4ヒット
1018
ショット250%-・V字型の弾を発射する。怒り状態になると3回連続で発射するようになる
・「ニルス・ヴェラ」は、怒り状態になるとこの攻撃と同時に「結晶弾+氷獄槍」を飛ばす
1019
結晶飛ばし-特殊・「結晶弾」及び「炎獄槍(氷獄槍)」を飛ばす。
 体を振るわせる専門のモーションで飛ばす他、一部攻撃と組み合わせて同時に使用する。
 該当技:「首振り回し」「首振り上げ」「首振り下ろし」「ショット(ニルス・ヴェラ)」
1020
結晶弾200%「結晶飛ばし」で発生・「結晶飛ばし」の際に降り注ぐ結晶。バーン(フリーズ)蓄積値20が付随
1021
炎獄槍(氷獄槍) - 直撃300%「結晶飛ばし」などで発生・「結晶飛ばし」などの際に降り注ぐ槍。降り注ぐ際に直撃すると被弾する。
 地面に着弾後は属性ダウン値を蓄積することで投擲アクションに利用できる(詳しくは「PA(その他)」を参照)
・着弾から10秒経つと無敵化し、その後2秒ほど経つと爆発する
・直撃時はバーン(フリーズ)蓄積値30、爆発時はバーン(フリーズ)蓄積値40が付随
1022
炎獄槍(氷獄槍) - 爆発350%
1023
座標柱(1~2ヒット目)200%-・円柱状の予告線後、波紋が下まで降りると同時に座標柱による攻撃が発生する。
 フィニッシュを放つと同時に炎獄岩(氷獄岩)が着弾地点に生成される
・1~2ヒット目はバーン(フリーズ)蓄積値20、フィニッシュはバーン(フリーズ)蓄積値30が付随
1024
座標柱(フィニッシュ)300%
1025
炎獄岩(氷獄岩) - 爆発400%「座標柱」で発生・「座標柱」のフィニッシュ時に生成される岩。
 属性ダウン値を蓄積することで投擲アクションに利用できる(詳しくは「PA(その他)」を参照)
・生成から10秒経つと無敵化し、その後2秒ほど経つと爆発する
・爆発にはバーン(フリーズ)蓄積値50が付随
1026
片足振り下ろし(通常)250%怒り前・これらの足や首を利用した物理攻撃は、怒り状態の前後で技の性能が変化し、
 怒り状態になると攻撃倍率が50%上昇してバーン(フリーズ)蓄積値が追加で付与される
・首による攻撃(「首振り回し」「首振り上げ」「首振り下ろし」)の使用時は「結晶飛ばし」を併用する
・怒り状態では攻撃倍率に応じて次のようにバーン(フリーズ)蓄積値が付与されている。
 攻撃倍率300%:バーン(フリーズ)蓄積値30
 攻撃倍率350%:バーン(フリーズ)蓄積値30
 攻撃倍率400%:バーン(フリーズ)蓄積値40
1027
首振り回し(通常)300%
1028
首振り上げ(通常)300%
1029
首振り下ろし(通常)300%
1030
両足振り下ろし(通常)350%
1031
飛びかかり(通常)350%
1032
片足振り下ろし(強化)300%怒り後
1033
首振り回し(強化)350%
1034
首振り上げ(強化)350%
1035
首振り下ろし(強化)350%
1036
両足振り下ろし(強化)400%
1037
飛びかかり(強化)400%
1038
爆炎弾(爆氷弾) - 直撃250%怒り・爆弾を口から地面に向かって射出する。射出時は爆弾自体にも攻撃判定がある。
 地面に着弾後は属性ダウン値を蓄積することで投擲アクションに利用できる(詳しくは「PA(その他)」を参照)
・着弾から10秒経つと無敵化し、その後2秒ほど経つと爆発する
・直撃時はバーン(フリーズ)蓄積値10、爆発時はバーン(フリーズ)蓄積値50が付随
1039
爆炎弾(爆氷弾) - 爆発400%
1040
超爆発(熱風)300%怒り+頭部装甲非装着・「ニルス・スティア」は怒り移行時に確定で使用する。
 周囲を熱風で薙ぎ払った後、周囲に座標柱を落下させながらチャージし大爆発を起こす。
 チャージ中に降り注ぐ座標柱(小)は落下時に小さなダメージフィールドとなり、最大3ヒットする(ガード可)。
 フィニッシュ付近に放つ座標柱(大)は通常時に放つ「座標柱(フィニッシュ)」と同じ性質を持っており、
 着弾地点に炎獄岩(氷獄岩)を生成する。座標柱(大)の攻撃判定は本体のフィニッシュよりやや遅れて発生する
・この攻撃を発動する度に「頭部装甲」を装着する。すでに「頭部装甲」を装着している時は使用しない
・それぞれの攻撃部分にバーン(フリーズ蓄積値)が付与されている。
 熱風:蓄積値25、ダメージフィールド:蓄積値25(*3)、大座標柱:蓄積値30、フィニッシュ:蓄積値100
1041
超爆発(ダメージフィールド)200%
1042
超爆発(大座標柱)300%
1043
超爆発(フィニッシュ)650%
1044
氷球爆破(衝撃波)300%怒り
(ニルスヴェラ固有)
・「ニルス・ヴェラ」の大技。地面を踏み周囲を衝撃波で薙ぎ払った後、氷獄槍を周囲に拡散すると同時に
 氷球を一定時間チャージし爆破する。この際、氷球に一定の攻撃を与えるとチャージを阻止+特殊ダウンする
・氷球阻止は氷球に与えたダウン値に依存する(詳しくは「ダウンに関する仕様」のニルスヴェラの項を参照)
・阻止に失敗すると次回発動時の必要ダウン値が低下する。阻止に成功すると必要ダウン値は元に戻る
・衝撃波にフリーズ蓄積値25、フィニッシュにフリーズ蓄積値100が付随する
1045
氷球爆破(フィニッシュ)700%
1046




※スターレス系ボスエネミーの「宝石」部位について
・スターレス系のボスエネミーには「宝石」部位が付随しており、一定ダメージを与えると破壊できます。宝石を破壊すると、各エネミーごとに何らかの弱体化効果があります。
・各ボスの宝石は一定時間経過などの条件で再生する場合があります。この際、宝石を破壊する度にスキル「バーシャルデストロイアドバンテージ」の効果は増加します。
1047
ラヴィード102%-・右腕の宝石を破壊すると、一部攻撃に付随しているPP吸収効果が消失する。
・宝石は破壊してから50秒後、または怒り移行時に再生する。
1048
フック200%-・これらは基本的に「ナグルス」と同様の攻撃。ただし挙動面で幾つか異なる部分がある。
 フック:打ち上げ効果のある「フック(強)」を使用しない
 床パンチ(弱):通常版の「ナグルス」と異なり、1回または2回の床パンチから様々な攻撃に派生する
 パンチ気弾:状況に応じて1回または2回連続で撃つようになっている
1049
床パンチ(弱/直撃)250%-
1050
床パンチ(弱/衝撃波)150%
1051
床パンチ(強/直撃)300%-
1052
床パンチ(強/衝撃波)200%
1053
飛びかかり床パンチ(直撃)250%遠距離
1054
飛びかかり床パンチ(衝撃波)150%
1055
回転ジャンプ→落下250%-
1056
パンチ気弾250%-
1057
合掌250%-・両手を合わせて衝撃波を起こして攻撃する
1058
エネルギー球生成→爆破(爆発)350%-・エネルギー球を生成後、周囲を爆破→小球を拡散する
・爆発部分はPP-100、拡散弾はPP-80の追加効果が付随
1059
エネルギー球生成→爆破(拡散弾)350%
1060
発狂(床連打)200%怒り・怒り移行時に確定で使用。「ブレズナグルス」の「発狂」と同様の攻撃
・床連打はPP-30(*4ヒット)、落下パンチと座標柱はそれぞれPP-120の追加効果が付随
1061
発狂(落下パンチ)500%
1062
発狂(座標柱)400%
1063
ジャンプ→落下パンチ(直撃)500%怒り・「ナグルス」の「ジャンプ→落下パンチ」と同様の攻撃だが、幾つか異なる点がある。
 1. 直撃部分にPP-100、衝撃波部分にPP-80の追加効果が付随している
 2. ナグルスと異なり、滞空している際にダメージを蓄積してもダウンしない
 3. ナグルスと異なり、初めから衝撃波が拡散するようになっている(2回目使用時と同等の性能)
 4. 2回目以降の使用時でも、攻撃後に休まないようになっている
1064
ジャンプ→落下パンチ(衝撃波)500%
1065
マクスヴァング101%-・右足の宝石が残っていると、被ダメージ+20%のバフ(シフタ)が付与される。この被ダメージ増加効果は他の補正値とは加算で処理され、例えば絶望の場合、被ダメージは 1+0.2+2.6=3.8倍 となる。
 また、宝石が残っている時は「小球拡散+ダメージフィールド」を一部の攻撃に付随して発動する。
・宝石は破壊してから45秒後、または怒り移行時に再生する。
・両爪を破壊していると、一部の攻撃時に隙を晒すようになる。右爪の耐久値は宝石とリンクしており、宝石を1回破壊すると右爪も破壊されている扱いになる。宝石が再生しても右爪は再生しない。
1066
噛み付き200%-・「リゼントス」と同様の攻撃
1067
タックル235%胴体付近
1068
尻尾攻撃200%-
1069
小球拡散+ダメージフィールド80%宝石未破壊・一部の攻撃の際に併行して使用。周囲に小球を拡散する。小球は着弾するとダメージフィールドに変化する
・ダメージフィールド部分はガード不可。ただし着弾してダメージフィールド化する前の小球はガード可能
・宝石が破壊されている時は、この攻撃は行わない
1070
大回転尻尾攻撃280%-・「リゼントス」のものと同様だが、回転時に小球を拡散するようになっている
1071
突進250%-・「リゼントス」のものと同様だが、突進時に小球を拡散するようになっている
・爪を両方破壊していると、突進後に転倒するようになる
1072
ジャンプ→着地300%-・「ブレゼントス」のものと同様。着地時に小球を拡散するようになっている
1073
サマーソルト250%-・「リゼントス」のものと同様だが、着地時に小球を拡散するようになっている
・爪を両方破壊していると、着地に失敗して転倒するようになる
1074
体当たり→突き上げ(体当たり部分)20%※両爪破壊で攻撃判定消失・「リゼントス」の「倒れ込み」の代わりに使用する技。
 少し前進しながら体当たりで攻撃後、頭を突き上げで攻撃する。突き上げる際に小球を周囲に拡散する
・体当たり部分は攻撃倍率が低く、怯み効果もないので、この部分に被弾しても突き上げをガードなどで対策可能
・両爪を破壊すると攻撃判定が消失し、突き上げる際に攻撃に失敗して隙を晒すようになる
1075
体当たり→突き上げ(突き上げ部分)300%
1076
エネルギー弾250%-・前方にエネルギー弾を発射する
1077
発狂(突き上げ/回転攻撃)450%怒り・怒り移行時に確定で使用。3回連続で頭部を突き上げた後、その場で大回転攻撃を行ってフィニッシュする。
 頭部を突き上げる際に2発ずつ、大回転攻撃の際に多数の球を周囲に拡散する
・両爪を破壊していると、攻撃後に転倒して隙を晒すようになる
・「小球拡散+ダメージフィールド」と異なり、この攻撃による球拡散は宝石が破壊されていても行われる
・「小球拡散+ダメージフィールド」と異なり、この攻撃によるダメージフィールド部分はガード可能
1078
発狂(球拡散+ダメージフィールド)120%
1079
ヴァルザッガ101%-・フォートス系の「肩砲*2」の代わりに「宝石*2」が付いている。宝石が残っていると、各攻撃に付随して「座標弾」による攻撃が行われる。宝石を両方破壊するとダウンする。
1080
アームショット135%中距離以遠・「フォートス・ランチャー」と同様の攻撃
1081
合掌230%-
1082
チャージビーム250%-
1083
脚部回転230%近距離+脚部バリア装置1個以上
1084
座標弾170%宝石1個以上・宝石が残っていると使用。他の攻撃に付随して、宝石数に応じた数の座標弾を放つ
・各攻撃に応じた座標弾の発動タイミングは以下の通り。
 アームショット:攻撃後に発動
 合掌:攻撃後に発動
 チャージビーム:ビーム終了時に発動
 脚部回転:攻撃後に発動
 拡散弾:移動しながら一回転する際、回転し始めるタイミングで発動
 弾幕弾:弾幕*3を撃ち終わった後に発動
 地雷弾:攻撃前のタイミングで発動
 滞空誘導弾:空中で回転している間に計4回発動する
1085
拡散弾250%主砲1個以上・片手による「アームショット」の派生か、もしくは移動しながら一回転した後に使用する。
 前方2方向、左右2方向に拡散する弾を放つ
1086
弾幕弾250%主砲1個以上・主砲を前方に構え、「下→上→下」の順で一列に弾を発射する
1087
地雷弾250%主砲1個以上・主砲*4により真下に地雷を設置する。地雷は近付くか一定時間経つと爆発する
1088
滞空誘導弾(火炎放射)250%怒り・「フォートス・ランチャー」のものと似た攻撃。
 空中で真下に火炎放射を放ちながら、周囲に多数の誘導弾を拡散する。
 火炎放射は「フォートス・ランチャー」のものと同性能となっており、バーン蓄積値30が付随する
1089
滞空誘導弾(追尾弾)250%
1090
ゼレヴィン101%-・左右の宝石を両方破壊すると、各攻撃に付随するショック効果が消失し、更に「落雷」による追撃が行われなくなる。片手振り払いなどの片手攻撃は対応する宝石を壊せばショック効果が消失する。
1091
片手振り払い200%-・片手で軽く振り払う。ショック蓄積値25
1092
斬撃波220%-・両手を挟み込むと同時に前方に斬撃波を放つ。ショック蓄積値25
・攻撃前か攻撃後のどちらかに少し後退するようになっており、攻撃前に後退しない場合は攻撃と同時に後退する
1093
落雷200%怒り+宝石1個以上・怒り移行後に使用。各攻撃を行う際、特定のタイミングで落雷を発生させる。落雷はショック蓄積値25
・各攻撃に応じた落雷の発動タイミングは以下の通り。
 レーザービーム:発射前、発射中、発射終了時で計3回発動する
 回転薙ぎ払い:薙ぎ払いを行う際に2回発動する
 尻尾叩き付け:叩き付けた後に2回発動する
 ダッシュアタック:ダッシュ終了後に2回発動する
 突進→津波:突進前、突進後、津波発射時で計3回発動する
1094
レーザービーム100%-・少し後退してチャージを行った後、追尾する小レーザーを口から放つ。最大3ヒット。ショック効果は無い
1095
回転薙ぎ払い250%-・回転して周囲を薙ぎ払う。ショック蓄積値40
1096
尻尾叩き付け(尻尾)300%-・その場で飛び上がり、尻尾を勢いよく叩き付ける。更に叩き付けた位置から3個の衝撃波が前方に飛ぶ
・尻尾叩き付けの部分にはショック蓄積値55が付随
1097
尻尾叩き付け(衝撃波)220%
1098
ダッシュアタック250%-・少し後退し位置を整えた後、前方に突進し、プレイヤーの側に向き直る。ショック蓄積値40
1099
突進→津波(突進)250%怒り・怒り移行後、すぐに使用する。その場で飛び上がる予備動作の後、前方に突進→向き直って巨大な津波を起こす
・突進部分にはショック蓄積値40、津波にはショック蓄積値80が付随
1100
突進→津波(津波)450%
1101
ラセツ101%晴れ・頭部の宝石を破壊すると、一部攻撃に付随しているPP吸収効果が消失する。
・宝石は破壊してから30秒後、または怒り移行時に再生する。
・「ブジン」と同じく、怒り状態になると一部の攻撃が2ヒットするようになる。
 該当技:一部の威力150%の攻撃(「斬り上げ」「斬り下ろし」「横斬り」「回転斬り」「突き」「まきびし投擲(斬撃)」)、及び「次元斬(近距離斬撃)」
1102
斬り上げ150%-・これらは「ブジン」のものと同様の攻撃
1103
斬り下ろし150%派生
1104
横斬り150%-
1105
回転斬り150%-
1106
突き150%-
1107
突進斬り200%-
1108
分身(本体)200%怒り
1109
分身(追撃)200%
1110
まきびし投擲(爆発)200%-・「ブジン」の「手裏剣」の代わりに使用。地面に多数のまきびしをばら撒く。
 ばら撒かれたまきびしに近付くと付着し、0.6秒後に爆発する。この際、無敵状態でも近付くと付着する。
 地面に着弾するまで(=投擲時)は付着しない。地面に刺さっているまきびしは着弾から3秒後に自然で爆発する。
・投げる際の斬撃部分にも判定がある。この部分は怒り時には2ヒットするようになる
・まきびしの爆発部分にはPP-20の追加効果が付随
1111
まきびし投擲(斬撃)150%
1112
次元斬(座標攻撃)275%-・剣を構えた後、構えた際にプレイヤーがいた位置に座標攻撃を放つ。
 また座標攻撃とは別に、近距離部分の斬撃自体にも攻撃判定がある
・近距離部分の斬撃は怒り状態になると2ヒットする
・座標攻撃部分にはPP-40、近距離部分の斬撃にはPP-100の追加効果が付随
1113
次元斬(近距離斬撃)220%
1114
上昇旋風→ダイブキック(旋風)250%-・円形の予兆位置に衝撃波を発生させながら飛び上がった後、2体の分身を召喚し、3方向に蹴り攻撃を行う
・上昇時の衝撃波にはPP-40、蹴り部分にはPP-60の追加効果が付随
1115
上昇旋風→ダイブキック(蹴り部分)250%
1116
分身召喚→突進斬り(突進部分)300%-・「ブジン」の「紅蓮」の代わりに使用。左右に2体の分身を召喚し、突進攻撃を行った後、
 突進攻撃の際に発生させた軌道を炸裂させて追撃する
・突進斬り及びフィニッシュにはそれぞれPP-60の追加効果が付随
1117
分身召喚→突進斬り(フィニッシュ)300%
1118
空間斬り(展開)150%怒り・「ブジン」の「空間斬り」と似た攻撃だが、幾つか異なる点がある。
 1. 展開部分が捕縛攻撃になっている。この捕縛はガード可能で、ジャストガードをすれば捕縛を回避できる。
  ただし普通にガードした場合は捕縛状態となり動けなくなる(ガードを構えたままの状態になる)
 2. 「ブジン」のものと異なり、展開中の低威力の連続斬りが無くなっている
 3. 「ブジン」のものと異なり、この攻撃の際にもダウンが有効になっており、途中で阻止することが可能
 4. 展開部分にPP-10、フィニッシュ部分にPP-200の追加効果が付随している
1119
空間斬り(フィニッシュ)450%
1120
ヘルジーグ103%晴れ・頭部の宝石が残っていると、被ダメージ+50%のバフ(シフタ)が付与される。この被ダメージ増加効果は他の補正値とは加算で処理され、例えば精鋭のヘルジーグの場合、被ダメージは 1+0.5+0.75=2.25倍 となる。
・左肩の宝石が残っていると「スタンショット」を使用してくる。宝石を破壊するとこの技を使用しなくなる。
・頭部の宝石は破壊してから120秒後、左肩の宝石は破壊してから80秒後に再生する。
・一部の攻撃時に、プレイヤーが乗ることができる"台座"が生成される。台座は生成されてから8秒経過、または新しい台座が生成されると消滅する。
1121
レーザー100%-・これらは「ダイダル・ソード」のものと同様の攻撃
1122
踵蹴り(足踏み1回目)100%足元にいると使用
1123
踵蹴り(後ろ蹴り部分)200%
1124
踵蹴り(足踏み2回目)100%
1125
エネルギーチャージ→衝撃波200%-
1126
斬り下ろし200%-
1127
斬り上げ200%-
1128
3回転斬り200%怒り
1129
オーラ剣振り下ろし200%-・「ダイダル・ソード」のものと同様だが、振り下ろした位置に"台座"が生成されるようになっている
1130
オーラ剣3連斬り(1~2ヒット目)200%怒り・「ダイダル・ソード」のものと同様だが、フィニッシュ時に"台座"が生成されるようになっている
1131
オーラ剣3連斬り(3ヒット目)250%
1132
ジャンプ→振り下ろし200%遠距離・「ダイダル・ソード」のものと同様だが、振り下ろした位置に"台座"が生成されるようになっている
1133
踏みつけ300%-・「ダイダル・ソード」の「踏みつけ」の代わりに使用。その場を踏み付け、広範囲の衝撃波で周囲を攻撃する
1134
スタンショット(誘導弾)80%左肩の宝石未破壊・左肩の宝石からスタン効果のある誘導弾を拡散する。誘導弾部分はスタン蓄積値190。
 誘導弾は着弾後、約3秒ほど経過した後に小爆発を起こす
1135
スタンショット(爆発)220%
1136
スフィアボム(直撃)100%-・胸部から球状の爆弾を地面に向かって発射する。
 爆弾は着弾後、予兆位置に爆発を起こすと共に"台座"を生成する
1137
スフィアボム(爆発)320%
1138
武器叩き付け(直撃)280%-・武器を縦に構えた後、武器を地面に叩き付けて衝撃波で攻撃する。
 ジャンプして使用してくることもある。叩き付けた場所には"台座"が生成される
1139
武器叩き付け(衝撃波)400%
1140
台座生成→爆破(生成時衝撃波)400%怒り・怒り移行時に確定で使用。剣を振り下ろして予兆位置に台座を生成した後、
 しばらくエネルギーをチャージして台座と共に周囲を爆破する
・フィニッシュの爆発は攻撃判定がしばらく持続するので、無敵系カウンターなどを連続して狙うことができる
1141
台座生成→爆破(フィニッシュ)650%
1142
ハルヴァルディ
ハルヴァルディ・ヴェラ
103%晴れ・ハルヴァルディの周囲のビット(小ビット*8、大ビット*4)の仕様について
 1. 大ビットは通常時は閉じており、一定時間が経過すると大ビットのうちの1つが光り始め、コアを攻撃できるようになります。ただしこの状態で一定時間が経過すると「回転ビーム」を発射した後、再度閉じます。
  コアに一定ダメージを蓄積すると大ビットが破壊され、全ての大ビットを破壊するとハルヴァルディがダウンします。このダウンから復帰すると大ビットは復活します。
 2. 怒り状態に移行すると、全ての小ビットと大ビットが復活します。また、小ビットは破壊してから約15秒経過すると復活します。
 3. 大ビットが光り始めるまでのリキャストは約13秒で、リキャストが終了していると各攻撃を行う際などに光ります。
  ただし「槍投げ」や「全ビット展開」などの一部の攻撃(小ビットや大ビットの自動射撃が行われなくなる攻撃)が行われている間はリキャストのカウントが停止します。
 4. 大ビットが光り始めてから「回転ビーム」の発射準備が完了するまでの時間は約15秒です。こちらは「槍投げ」や「全ビット展開」などの攻撃時もカウントが進みます。
 5. 各ビットの自動攻撃(「ビット射出」及び「ビットレーザー」)は、「槍投げ」や「全ビット展開」などが行われると発射リキャストがリセットされます。
  この際、「ビットレーザー」はリセット後の初めの「ビット射出」が発射されてから約5秒後に発射されます(一部攻撃による発射遅延がない場合)。
  これにより、例えば何度も一定時間経過前に発射リキャストがリセットされると、「ビットレーザー」がしばらく使用されないという状態になります。
・怒り移行後の追加ビット(「強化ビット」及び「ミサイルビット」)の仕様について
 1. ハルヴァルディが怒り状態に移行すると、右側に「強化ビット」が、左側に「ミサイルビット」が現れます。これらはいずれも破壊してから50秒経過すると再生します。
 2. 「強化ビット」はハルヴァルディに被ダメージ+50%のバフ(シフタ)を付与します。この被ダメージ増加効果は他の補正値とは加算で処理され、例えば「不撓のハルヴァルディ」は被ダメージが1+4+0.5=5.5倍になります。
 3. 「ミサイルビット」は、一定間隔ごとに「誘導ミサイル」を発射します。誘導ミサイルは、プレイヤーの近くに来ると予兆線を出した後にぶつかってきます。
1143
ビット射出100%-・小ビット(*8)から発射される自動弾。4秒ごとに隣り合う小ビットと交互に発射される
1144
ビットレーザー200%-・大ビット(*4)から発射される自動レーザー
1145
回転ビーム300%特殊・大ビット(*4)のチャージ完了時に使用。一回転しながらビームで周囲を薙ぎ払う
1146
誘導ミサイル200%怒り・「ミサイルビット」から発射される自動攻撃
1147
全ビット展開--・全ての周囲ビットを起動し、「ビット射出」と「回転ビーム」で同時に攻撃を行う。
 この際、「ビット射出」は中空に向かって連続で射出されるようになっている
1148
薙ぎ払い220%-・その場で槍を構えた後、前方を薙ぎ払う
1149
バックステップ→薙ぎ払い220%-・後ろに下がりながら槍を構え、そのまま薙ぎ払う
1150
突き刺し220%-・槍を前方に突き刺して攻撃する
・「ハルヴァルディ・ヴェラ」は、3回連続で突き攻撃を行うようになっている
1151
回転斬り300%-・槍を構えた後、周囲に回転斬りを行う
1152
突進250%-・周囲ビットを回転させながら突進攻撃を行う
1153
エネルギーチャージ→爆発(爆発)250%-・チャージ後、周囲を衝撃波で攻撃し、更に複数の座標弾を降ろして追撃する
1154
エネルギーチャージ→爆発(座標弾)200%
1155
槍投げ(着弾)300%-・上空に槍を投げ、着弾による衝撃波で攻撃する。
 また「ハルヴァルディ・ヴェラ」では、着弾後に更に爆発で追撃する挙動が追加されている
・槍を投げるまでは攻撃範囲に追尾性能が付いている。投げた後は追尾しなくなる
・一定以上の高度(およそダッシュ時の2段ジャンプほどの高度)にいると被弾しない
1156
槍投げ(爆発)300%
1157
発狂 - 連続斬り350%怒り・怒り移行時に確定で使用。周囲ビットを槍に纏い、大きく2回薙ぎ払いを行った後、前方にビームを放つ
・この技は「ハルヴァルディ」のみ使用。「ハルヴァルディ・ヴェラ」は使用しない
1158
発狂 - 超ビーム600%
1159
ハルヴァルディ・ヴェラ
(固有技)
103%晴れ・「ハルヴァルディ」→「ハルヴァルディ・ヴェラ」の変更点について
 1. HPや必要ダウン値、及び各部位のHP割合などが大きく変化しています。
 2. 全ての攻撃に1.1倍の被ダメージ倍率が追加されています。この1.1倍の追加倍率は他の被ダメージ系補正値とは乗算で計算されます。更に「閃征のハルヴァルディ」は被ダメージ+50%の補正値が付加されており、
  例えば「天候補正」「Lv80以上補正」「二つ名補正」「ヴェラ固有の被ダメージ1.1倍補正」を併せた被ダメージ倍率は (1+0.2+0.5)*1.1*1.3=2.431 倍となります。
 3. 怒り時の強化ビットによるシフタの効果が「被ダメージ+50→70%」に上昇しています。よって、上の補正値に更にシフタの補正値を入れた時の被ダメージ倍率は (1+0.2+0.5+0.7)*1.1*1.3=3.432 倍となります。
 4. 攻撃パターンについては「怒り時の大技変更」「新技:岩盤隆起を使用」「突き刺しが3連続に変化」「槍投げに爆発による追撃が追加」といった変更が加えられています。
1160
岩盤隆起350%-・ビット*6→隣りのビット*6の順で、予兆線を出した後に直線状に岩盤を隆起して攻撃する。
 破壊されたビットのラインには攻撃が発生しない
1161
発狂 - レーザー展開120%怒り・怒り移行時に確定で使用。周囲にビットによるレーザー展開→武器で叩き付け→座標弾で3回追撃、の3段攻撃
1162
発狂 - 叩き付け750%
1163
発狂 - 座標弾200%
1164
エリミネイダ(双銃形態)103%-・デストラグラスと異なり、対拠点専用の技を使用しなくなっており、「ビットレーザー」などの元々対拠点用の技も対プレイヤーの技に性能が変化している。
・デストラグラスと異なり、四脚形態では脚部を全て破壊しないとダウンしなくなっている(2つ破壊ではダウンしない)。
・四脚形態では前方と後方に宝石がそれぞれ付いている。前方の宝石を破壊すると「前方レーザー」を使用しなくなり、後方の宝石を破壊すると「ビットレーザー」を使用しなくなる。
1165
ロール射撃75%-・「デストラグラス」と同様の攻撃
1166
球爆弾ばらまき150%-
1167
時間差ショット200%中距離以遠
1168
斬り付け200%-
1169
弾の雨(射撃)150%-
1170
弾の雨(爆発)300%
1171
回転ブレード250%-
1172
連続斬り(1段目)120%-・エリミネイダ新技。その場で回転しながら、縦に2回連続で斬り付ける
1173
連続斬り(2段目)150%
1174
シフトピリオド300%-・エリミネイダ新技。旧「シフトピリオド」のような動きで周囲に多数の弾を設置後、爆発させる
1175
チャージショット350%-・デストラグラスの「チャージショット」と同様の技だが、威力が上昇している
1176
エリミネイダ(四脚形態)脚払い300%-・「デストラグラス」と同様の攻撃
1177
拡散ミサイル300%-
1178
連続踏みつけ350%-
1179
回転レーザー350%-
1180
単発ショット250%-・「単発ショット」のみで使用する場合と「単発ショット+ボディプレス」を組み合わせて使用する場合がある。
 (デストラグラスでは「連続ショット→ボディプレス」としていたものが単発ショットに変更されている)
1181
ボディプレス350%
1182
前足叩き付け350%-・エリミネイダ新技。前足を大きく持ち上げて叩き付ける
1183
前方レーザー400%宝石(前方)未破壊・エリミネイダ新技。口を開いて前方に強力なレーザーを発射する
1184
ビットレーザー250%宝石(後方)未破壊・ビットを2つ召喚する。召喚されたビットは、一定間隔でプレイヤーを狙うレーザーを放つ
 (デストラグラスのものと異なり、拠点狙いではなくプレイヤー狙いになっている)
1185
ダークファルス・ソウラス103%-ダークファルス・ソウラス / 前半フェーズ
1186
・前半フェーズの基本的な戦闘の流れについて
 1. 戦闘開始からしばらく経つと、フィールド上にビット(*3)を射出します。これらのビットを全て破壊すると右腕のコアが一定時間露出し、一定のダメージを与えることで破壊することができます。
  ただし右腕のコアは露出してから約45秒ほどが経過すると閉じてしまいます。もし破壊できずに閉じてしまった場合、ビット*1が復活し、そこからやり直しの状態となります。
 2. 右腕のコア破壊後は、同様にフィールド上にビット(*3)が再度射出され、全て破壊すると左腕のコアが露出→一定のダメージを与えると破壊でき、破壊に成功するとソウラスが一定時間ダウンします。
  更にダウン復帰後は手の部分が弱点化し、部位倍率が1.0倍→1.2倍に上昇してダメージが通りやすくなります。
 3. 残HPが50%以下になるとBREAKが蓄積できなくなり、すぐに後半フェーズに向けた「移行技」を発動します。
  移行技では左右に台座が3つずつ生成され、頂上の球を両方破壊するとソウラスがダウンします。この際、頭部コアに一定の物理ダウン値を加えると更に物理ダウンが発生します。
  球の破壊に失敗した場合はダメージフィールド部分を爆破し、そのまま後半フェーズに移行します。
・部位倍率は、弱点以外の部位(胴体を除く)が1.0倍、手(弱点化)が1.2倍、各種コア(腕コア、胸コア、移行時の球、頭部コア)が1.5倍、胴体が0倍(=1ダメージ)となっています。
・前半フェーズでは、全ての部位でHPが連動しています(ビットや移行時の球を含む)。
・各種ダウンの発生時にBREAK蓄積値が8000加算されます。ただし後半フェーズ移行時に起こるダウンについては、BREAKの蓄積が無効となっているためダウンによるボーナスは得られません。
・各ビットなどは「部位破壊」扱いとなっており、破壊する度にスキル「バーシャルデストロイアドバンテージ」の効果が増加します。
・尻尾を部位破壊すると「弾道ミサイル」を使用しなくなります。
・「星滅の表徴」ではソウラスの攻撃倍率に1.5倍の追加補正が入っており、実際の倍率は以下の攻撃倍率を更に1.5倍したものになります。
 (※「星滅の予兆」では1.5倍の被ダメージ補正値は入っていませんが、代わりにLv80以上補正により被ダメージ*1.3倍となります)
1187
弾道ミサイル450%・尻尾未破壊の時に使用
・他の技とは独立に使用する
・一定間隔で尻尾から多数のミサイルを予兆位置に拡散する。ミサイルにはバーン蓄積値70が付随
・この攻撃は、ソウラス本体の攻撃とは独立に行われる
・発射間隔は均一ではなく、そこそこ振れ幅がある。尻尾を破壊すると使用しなくなる
1188
腕突き出し550%-・腕をプレイヤーの側に突き出して衝撃波で前方を攻撃する。衝撃波はそこそこ大きめの当たり判定がある
1189
腕振り払い550%横にいると使用・プレイヤーの方を向いた後、腕で軽く振り払う
1190
腕薙ぎ払い650%-・腕でフィールドを半周ほど薙ぎ払う。この際、ソウラス自身も90度ほど回転する
1191
片腕叩き付け600%-・片腕を上から下に叩き付けて攻撃する
1192
両腕叩き付け(直撃)750%-・力を溜めて両腕を前方に叩き付ける。叩き付けた位置から大きな爆発が周囲に拡散する
1193
両腕叩き付け(爆発)600%
1194
座標弾400%-・両手を開きながら、プレイヤーの位置に座標弾を生成して爆破する
1195
誘導ビーム600%-・誘導性のあるビームを複数発射する。発射直前に予兆線が紫に光る
・ビームはしばらく持続し、最大2ヒットする。ただし他のビームと重なることで更に多段ヒットすることもある
1196
マジックゲート400%ビットが配置されてない時に使用・フィールドの両端に魔法の門を生成し、予兆線が四隅に重なった直後、門の間に持続的な衝撃波を発生させて
 攻撃する。衝撃波は最大3ヒットする
・ビットが配置されている時はこの技は使用しない
1197
ビット射出-特殊・腕を構える動作をしながら、フィールドにビットを配置する。配置されたビットは一定間隔で爆発を起こす
・ビットの爆発間隔は均一ではなく、そこそこ振れ幅がある
・一定間隔ごとにビットの位置を再配置する。再配置している間はビットを攻撃できなくなる。
 再配置の間隔については、ビットがロックオン可能になってから29秒経過すると再配置が行われる。
 更に、再配置を4回行った後に一定時間経つとフィールド上のビットが一時撤去される(その後、再度射出する)
・計5回の配置のうち、1-2回目の配置では通常の爆発が発生し、3-5回目の配置ではインジュリー効果が付加された
 爆発が発生する(インジュリー版は、ビットの上に赤い四角形のエフェクトが追加されている)
・インジュリーはLv1ごとに最大HP-15%の効果があり、最大3回まで蓄積する。爆発のインジュリー蓄積値は100
・ビット射出のリキャストは約40秒で、リキャストが終わっている時は優先的に使用される
1198
ビット爆発(通常版)600%
1199
ビット爆発(インジュリー付加)600%
1200
移行技(台座生成)700%後半移行時に使用・左右に3本ずつ台座を生成した後、ダメージフィールドを下から上に少しずつ上昇させる。
 ダメージフィールドが上限に達するか、台座の上の球を両方破壊するとダメージフィールド部分を爆破する
・台座の上の球を両方破壊すると、フィニッシュ後にソウラスがダウンする(※なぜかダウンしないこともある)
・フィニッシュはガード不可、無敵回避可能。台座生成とダメージフィールドはPB以外のガード/無敵無効
1201
移行技(ダメージフィールド)250%
1202
移行技(フィニッシュ)1400%
1203
ダークファルス・ソウラス / 後半フェーズ
1204
・後半フェーズの基本的な戦闘の流れについて
 1. 後半フェーズでは杖と胸コア以外の部位にダメージが通らなくなっており、一部の攻撃の際に現れるこれらの部位を狙うことでHPを削ることができます。
 2. 杖と胸コアの部位倍率は同等(1.5倍)であり、杖に一定ダメージを蓄積することでソウラスがダウンします。したがって、基本的には杖を狙う方がメリットが大きいと考えられます。
 3. 残HPが10%以下になると最終フェーズに移行します。
  この際、一時的にBREAK値を蓄積できなくなると同時に、各部位倍率に0.05倍の追加補正が入るため、ほとんど余剰ダメージは入らなくなります。更に、ダウンしていた場合もすぐに復帰して最終フェーズへ移行します。
 4. 最終フェーズでは、3*3マスに計9個のビットが配置されます。これらのビットを全て破壊するとソウラス本体が攻撃できるようになりますが、一定間隔ごとに高威力の爆発を起こすなど反撃もしてくるので注意が必要です。
  この際、頭部コアに一定の物理ダウン値を蓄積すると更に物理ダウンが発生します。
・部位倍率は、各種コア(杖、胸コア、頭部コア)が1.5倍、最終フェーズのビットが1.2倍で、それ以外の部位は0倍(=1ダメージ)となっています。
・最終フェーズのビットは本体HPと非連動ですが、他の部位は本体HPと連動しています。
・各種ダウンの発生時にBREAK蓄積値が8000加算されます。
・最終フェーズでは、ビット破壊前のソウラス本体は「キューブ列発射」「魔法槍射出」のみを使用します。ビット破壊後は「エネルギー球生成→爆破」「柱落下」のみを使用します。
1205
杖薙ぎ払い700%特定攻撃後に使用・勢いよく突進しながら杖でプレイヤーを薙ぎ払い、または突き刺しにより攻撃する。攻撃後はしばらく隙を晒す
・これらは「ブロックウォール」「柱設置→超レーザー」「巨大槍投擲→爆破」のいずれかの後に確定で使用する
・どの攻撃の後に使用したかで隙を晒している時間が変化する。
 「ブロックウォール」または「柱設置→超レーザー」の後:約10秒
 「巨大槍投擲→爆破」の後:約6秒
1206
杖突き刺し700%
1207
フィールド薙ぎ払い(横方向)750%-・フィールド水平方向を大きな衝撃波で薙ぎ払う
1208
フィールド薙ぎ払い(縦方向)850%-・フィールド垂直方向を大きな衝撃波で薙ぎ払う
1209
ブロックウォール950%-・一部に穴が開いた大きな壁を計3枚突撃させる。攻撃後は「杖薙ぎ払い」または「杖突き刺し」に派生する
・壁はPB以外のガード/無敵無効
1210
柱設置→超レーザー(柱設置に直撃)800%-・フィールドに5本の柱を設置した後、フィールド外周を回りながら高速で小型のブロック砲を連射する。
 その後、少しチャージした後にフィールド上に強力なレーザーを放つ。レーザーは多段ヒットする
・この攻撃はいずれの部分もPB以外のガード/無敵無効。柱の裏に回ることで各攻撃を回避できる
1211
柱設置→超レーザー(連射砲)300%
1212
柱設置→超レーザー(超レーザー)1100%
1213
巨大槍投擲→爆破(爆発)900%-・まずフィールドを6*6マスとした時の外周2マス上に衝撃波を発生させる。その直後、フィールド中央に投げた
 巨大な槍を爆破して追撃する。爆破後は「杖薙ぎ払い」または「杖突き刺し」に派生する
1214
巨大槍投擲→爆破(床衝撃波)600%-
1215
キューブ列発射(キューブ)700%※最終フェーズでも使用する・フィールドを6*6マスとした時の縦3列または横3列の床に衝撃波を発生させながら、横一列に並べたキューブを
 突撃させる。床の衝撃波は1列ずらす形で計2回発生する
1216
キューブ列発射(床衝撃波)600%
1217
魔法槍射出(魔法槍)400%※最終フェーズでも使用する・多数の小型の魔法槍を生成し、フィールドを3*3マスとした時の計3~4マスの床に衝撃波を発生させながら、
 魔法槍を計3回に分けて発射する。魔法槍の発射タイミングは
 1セット目:1回目の床衝撃波が発生すると同時に発射する
 2セット目:2回目の床衝撃波が発生する前に、すぐに再発射してくる
 3セット目:2回目の床衝撃波が発生した後、追撃のように発射してくる
1218
魔法槍射出(床衝撃波)600%
1219
滞空連続突き(中心部爆発)600%-・上空からプレイヤーを狙って2~3回追尾しながら杖で突いた後、すぐにその場でフィニッシュの突きを放つ。
 フィニッシュ部分はすぐ発動する代わりにプレイヤーを追尾しない(計3~4回の連続攻撃となる)
1220
滞空連続突き(拡散波)500%
1221
マジックサークル(中心部爆発)600%-・杖を投げてフィールド上に設置。設置された杖は「衝撃波発生→ワープ」を計3回繰り返す
1222
マジックサークル(拡散波)400%
1223
ビット爆発600%最終フェーズ/ビットが使用・前半のビットと同様、一定間隔で爆発する。爆発間隔は均一ではなく、そこそこ振れ幅がある
1224
エネルギー生成→爆破1000%最終フェーズ/ビット破壊後・頭部の付近に紫のエネルギー球を生成→球を収縮させた直後に爆破して攻撃する
1225
柱落下700%最終フェーズ/ビット破壊後・一定間隔でフィールド上に柱を落として追撃する。柱が落ちる位置には紫色の予兆が発生する
1226

|


ルイノ・ラグネ102%-・基本的に旧「ダーク・ラグネ」と同様の攻撃を行う。ただし新技が追加されている他、一部の技の性能が大きく変化している。
 また「ダーク・ラグネ」と異なり、ダウン時以外はコアを攻撃できなくなっている。
・脚部に一定ダメージを与えるとひび割れ状態となり、更にそこから一定のダメージを与えるとダウンする。計4回ダウンさせることが可能。
 この際、ひび割れ状態と破壊(→ダウン)はいずれも部位破壊扱いとなっており、スキル「バーシャルデストロイアドバンテージ」の効果が計2回ずつ発動する。
1227
挟み込み180%-・前肢でプレイヤーを挟み込む
1228
放電320%-・体を赤く光らせながらエネルギーを蓄えた後、その場に衝撃波を発生させる
1229
落雷220%-・咆哮しながら周囲に多数の落雷を落とす
1230
カマイタチ220%-・多数の円盤を3回に分けて前方にばら撒く
・旧「ダーク・ラグネ」と異なり、近距離で複数の円盤に重なっても1度しかダメージを受けなくなっている
1231
足払い210%背後にいると使用・後ろ足でプレイヤーを振り払う
1232
ジャンプ→踏み付け(衝撃波)320%近距離・咆哮後、その場でジャンプしてプレイヤーを踏み付ける。ジャンプする際に前方に衝撃波が発生する
・衝撃波部分に当たると、踏み付け部分には当たらなくなる
1233
ジャンプ→踏み付け(踏み付け)200%
1234
大ジャンプ-背後にいると使用・大きくジャンプして距離を取ると同時にプレイヤーの方に向き直る。ダメージ判定はない
1235
誘導弾200%-・頭上に複数の誘導弾を召喚し、プレイヤーに向けて発射する。誘導弾にはショック蓄積値120が付随
・怒り状態になると3回連続で誘導弾を召喚→発射するようになる
1236
小ジャンプ→スタン衝撃波(衝撃波)300%怒り・怒り移行時に確定で使用。体を赤く光らせた直後、その場で小ジャンプしてスタン効果のある衝撃波を発生
 させる。その後、プレイヤーの座標を狙う落雷を3回に分けて発生させる。衝撃波はスタン蓄積値190
・衝撃波のようなエフェクトは複数回発生するが、攻撃判定は着地時のみで後から範囲内に入っても被弾しない
1237
小ジャンプ→スタン衝撃波(落雷)220%
1238
ルイノ・リンガーダ101%-・一定間隔ごとに「リング射出→リング回収+大技」を繰り返す。「大技」は、怒り前は「ダブルサイクロン」、怒り後は「リング弾幕→超斬り付け+ダブルサイクロン」を使用。リングはリンガーダ本体とは独立に攻撃を行う。
・左の翼を破壊するとインジュリー、右の翼を破壊するとミラージュの追加効果が消滅する。
1239
リング:竜巻180%特殊・その場で竜巻を発生させる。ポイズン蓄積値30
1240
リング:追撃波160%特殊・少しずつ地を這って追尾する衝撃波を放つ。ポイズン蓄積値30
1241
斬り付け220%-・片方の槍でプレイヤーを斬り付ける
1242
回転攻撃220%-・その場で回転して周囲を薙ぎ払う
1243
斬撃波200%-・槍をX字に構えた後、前方に斬撃波を飛ばす。怒り状態になると3方向に飛ばすようになる
・斬撃波にはインジュリー蓄積値30、ミラージュ蓄積値15が付随
1244
尻尾振り払い150%背後・尻尾で後方を振り払う
1245
突進240%-・リング回収時は、突進後に「ダブルサイクロン」に派生する
1246
ダブルサイクロン(主砲)350%派生・突進後、リング*2から竜巻を放ちプレイヤーを薙ぎ払う。リングを破壊している側からは発射されない。
 また、突進時には周囲に小竜巻を複数ばら撒き、主砲を発射する際に起爆する
・主砲部分はポイズン蓄積値80、小竜巻はポイズン蓄積値20が付随
1247
ダブルサイクロン(小竜巻)120%
1248
ジャンプ→着地270%怒り・ジャンプで距離を詰め、着地すると同時に周囲に衝撃波を発生させる
・インジュリー蓄積値50、ミラージュ蓄積値40が付随
1249
居合斬り300%怒り・槍を構えた後、素早く引き抜くと同時に正面を斬り刻む
・インジュリー蓄積値55、ミラージュ蓄積値40が付随
1250
ショックウェーブ175%怒り・姿勢を低くしながら槍を構えた後、X字に斬り上げた位置からショックウェーブを放つ
・インジュリー蓄積値60、ミラージュ蓄積値60が付随
1251
リング弾幕→超斬り付け(弾幕)210%怒り+特殊・リング回収時に使用。リング*2から弾を繰り返し発射後、周囲を斬り付ける
・斬り付けにはインジュリー蓄積値190、ミラージュ蓄積値190が付随。
 翼*2を破壊すると状態異常効果が消失した上で、威力が500%→300%に弱体化する
1252
リング弾幕→超斬り付け(斬撃/通常時)500%
1253
リング弾幕→超斬り付け(斬撃/弱体化)300%
1254
ルイノ・ヒューナル101%-・基本的に旧「ファルス・ヒューナル」と同様の攻撃を行うが、一部の技性能や攻撃パターンが変化したり、新しい攻撃が追加されている。
・「ナックルモード」と「ソードモード」の2つの形態があり、怒り前はナックルモードのみ使用。怒り状態になると一定間隔ごとにソードモードとナックルモードを交互に切り替えて戦うようになる。
・本体に一定ダメージ(最大HPの30%分)を与える度に怯み状態になる
・剣は本体HPと非連動で、剣を破壊すると、一部の攻撃に付随する「斬撃波」が発生しなくなる。剣を破壊しても通常通りソードモードの攻撃は使用する。
1255
連続殴り付け(1段目)100%ナックルモード・2回連続で殴り付ける
1256
連続殴り付け(2段目)110%
1257
後ろ回し蹴り200%・背後にいると使用。回し蹴りをしながらプレイヤーの方を振り向く
1258
飛び蹴り250%・ジャンプして飛び上がり、飛び蹴りをしながら距離を詰めてくる。着地地点には衝撃波が発生する
1259
ショックウェーブ300%・腕を振り下ろし、衝撃波を5方向に拡散する
1260
バリア展開→衝撃波220%・その場でバリアを纏った後、バリアを爆発させて攻撃する
1261
ビッグインパクト(初段/直撃)300%・1回目:地面を大きく叩き付けると同時に、周囲に多数の衝撃波を拡散する
 2~4回目:同様に地面を大きく叩き付けて周囲を攻撃するが、衝撃波は拡散されない
1262
ビッグインパクト(2~4段目)400%
1263
ビッグインパクト(拡散波)200%
1264
チャージショット400%・軽く後退した後力を溜め、強力な衝撃波を前方に飛ばす
1265
斬撃波200%ソードモード+剣未破壊・一部の攻撃に付随する、剣を振った際に追加で発生する遠距離攻撃。剣を破壊すると使用しなくなる
・「連続斬り付け」「連続斬り上げ」「振り向き斬り」「回転突進斬り(フィニッシュ)」に付随する
1266
連続斬り付け(1段目)90%ソードモード・踏み込みながら、斬撃波を伴う斬り付け攻撃を連続で行う
・1回目の斬り付けに当たると2回目の斬り付けに被弾しなくなる(※斬撃波は別にヒットする)
1267
連続斬り付け(2段目)110%
1268
連続斬り上げ(1段目)150%・小ジャンプしながら、衝撃波を伴う斬り上げ攻撃を連続で行う
1269
連続斬り上げ(2段目)240%
1270
振り向き斬り200%・背後にいると使用。プレイヤーの側を振り向きながら、斬撃波を伴った斬り付けを行う
1271
突進斬り(突進)220%・剣を突き立てながら突進した後、プレイヤーの側を振り向いて接近した後に薙ぎ払いを放つ
1272
突進斬り(フィニッシュ)300%
1273
回転突進斬り(突進)200%・回転しながら突進攻撃を行った後、プレイヤーの側を振り向いて斬撃波を伴った斬り攻撃を行う
1274
回転突進斬り(フィニッシュ)250%
1275
パワースマッシュ(1段目)270%・旧ソードPA「オーバーエンド」と類似した攻撃で、力を溜めた後に縦斬り→横斬り→ジャンプ斬りの3段攻撃を
 行う。フィニッシュの斬撃と同時に衝撃波を拡散する
1276
パワースマッシュ(2段目)270%
1277
パワースマッシュ(フィニッシュ/直撃)300%
1278
パワースマッシュ(拡散波)200%
1279
月光120%・ソードモード終了時に使用。剣をブーメランのように投げてフィールド上を追撃する
・剣に振れた際のダメージ判定は2秒ごとに復活する
1280
ルイノ・アンゲル101%-タリス投擲160%-・タリスを3回連続で投げ付ける
1281
タリス設置→発射180%-・頭上にタリス*3を設置し、一定時間にプレイヤーに向かって射出する。怒り後は設置数が6個に増加する
1282
グラン・サ・フォイエ230%-・炎を纏ったタリスで前方を斬り付ける。怒り状態になると2連続で使用する。バーン蓄積値30
1283
グラン・ナ・ザン250%-・突進と同時に前方に突風を飛ばして攻撃する。怒り状態になると最大2連続で使用する。ミラージュ蓄積値15
1284
グラン・サ・バータ240%-・頭上のタリスから氷槍を生成し、プレイヤーに向かって射出する。フリーズ蓄積値50
1285
グラン・ゾンデ120%-・雷を纏ったタリスを複数設置し、一定時間後に起爆する。ショック蓄積値50
・怒り前はタリス3枚、怒り後はタリス6枚分のゾンデを展開する
1286
衝撃波(怒り状態移行)1%怒り移行時に使用・怒り移行時に確定で使用。至近距離にPP-20の衝撃波(*4)を展開→周囲にスタン効果のある衝撃波を展開する。
 PP吸収部分はダメージは発生せず、スタン衝撃波は攻撃倍率1%のダメージ判定がある。スタン蓄積値190
1287
フォトンブラスト(魔法陣)90%怒り・怒り移行後にすぐに使用する。周囲に6属性の魔法陣を展開後、周囲に大爆発を起こす
・魔法陣は最大3ヒットし、各属性に応じた属性状態異常蓄積値が20ずつ付随する
1288
フォトンブラスト(フィニッシュ)400%
1289
グラン・メギド(吹き飛ばし)80%怒り・周囲を吹き飛ばした後、タリスから多数の球(メギド)を周囲に拡散する。メギドにはポイズン蓄積値100が付随
1290
グラン・メギド(メギド)190%
1291
グラン・ギ・メギド260%怒り・前方に展開したタリスから複数のレーザーを放ってプレイヤーを狙い撃つ。ポイズン蓄積値20
1292
グラン・バーランツィオン(斬撃1+2段)220%怒り・氷の剣を召喚し、計5回の連撃を行う。各斬撃と同時に斬撃波を遠くに飛ばす
・斬撃1+2段と斬撃3+4段はそれぞれ計1回の攻撃判定となっており、
 例えば斬撃1段をジャストガードすると斬撃2段には当たらないようになっている
・斬撃1-4段と斬撃波にはフリーズ蓄積値10、フィニッシュの斬撃部分にはフリーズ蓄積値20が付随
1293
グラン・バーランツィオン(斬撃3+4段)240%
1294
グラン・バーランツィオン(斬撃5段)350%
1295
グラン・バーランツィオン(斬撃波)220%
1296
コンバージェント・レイ350%怒り・タリスを正面に収束後、前方に巨大なビームを発射する。ポイズン蓄積値120
1297

エンペ・ラッピー100%-歌う150%-・歌って周囲に音符をばら撒く。ばら撒かれる音符の部分に攻撃判定がある。パニック蓄積値8。
 各音符は初めに着弾した際に小さな音符*2に分かれ、しばらく経つと消滅する
1298
ダンス60%-・鳴き声を上げる予備動作の後、「小ジャンプ→ダンス」を3回繰り返し、最後にその場で小ジャンプを行う。
 ジャンプを行う際の衝撃波と、ダンスしている本体にそれぞれ当たり判定がある
1299
転がる200%-・転がって攻撃を行った後は、目を回して隙ができる
1300
ヒップドロップ250%-・羽ばたいて滞空した後、バランスを崩して落下する。起き上がった後は右目を閉じて照れるモーションが入る
1301
抱擁(捕縛)0%-・プレイヤーを捕縛後、ほっぺで撫でて最大HPの25%*3回の回復をプレイヤーに行う。捕縛はガード不可
・キーボード操作の場合の解除条件は以下の通り
 1. 前回入力したのと異なる方向キー入力でカウント数+1(同時押し無効)
 2. 一定時間内にカウント数が20に到達すると解除される
1302
グレト・ラッピー100%-歌う150%-・エンペラッピーと同様の攻撃。パニック蓄積値8
1303
ダンス(踊り部分)150%-・エンペラッピーと同様の攻撃だが、威力が大幅に上昇しており、各ダンス時に花火が打ち上げるエフェクトが
 追加されている。更にフィニッシュの小ジャンプを行う際に側面から花火を打ち上げ、
 この打ち上げに当たると大きく上に吹っ飛ばされるようになっている
1304
ダンス(小ジャンプ衝撃波)300%
1305
ダンス(フィニッシュ/周囲衝撃波)300%
1306
ダンス(フィニッシュ/花火打ち上げ)300%
1307
転がる300%-・エンペラッピーと同様の攻撃。威力が上昇している(200%→300%)
1308
ヒップドロップ400%-・エンペラッピーと同様の攻撃。威力が上昇している(250%→400%)
1309
抱擁(捕縛)0%-・エンペラッピーと同様の攻撃だが、レバガチャによる脱出ができなくなっており、
 更にプレイヤーのHPを回復する代わりに、180%*13ヒットの高倍率攻撃に変化している
1310
抱擁(捕縛ダメージ)180%
1311
小ジャンプ150%-・エンペラッピーと異なり、位置調整を行う際の小ジャンプの着地時に攻撃判定が追加されている
1312
ファーストアタック50%-・出現時の落下により発生する衝撃波に攻撃判定がある
1313
デッドアタック50%-・撃破時に倒れ込む際、お腹が地面に当たることで発生する衝撃波に攻撃判定がある
1314



花舞のサンダバンサー101%雷雨ひっかき150%-・通常版と同じ
1315
ジャンプ踏みつけ150%-・「電撃波(小)」が発生しなくなっている代わりに、ショック効果が付与されている。ショック蓄積値20
1316
後ろ蹴り150%背後・通常版と同じ
1317
サマーソルト200%-・使用時に、通常版における「電撃波(大)」の代わりに「花びら炸裂」を発動する
1318
花びら炸裂200%派生・「サマーソルト」と同時に使用。複数の座標に花びらを浮かべた後炸裂させる。ショック蓄積値30
1319
薙ぎ払いブレス450%-・エフェクトが変化している。ショック蓄積値30
1320
咆哮旋風250%怒り・通常版における「落雷」による追撃が「誘導雷球弾」に変化している
1321
誘導雷球弾200%怒り+派生・「咆哮旋風」と同時に使用。誘導効果のある雷球を周囲に複数拡散する。ショック蓄積値20
1322
咆哮(短)-怒り・通常版と同じく、「連続高速突進」の前動作として使用する
1323
連続高速突進350%怒り+派生・突進攻撃の性能は通常版と同様。エフェクトが変化している。ショック蓄積値30
1324
ジャンプ→衝撃波500%怒り+派生・「連続高速突進」の派生。通常版と異なり、多方向電撃波を飛ばさない代わりに衝撃波が強化されている
・衝撃波は威力が350%→500%に増加し、範囲が広くなっている。ショック蓄積値は変わらず30となっている
1325
ジャンプ→雷球発射450%怒り・通常版の「ジャンプ薙ぎ払いブレス」の代わりに使用する攻撃
・ジャンプ後に地上に向かって雷球を発射し爆発させる。ショック蓄積値30
1326
花舞のサンダバンシー100%雷雨ひっかき150%-・「花舞のサンダバンサー」と同様の攻撃
・こちらは「咆哮旋風」を行う際に「誘導雷球弾」を使用しない
1327
ジャンプ踏みつけ150%-
1328
後ろ蹴り150%背後
1329
薙ぎ払いブレス450%-
1330
咆哮旋風250%怒り
1331
咆哮(短)-怒り
1332
連続高速突進350%怒り+派生
1333
ジャンプ→衝撃波500%怒り+派生
1334
雷地雷200%-・通常版の「雷球拡散」の代わりに使用する攻撃
・地面に光の種をばら撒き、着弾した位置につぼみ型の雷地雷を発生させる
・地雷の上を通過するか一定時間経過すると爆発する。ショック蓄積値30
1335
煌星のネクス103%晴れ・基本的な攻撃パターンは「ネクス・エアリオ」と同様で、一部の攻撃の性能が変化している
・出現時に、使用する状態異常の属性がランダムで決定され(バーン、フリーズ、ショック、ミラージュ、パニック、ポイズン)、以降の戦闘中はその属性のみを使用する。状態異常蓄積値はどの属性も同じ
・HPなどの基礎ステータス値は「ネクス・エアリオ」と同じ。ただし別種扱いのエネミーとなっているため、「ネクス・エアリオ」を対象としたタスクなどは進行しない
1336
首振り200%-・ネクスエアリオと同様の攻撃
1337
突進200%地上
1338
後ろ蹴り200%地上
1339
回転攻撃200%-
1340
サマーソルト200%飛行+派生+尻尾未破壊
1341
逆サマーソルト200%飛行+派生+尻尾未破壊
1342
白銀レーザー300%飛行+派生+尻尾未破壊・ネクスエアリオの「火炎放射」の代わりに使用する攻撃。レーザーを約6秒間射出する
・「火炎放射」と比べ、1発あたりの威力が増加し(150%→300%)、状態異常蓄積値が30→60に上昇している
1343
連続銀球250%-・ネクスエアリオの「連続火炎弾」の代わりに使用する攻撃。状態異常蓄積値30
・「連続火炎弾」と比べ、弾速が遅くなっている代わりに追尾性能が付与されている。発射数は同じ
1344
銀柱突き上げ200%-・ネクスエアリオの「座標火炎弾」の代わりに使用する攻撃。状態異常蓄積値30
・予兆線発生→予兆線上に計3本のリングが追加→リングが収縮して銀柱発生、という流れになっている。
 予兆線発生→銀柱発生までは1.5秒、銀柱の持続時間は約2.3秒
・「座標火炎弾」と同じく、怒り時は発生数が3倍になる
1345
飛び上がり→着地(直撃)300%飛行・ネクスエアリオと同様の攻撃だが、着地時に銀柱が追加で発生するようになっている
・銀柱部分は状態異常蓄積値が30ある。状況により、銀柱部分が多段ヒットする場合がある
1346
飛び上がり→着地(銀柱)200%
1347
打ち上げ飛行(打ち上げ)-地上・ネクスエアリオと同様の攻撃だが、なぜか元の攻撃判定が消失している。
 代わりに飛び上がる際に周囲に銀球をばら撒く挙動が追加されている
・銀球部分はバウンドしながら周囲に拡散する。状態異常蓄積値40
1348
打ち上げ飛行(銀球ばら撒き)200%
1349
ビッグバン600%怒り+地上・ネクスエアリオの「ビッグバン」と同様の攻撃。状態異常蓄積値が55→105に上昇している
・通常版の「ビッグバン」と異なり、追撃が「岩盤落下」から「銀柱突き上げ(強)」に変更されている
1350
銀柱突き上げ(強)300%怒り+派生・通常の「銀柱突き上げ」と比べ、威力が200%→300%、状態異常蓄積値が30→105に上昇している
・また、通常の「銀柱突き上げ」と異なり、1度にまとめて発生する(3回に分けて発生したりしない)
1351
ロックベア・ジオ103%-・基本的な攻撃パターンは「クラッグベア」や「デューンベア」と同様だが、一部攻撃性能が変化したり、新しい攻撃が追加されている
1352
叩き付け衝撃波350%-・「クラッグベア」と「デューンベア」の「叩き付け衝撃波」を足し合わせたような性能になっており、
 前方5方向に飛ぶ衝撃波と、叩き付けた部分の周囲に発生する衝撃波が同時に発生するようになっている
1353
岩投げ(主砲)350%-・「クラッグベア」の「岩投げ」と比べ、投げる岩が巨大になっており、更に岩が当たった際に
 小さな破片が周囲に飛び散るようになっている
1354
岩投げ(破片)250%
1355
掴み投げ(捕縛)0%-・「クラッグベア」の「掴み投げ」と異なり、レバガチャによる脱出ができなくなっており、
 更に掴まれている間に最大2回の捕縛ダメージが発生する
・掴まれている際に、腕に物理ダウン値を蓄積することで物理ダウンが発生する。捕縛時間は約5秒
1356
掴み投げ(捕縛ダメージ)200%
1357
掴み投げ(投げ)500%
1358
バックブロー300%背後・「クラッグベア」と同様の攻撃。攻撃倍率が上昇している(250%→300%)
1359
ドラミング300%-・ロックベア固有技。両腕で胸を繰り返し叩く予備動作の後、両腕を合わせて衝撃波を発生させて攻撃する
1360
ぐるぐるパンチ300%怒り前・「クラッグベア」と異なり、攻撃が外れると倒れ込んで大きな隙を晒すようになっている。
 ただしガードしたり、輸送トラックなどのオブジェクトに攻撃が当たった際はヒットしたと判定され倒れない
1361
連続パンチ300%怒り・「クラッグベア」と同様だが、連続パンチ後は位置に依らず確定で「倒れ込み」に派生するようになっている
1362
倒れ込み350%怒り+派生・「連続パンチ」の派生
1363
ボディプレス(衝撃波)400%-・「クラッグベア」の「ボディプレス」と異なり、直撃部分の攻撃判定が消失しており、衝撃波のみ判定がある
・プレイヤーが遠くにいる場合、途中で腕を1度床に置いて再ジャンプして距離を詰めてくる。
 衝撃波が発生する際は周囲に予兆が発生するため、予兆の有無で再ジャンプしてくるかどうか判断できる
・怒り後は素早く起き上がるようになり、更に起き上がった際の着地部分に攻撃判定が追加されている
1364
ボディプレス(起き上がり着地)300%怒り+派生
1365
往古のネクス・エアリオ103%晴れ・基本的な攻撃パターンなどは「ネクス・エアリオ」と同じだが、初めから3つ首状態になっており、一部攻撃の性能が変化したり、新しい攻撃が追加されている
1366
首振り200%-・通常版の「ネクス・エアリオ」と同様の攻撃
1367
突進200%地上
1368
後ろ蹴り200%地上
1369
回転攻撃200%-
1370
サマーソルト200%飛行+派生+尻尾未破壊
1371
逆サマーソルト200%飛行+派生+尻尾未破壊
1372
飛び上がり→着地(直撃)300%飛行
1373
火炎放射150%-
1374
薙ぎ払いブレス250%地上・往古のネクスエアリオ固有技。火炎放射でゆっくりと左右を薙ぎ払う。バーン蓄積値30
1375
連続火炎弾250%-・基本的に通常版と同じだが、エフェクトが変化しており、怒り後は攻撃範囲が広くなる。バーン蓄積値30
1376
座標火炎弾(直撃)250%-・基本的に通常版のものと同じだが、怒り後は衝撃波による攻撃判定が追加され範囲が広くなる。バーン蓄積値30
1377
座標火炎弾(衝撃波)250%-
1378
打ち上げブレス(打ち上げ部分)450%地上・通常版と同じく打ち上げながら中空に移動→火炎放射を放つが、更に火炎放射と同時に爆発する球を追加で放つ。
 爆発球は地表に落下してから爆発する
・通常版より火炎放射部の威力が高い(150%→250%)。火炎放射、爆発球ともにバーン蓄積値30が付与されている
1379
打ち上げブレス(火炎放射)250%
1380
打ち上げブレス(爆発球)350%
1381
ビッグバン600%怒り+地上・基本的に通常版のものと同じだが、「岩盤落下」の部分がやや変化している
1382
岩盤落下200%怒り+派生・通常版のものと同様だが、エフェクトが変化しており、更にバーン蓄積値30が追加されている
1383
エネルギーチャージ→火炎爆発350%怒り+地上・往古のネクスエアリオ固有技。咆哮→エネルギーチャージ後、大爆発を起こし周囲を攻撃する。バーン蓄積値45
1384
雪花のブジン101%雷雨手裏剣(手裏剣)100%-・「ブジン」と同様の攻撃だが、フリーズ蓄積値が付随している。
 手裏剣:フリーズ蓄積値5
 斬り上げ:フリーズ蓄積値5
 斬り下ろし:フリーズ蓄積値10
 横斬り:フリーズ蓄積値5
 回転斬り:フリーズ蓄積値10
 突き:フリーズ蓄積値5
 突進斬り:フリーズ蓄積値25
1385
手裏剣(斬撃)100%
1386
斬り上げ150%-
1387
斬り下ろし150%派生
1388
横斬り150%-
1389
回転斬り150%-
1390
突き150%-
1391
突進斬り200%中距離以遠
1392
紅蓮(突進斬り)200%-・「ブジン」と異なり、突進斬りの回数が3回から2回に減少している。また、フリーズ効果が付与されている。
 突進斬り部分:フリーズ蓄積値25
 回転斬り部分:フリーズ蓄積値10
 フィニッシュ:フリーズ蓄積値40
1393
紅蓮(回転斬り)150%
1394
紅蓮(フィニッシュ)200%
1395
空間斬り(展開)100%怒り・「ブジン」と同様だが、展開部分にフリーズが付与され、フィニッシュの威力が低下している(450%→300%)。
 展開部分はフリーズ蓄積値100が付随する。連続斬りやフィニッシュにはフリーズ効果は無い
1396
空間斬り(連続斬り)20%
1397
空間斬り(フィニッシュ)300%
1398
分身(本体)200%怒り・「ブジン」と同様だが、フリーズ効果が付与され、追撃部分の威力が大幅に低下している(200%→30%)。
 本体の衝撃波はフリーズ蓄積値30、分身の追撃はフリーズ蓄積値5
1399
分身(追撃)30%
1400
雪花のケルクンド101%砂塵嵐連撃蹴り(回し蹴り1)110%-・「ケルクンド」と同様の攻撃だが、フリーズ蓄積値が付随している。
 連続蹴り:フリーズ蓄積値10+10+10
 スピンキック:フリーズ蓄積値10
 サマーソルト:フリーズ蓄積値15
 ジャンプ→急降下キック:フリーズ蓄積値30+30
 踵落とし:フリーズ蓄積値25
 トルネード:フリーズ蓄積値30
 羽リロード→小爆発:フリーズ蓄積値30
1401
連続蹴り(蹴り上げ)120%
1402
連続蹴り(回し蹴り2)130%怒り
1403
スピンキック200%-
1404
サマーソルト230%-
1405
ジャンプ→急降下キック(蹴り)220%-
1406
ジャンプ→急降下キック(衝撃波)200%怒り
1407
踵落とし200%-
1408
トルネード230%-
1409
羽リロード→小爆発30%羽0枚
1410
雪像飛ばし200%-・ケルクンドの「斬撃飛ばし」の代わりに使用。ゆっくりと進む雪像を飛ばす。フリーズ蓄積値20
1411
マシンガンキック(1ヒット目)100%怒り前+羽1枚・ケルクンドと同様の攻撃だが、フィニッシュ部分が「気弾+蹴り」の代わりに「周囲薙ぎ払い」になっており、
 全方位にヒットするようになっている。また、フィニッシュ部分の出がやや早くなっている
・フリーズ蓄積値は、蹴り部分5*6+フィニッシュ40
1412
マシンガンキック(2~6ヒット目)50%
1413
マシンガンキック(フィニッシュ)300%
1414
超トルネード(上昇)150%怒り+羽1枚・ケルクンドと同様だが、気弾で雪像を4個生成した後、フィニッシュ後に追加で爆破する挙動が追加されている。
・フリーズ蓄積値は、上昇部分20*2+気弾5*n+衝撃波60+雪像爆破20
1415
超トルネード(気弾)100%
1416
超トルネード(衝撃波)450%
1417
超トルネード(雪像爆破)200%
1418
ガロンゴ・ジオ102%晴れ振り払い200%-・頭を軽く横に振って攻撃する
1419
叩き付け250%-・頭を上から下に叩きつけて攻撃する
1420
岩飛ばし200%遠距離・エネルギーをチャージした後、岩を1発射出する
1421
突進300%-・ガラガロンゴと同様の突進攻撃だが、こちらは壁などにぶつかっても最後まで突進を続ける
1422
超突進650%-・光を纏いながら回転→全身が白く光ると同時に突進する。突進後は8秒ほど「よろけ状態」となり、
 この時にダイブアタックを一定数当てるとダウンする(詳しくは「エネミーHP」のシートを参照」
1423
竜巻攻撃(竜巻)400%怒り・その場で回転し、竜巻を発生させながら周囲に岩を拡散する
・竜巻部分は最大3ヒットする
1424
竜巻攻撃(岩)200%
1425
ワウロン・ジオ103%晴れレーザー350%-・基本的には「ワウロン」と同様。ワウロンと異なる点は以下の通り。
 1. 「ワウロン」と比べ、全体的に攻撃倍率が上昇している
 2. 「ワウロン」と異なり「回転攻撃(突進)」と「回転攻撃(その場)」で攻撃倍率が異なっている
 3. 「ワウロン」において「サマーソルト」のみに付随していた円盤波が
  「斬り付け」「サマーソルト」「回転攻撃(その場)」に付随するようになっている(怒り時)。
  斬り付け:斬り付けた腕からそのまま1個射出する
  サマーソルト:蹴り上げた後に3方向に拡散(ワウロンと同様)
  回転攻撃(その場):回転と同時に8方向に拡散する
 4. 「斬り付け」が単発になっている
 5. 「レーザー」について、ソロプレイ時でも横レーザーを使用するようになっている(ワウロンと異なる仕様)
1426
斬り付け300%-
1427
サマーソルト300%-
1428
ジャンプ→踵落とし(直撃)350%中距離以遠
1429
ジャンプ→踵落とし(衝撃波)350%-
1430
回転攻撃(突進)400%-
1431
回転攻撃(その場)450%-
1432
円盤波300%怒り+派生
1433
煌星のアムス103%晴れ・基本的には「アムス・クヴァリス」をベースとしているが、「アムス・クヴァリス」の技をアレンジしたものに加え、「アムス・ヴェラ」の地面叩き付け攻撃(+銀柱)を追加で使用してくる。
1434
全形態で使用する攻撃
1435
気弾(連射部分)40%-・これらは基本的に「アムス・クヴァリス」と同様の攻撃。
・「気弾(フィニッシュ)」は原種より倍率が大幅に低下している(200%→40%)
・「浮遊誘導弾」の威力が上昇している(200%→250%)
1436
気弾(フィニッシュ)40%
1437
斬り付け(斬撃部分)200%-
1438
斬り付け(斬撃部分/怒り+装甲形態)220%装甲+怒り
1439
斬り付け(円盤追撃)150%オーラ
1440
小型ミサイル弾200%-
1441
回し蹴り(弱)120%-
1442
回し蹴り(強)142%
1443
踵落とし(弱)150%派生
1444
踵落とし(強)180%
1445
浮遊誘導弾250%中距離以遠
1446
銀球200%特殊・「形態変化(オーラ→装甲)→アッパーコンボ」「超薙ぎ払い」を行う際に発生する銀球。
 各銀球は2回バウンドすると消滅する
1447
銀柱(突き上げ)250%特殊・「地面叩き付け」を行う際に発生する銀柱。予兆座標の位置に突き上げた後、ひび割れた後に爆発を起こす。
 爆発後は投擲物として利用可能になる。投擲威力は「水晶氷」などと同じく2000%となっている
1448
銀柱(爆発)200%
1449
装甲形態限定で使用する攻撃
1450
体当たり(装甲)220%装甲・「アムス・クヴァリス」と同様の攻撃
1451
波動弾220%装甲
1452
連続蹴り(弱) - 1ヒット目100%装甲
1453
連続蹴り(弱) - 2ヒット目150%
1454
連続蹴り(強) - 1ヒット目120%
1455
連続蹴り(強) - 2ヒット目180%
1456
ダイブキック(弱)250%装甲+中距離以遠
1457
ダイブキック(強)300%
1458
超レーザー500%装甲+怒り
1459
形態変化→アッパー(直撃)250%特殊
1460
形態変化→アッパー(衝撃波)120%
1461
連続地面叩き付け - 1~2ヒット目300%装甲・「アムス・ヴェラ」の「地面叩き付け」と同様の攻撃だが、威力が増加し、
 また地面を叩き付けた際に「銀柱」が追加で発生するようになっている
1462
連続地面叩き付け - フィニッシュ400%
1463
オーラ形態限定で使用する攻撃
1464
体当たり(オーラ)220%オーラ・「アムス・クヴァリス」と同様の攻撃
1465
ビットレーザー250%オーラ
1466
円盤投げ250%オーラ
1467
形態変化→アッパーコンボ(アッパー/弱)120%特殊・「アムス・クヴァリス」のものと比べ、叩き付け時の打ち上げ性能が強化されており、
 更に打ち上げた位置に追加で花火が爆発するようになっている。花火からは多数の銀球が周囲に拡散する
1468
形態変化→アッパーコンボ(アッパー/強)144%
1469
形態変化→アッパーコンボ(叩き付け)180%
1470
形態変化→アッパーコンボ(花火)100%
1471
地面叩き付け(叩き付け)400%オーラ・「アムス・ヴェラ」の「地面叩き付け」と同様の攻撃だが、威力が増加し、
 また地面を叩き付けた際に(円盤の代わりに)「銀柱」が追加で発生するようになっている
1472
地面叩き付け(銀柱突き上げ)250%
1473
地面叩き付け(銀柱爆発)200%
1474
超薙ぎ払い(クラッカー)220%オーラ+怒り・「アムス・クヴァリス」の「超薙ぎ払い」と似た攻撃ではあるが、次のように挙動が変化している。
 大剣薙ぎ払い→大剣の代わりにクラッカーを振り回しながら銀球を拡散
 大剣振り下ろし→大剣を振り下ろす代わりに特大球を前方に投げ爆発させる
・特大球を投げる前に直接触れると、爆発せずに直撃ダメージのみになる。
 一方、投げた後に触れると直撃ダメージ+爆発ダメージで計2ヒットする
1475
超薙ぎ払い(銀球)200%
1476
超薙ぎ払い(特大球/直撃)250%
1477
超薙ぎ払い(特大球/爆発)550%
1478
星霜のヘルジーグ103%晴れレーザー100%-・これらは「ヘルジーグ」と同様の攻撃
1479
踵蹴り(足踏み1回目)100%足元にいると使用
1480
踵蹴り(後ろ蹴り部分)200%
1481
踵蹴り(足踏み2回目)100%
1482
エネルギーチャージ→衝撃波200%-
1483
斬り下ろし200%-
1484
斬り上げ200%-
1485
3回転斬り200%怒り
1486
オーラ剣振り下ろし200%-
1487
オーラ剣3連斬り(1~2ヒット目)200%怒り
1488
オーラ剣3連斬り(3ヒット目)250%
1489
ジャンプ→振り下ろし200%遠距離
1490
スタンショット(誘導弾)80%左肩の宝石未破壊
1491
スタンショット(爆発)220%
1492
スフィアボム(爆発)200%-・「ヘルジーグ」の「スフィアボム」とは性能が変化しており、地面に複数の球を拡散→着弾時に爆発して
 ダメージフィールドとなる。ダメージフィールド部分は最大4ヒットし、ガード不可
・地面に落ちる前に被弾すると、そのまま通り抜けて地面に落ちる(ダメージは爆発時と同じ)
・爆発にショック蓄積値25、ダメージフィールドにショック蓄積値5*4が付随
1493
スフィアボム(ダメージフィールド)60%
1494
踏みつけ(周囲衝撃波)300%-・「ヘルジーグ」のものと異なり、踏みつけると同時に周囲に多数の電撃波が拡散するようになっている
・電撃波にはショック蓄積値30が付随
1495
踏みつけ(拡散電撃波)280%
1496
武器叩き付け(直撃)280%-・「ヘルジーグ」のものと異なる点として、地上で(ジャンプせずに)叩き付ける際、
 周囲に複数の落雷が追加で発生するようになっている
・落雷部分にはショック蓄積値30が付随
1497
武器叩き付け(衝撃波)400%
1498
武器叩き付け(落雷)200%
1499
台座生成→爆破(生成時衝撃波)400%怒り・「ヘルジーグ」のものと異なり、攻撃開始→終了に至るまで、周囲に落雷が断続的に発生するようになっている
・落雷部分にはショック蓄積値30が付随
1500
台座生成→爆破(フィニッシュ)650%
1501
台座生成→爆破(落雷)200%